裏面照射CMOSのフラッシュメモリモデル Handycam HDR-CX520Vゲット

Pocket

去年の2月に購入したHDR-SR12から買い換えました。12,6000円-28%@ヤマダ。LABIじゃない店舗にしては頑張ってくれた模様(といっても店頭価格のままですが)。

いつみてもランキングトップでバカ売れしている初の裏面照射CMOS機XR500/520Vのフラッシュメモリモデルという位置づけで、我が家のSR12との違いは、

  • HDD –> フラッシュメモリ
  • 120GB –> 64GB
  • 本体小型化
  • 裏面照射COMSで感度アップ
  • 手ぶれ補正も更に改良
  • GPS対応
  • Gレンズでボケもキレイ

といったところです。容量は半分になりましたが、普段使いには全く問題ないとの判断です。σ(^^)自身はユーザテスト業務などで三脚つけて使うことが多いので、手ぶれも軽量化もあんまメリットがないですが、普段は実家で妹が子供を撮るのに使うことが多いので。

外部マイクを使うのにアクティブシューが必須なので、さすがにCX120は選択肢に入りませんでしたが、あれに近い大きさを想像してワクワクしていたので、ちょっと実物を見て「あれ?」って感じでした。ちょうどCX120とXR520V(HDDモデル)の中間ってとこですね。

あと充電器も互換性があったので、前に予備として買い増ししておいたのがそのまま使える点もオイシイ。ビデオカメラは当分SONY一筋でしょう。

純正ケースはあまり良いのがなかったので、ELECOMのDVB-008を注文してみました。

■感度、手ぶれ補正

SR12は手元にないので厳密な比較はできないですが、夕暮れ時に家の前を数分歩きながら撮ってみた感じは良好です。あまり歩いてる感じがしません。感度はLOW LUXモードというのにすると更に明るくなります。液晶でみる限りノイズもあまり気になりませんでした。名前がわかりにくいので、妹が使い分けられるかは微妙。常時ONだと電池食うとか昼間明るいところでトぶ、とかデメリットはあるんでしょうかね?まぁ、とりあえずOFFにして渡すつもり。誕生日会とかでケーキのろうそくを吹き消すなんて時くらいしか使わない(使わなくて充分)な気がしました。

手ぶれ補正に関しては、C-TECバックルーム3さんがTG1との2台持ちで比較した動画をアップしてくれているので、そちらをご覧いただくのが良いかと思います。

■GPS

曇天のせいもあったのか、最初に位置を補足するまでに随分かかりました。GPSは使わずにしばらく置いたり、大きく場所を移動したりした後は補足に苦労するものなので、まぁ、そんなもんかも知れません。次からさくっと補足してくれるといいなぁ。

気になるのはバッテリーの持ち。カタログではON/OFFで持ちが違うといった記述はなかったので常時ONでもいいかと思ってたんですが、マニュアルによると、

本機の電源が入っていなくても、GPSスイッチが「ON」になっているとGPSは動作しています。飛行機の離着陸時は、GPSスイッチを「OFF」にしてください。

とあるので、常時ONだと、ふと使いたい時に電池が空になってる、なんてこともあるのかも知れません。ただ、同時に、

測位できない状態が数分間続いた場合、本機は測位を中止します。空の開けた場所でものまま測位計算中や測位中に変わらない場合は、GPSスイッチを一度「OFF」にしてもう一度「ON」にするか、本機の電源を入れなおしてください。

という記載もあるので、室内に放置する分にはあまり気にしなくていいんですかね?というかやたら測位に時間がかかったのはこのせい?まぁ、せっかくだからONにしといてみますか。

■操作性周り

もしかしたらXR500/520Vからそうだったのかも知れませんが、SR12と比べて(特に家族に使わせる時に)一番大きい変化だと思ったのが、「かんたん操作」モードがなくなった点です。SR12では液晶を開いた中にハードボタンがあり、一発で切り替えができ、普段はこのモードで妹に貸してしました。CX520Vではそれがなくなり、内容を自由にカスタマイズできる6ボタンの「マイニュー」と、詳細メニューの二段階構成になりました。基本はおまかせでも、シーン設定や、スマイル認識、手ぶれ補正のON/OFFなど状況で使いたい設定機能はあるので、この変更は歓迎です。まぁ、家族はどうせ一切触らないでしょうけど(^^;)。

 

8月頭の時点でSR12のオークション落札相場が5万円強のようなので、小型化や性能アップによる使い勝手向上が実質4万円程度で得られたと思えば良い買い物だったかなと思います。とはいえポイントが3.5万円分も溜まってしまうことになるので、予備バッテリを購入する思案中です。付属バッテリの実質1時間はやはり心許ないですよね。

■スタイリングと持ち方に関する変化

サイズのせいか重さのせいか、若干持ち方がかわったのかも知れませんが、自然に持つとレンズがやや下を向いてしまい、真正面を撮るには少し手首をひねることになるような印象がありました。オプションのシューティンググリップが用意されたのもその辺りを考えてのことですかね?

「裏面照射CMOSのフラッシュメモリモデル Handycam HDR-CX520Vゲット」への3件のフィードバック

道具眼日誌:古田-私的記録 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)