他人に聞こえない音声認識

Pocket

スラッシュドット ジャパン | 非可聴つぶやき声で音声認識 [Slashdot]
 側にいる人に聞こえない、通常の数千分の一の音量で利用できる音声認識技術ですって。PCやPDAへのコマンド・インターフェイスとしても興味深いですが、喉頭ガンなどで声帯に傷害がある人の代わりに音声合成エンジンと組み合わせて話させることもできるということなので、普通に会話音声が取り出せるってことですね。なんか攻殻機動隊の電脳通信みたいで萌えますね。
 ユーザテストで進行役をやってる時に、被験者に悟られずに観察室と会話ができたらウレシイなぁ。電車や公共の場所での迷惑ケータイも解決すんのかな。
 でも、数千分の一の音量のつぶやきってピンと来ないな。実際、どれくらいの感じで話せばいいんだろ?

スタートレックのコミュニケーター・ライクなインターフォン

Pocket

スラッシュドット ジャパン | スタートレックのコミュニケーターが現実に [Slashdot.jp]
 いやぁ、ついにできたんですね。憧れの「コミュニケーター」。実は結構古いネタらしいんですが、残念ながら知りませんでした。
 コンシューマー用のケータイにも搭載してくれないかなぁ。海外ではPush-to-Talk [ITmedia]機能なんてのが流行ってるみたいですが、音声認識(というかマイク?)の部分の技術は転用できないですかね。
 いやぁ、世の中が24世紀に近づくのは良いことだ(←トレッキー)。

ケータイ、カーナビの画面にミニアプリ常駐のプラットフォームを

Pocket

 Java(BREW)ケータイでは待ち受け画面に常駐するアプリケーションを開発できるようになりましたが、これってどれか単一のものしか同時には利用できないというのが欠点ですよね。
 PocketPCのToday画面のように、複数の常駐アプリを配置して動かしておけるようなものって実現できないですかね。画面も広くなってきてることだし、スケジュールやTodoはもちろん、ネットに常時接続なことを活かしてBiff(メール着信インジゲーター)、Instant MessengerやRSSリーダーみたいなものまで置いておけると便利ですよねぇ。
 一番近い位置にあるのがOPERAプラットフォーム[Opera.com]かな。リリース文からだとプラグイン(?)仕様をオープンな形にするかどうかは読み取れないですけど。
 もちろん、カーナビにもこういうの欲しいです。前にも書きましたが、環八モニタみたいな定点渋滞情報監視アップレットみたいなのはどうでしょう?
 技術的には、アプリから別アプリを呼べないとかが制約かな。そもそもMIDPとかってスレッドがあるんでしたっけ?ダウンロード時にセミオーダーでカスタマイズしたバイナリを生成してダウンロードさせる、みたいな仕組みが作れないのかなぁ。

裸眼で見える立体映像システム

Pocket

日立、リアルタイム映像を投射可能な新型立体映像システム [PC Watch]
 うわ、イカす。このボケ具合が、昔なにかのSF映画で観たような雰囲気を醸し出してますね。すごくクッキリしてるよりソソる(^^;)。
 応用として、「通常の立体物だけでなく、見る角度によって案内内容が変わる標識や、どの角度からでも同じものを見ることができる広告など」ってのは面白いかも知れません。

I-BLOCK ~脳を持った現代版“電子ブロック”?!

Pocket

ITmedia ライフスタイル:「I-BLOCK」——LEGOブロックをつなげば、それが「プログラム」になる [ITMedia LifeStyle]
 むはぁ、これは楽しそうだ。
 昔から、日常の色々な道具のカスタマイズを論理演算(ビットのOn/Offとifやselectみたいな条件判断)とワイヤレスネットワークで制御できなかと妄想しています。例えば、部屋の照明をつけたら留守電が再生される、といった具合に。、家や車の様々な製品がBluetoothみたいなワイヤレス・ネットワークでつながったオブジェクトで、スイッチやセンサがプログラミング言語でいうプロパティみたいに扱えて、状態を取得したり把握できるような統一的なフレームワークが作られたら結構楽しそうじゃないですか?
 そんなことをしようと思うと、こういうタンジブルなインターフェイスってのが活きてくるような気がします。
 是非市販してほしいですね。

カーナビにFlash

Pocket

レスポンス | Response. カーナビでアニメ表現可能—フラッシュ・プレイヤー [Responce.jp]
 どうなんでしょうね。単にエンターテイメント的用途だけでなく、ユーザ・インターフェイス面でアニメーションが適切なフィードバック手法やコントロール部分に上手く活用されるなら面白いことにはなりそうです。KENWOODといえば、タッチパネルなので、ドラッグ&ドロップとかできたりして。
 個人的要望としては、Flash作家さんが独自インターフェイスを構築できるように仕様公開とかしてほしいですね。別にFlashでもJavaでもいいんだけど、そろそろPDAみたいにアプリケーションを自分で差し替えたりカスタマイズできたりするオープンなフレームワークで実装されたナビなんてどっか作ってくれないかなぁ。
 時計の見た目をかえるなんてのから、「いつも混んでるあの交差点」の渋滞情報を定点観測して表示する小さなアップレットを画面の隅にAmbientに出せるとかまで、やりたいことはたくさんありますよね。