カアチャンiPhone向けクイックダイヤルページ作成

Pocket

リテラシ低めのウチのオカン向けに、iPhoneのホーム画面には一発で電話発信できるショートカットを置いていました。「電話」アプリの「よく使う項目」でいいじゃんと思われるかも知れませんが、同時に「電話代も節約したい」というニーズがあって、050PlusやSkypeといった通話アプリも併用してて、誰にはどのアプリからかければいいとかを本人には意識させずに簡単に発信できるようにしたい、という命題があった訳です。

ところが、iOS7になってその手のホーム画面にショートカットを置く系のアプリが軒並み使えなくなってしまいました。いずれ回避策が見付かって対応版がリリースされるのかも知れませんが、ともかく現状ではAppStoreで探してみた範囲ではどれもiOS7になって動かなくなったようです。

しばらくiOS6のままにしてもいいんですが、FaceTimeオーディオが使えるとか、NewsstandやPassbookのような使わないアプリアイコンをフォルダに隠せるようになるとかメリットもあるので、ホーム画面ショートカットに頼らない方法を模索してみました。

■カスタムURLスキーム自体は使えるので、HTMLでリンク集的なものを作る

試しにSafariのアドレス欄に「facetime://0901234xxxx」と入れてみたところじゃんとFaceTime発信ができます。カスタムURLスキーム自体が廃止になったわけではないようです。これを直接ホーム画面にブックマークとして保存できれば話が早いわけですが、どうもそれは不可能っぽい。

仕方ないので、HTMLでリンク集ページを作って、ウチのサーバー上に置くことにしました。当然ながらiPhoneが圏外にいる時は参照もできませんが、そもそもの用事が通話発信なのでまぁいいだろうと。

自分でHTMLが多少は書けて、配置するサーバースペースをもっていて、なおかつ操作が苦手な親御さんなどがいたら参考になさって下さい。

ひな形配布キット quickdial.zip

■ホーム画面用のアイコンを作る

1385819_10202104811888673_1476785260_nまずホーム画面用のアイコン。適当に受話器の無料ベクター素材を拾ってきてささっとでっちあげましたw。

標準の電話アプリに似ていて、なおかつお得そうなイメージでブルーの意匠にしてみました。

iPhoneのホーム画面用としては、Retina対応機用の120×120のものと、非Retina機(3G/3GS)用の60×60のものが必要です。配布キットに含めておきますので、よければ御利用下さい。

 

■電話帳ページ(HTMLファイル)を作る

1385661_10202104812048677_158636288_n

ページ(index.html)のデザインはこんな感じ(ピンクのリボンは名前を隠すためのもので実際にはありません)。シニア向けなので字を大きめにしています。タブでグループを切換えられるようにとか凝ったことも考えましたが、やはりシニアなので操作が複雑でない方がいいかなということで、単純な1枚ページにまとめてみました。ただし、無料通話、割安通話そしてメール(実際には「メッセージ」アプリを使用するiMessage/MMS)という区分けを作って、h3タグで見出しをはさんでいます。各項目はol、liタグを使った箇条書きで、スタイルシートstyle.cssを使ってiPhoneぽいというかボタンっぽい見た目を実現しています。そしてaタグにカスタムURLスキーマを書いてリンクを実装しています。

以下、代表的な発信方法毎の記述方法を紹介します。aタグのhref属性に指定すれば利用できます。

・電話発信 tel:09012345678
・G-Call発信 tel:xxxx09012345678

通話料が半額程度になるG-Callの場合、契約時に通知される4桁の番号を電話番号の前につけるだけなので、基本的に電話発信のURLスキーマを使い番号だけ書き換えればOKです。専用アプリを経由する必要はありません。

・FaceTime(映像有り)発信 facetime://09012345678

電話番号の代わりにAppleID(メールアドレス)も指定できます。

・FaceTimeオーディオ(音声のみ)発信 facetime-audio://09012345678

iOS7以降のみ。

・050plus発信 com050voip://keypad?09012345678

ちょっと長いです。即発信とはならず、050Plusアプリのテンキー画面に指定番号が入力された状態で開くので、別途アプリ側で発信ボタンを押す必要があります。

・Skype発信 skype://username?call

「username」の部分にSkype IDを入れて下さい。

・メール送信 mailto://mail-address

「mail-address」の部分をメールアドレスに置き換えて下さい。

・iMessage、MMS、SMS送信(電話番号) sms://09012345678
・iMessage、MMS、SMS送信(メールアドレス) sms:hogehoge@ezweb.ne.jp

どうもメールアドレス形式の宛先の場合、//が不要っぽいです。

配布キットのindex.htmlをテキストエディタ(メモ帳などでOK)で開き、各行のを以下のように編集します。

<a href="発信URLスキーム"><li>表示名</li></a>

発信URLスキームは上に色々書いたアプリ別の表記です。青い字の部分は実際に画面に表示される名前です。

行の増減は自由に行ってOKです。

その他、HTMLがかける人は自由に拡張して下さい。発信方法別、相手別にアイコンをつけたりしても見やすいでしょう。

で、最終的にできあがった、htmlファイル、style.css、アイコンファイルを適当な公開サーバーに置き、iPhoneのSafariからアクセスし、ホーム画面にブックマークすれば、先のアイコンが使われるはずです。

サーバーの設定などはここでは書き切れない
のでまた別途調べるなりして下さい。電話番号やメールアドレスなどの個人情報を含むページなので、パスワード認証など適切なアクセス制限もお忘れ無く!可能ならSSLによる暗号化も使用しましょう。

■全てのiPhone内で完結させるには?

やはりサーバー上にデータを置くのは大変だしセキュリティ上の懸念もあります。本来はiPhoneローカルに情報を持たせたいところですね。アプリを作れる人はUIWebViewが1つあるだけのアプリを作り、上記HTMLを読み込ませればOKでしょう。そのうち暇をみつけてやろうかと思います。

あとは、試してませんが、JavaScriptが得意ならば、ブックマークレットのような方法で全てのデータをURIの中にもたせるなんてウルトラC的なことは可能かもしれません。ただこれは各種ショートカット作成アプリがとっているアプローチで、iOS7だとなにが問題なにか判明しないと難しいのかも知れません。

究極的にはこれらをiPhone上で作成し、表示できるアプリを作ってリリースすればいいのかもですね。ニーズがあればチャレンジしてみようかな?

iPhone5s用保護フィルム装着

Pocket

とりあえず、iPhone5につけてた保護ガラスを貼り替えてしのいでいたんですが、やはり日光下での反射(白っぽくなる)が気になったのと、TouchIDの使い心地を考えると(別に問題はなかったんだけど)薄いめのフィルムにしたいなと思い物色することに。鉄板のパワサポとかマイクロソリューションはネタ的につまらないので除外(不満があればそっちを買い直すかもだけど)。

ちょうど発売直前に発表されたbelkinのガラスタイプフィルムとやらにしてみました。今までのものが0.4mm厚とあきらかに板1枚分盛られているのがわかる厚みだったのに対し、こちらは半分の0.2mm。PP系のフィルムに比べればまだ厚いし、ホームボタン使用時に若干エッジがひっかかる感じはしますがだいぶマシにはなっています。あとブルーライトカット機能は無し。

ガラスタイプの一番の売りは対衝撃性能のようですが個人的にはあまり気にしてません。どころかひっかき傷などの保護という観点ではもはや必要性を感じていません。σ(^^)が未だに保護フィルム/ガラスに執着するのは、むしろ指滑りのスムーズさに期待してのことです。「従来製品より2.5 倍スムーズなタッチ感」という売り文句に惹かれました。あとは透明度の高さですかね。まぁ、1年でヤフオクに出す時に「購入時から保護フィルムを貼ったままの美品です」って書きたいだけってのもありますw。

■お高いだけあって付属品じゃ充実。ただ、いうほど指すべり良くない?

発売価格が3,980円とiPhone5につけてた保護ガラス並のお値段。果たしてヤフオクPR用という意味ではコストが回収できるか微妙ですw。付属品としてクリーニングクロス、ゴミ取り用ペタペタ粘着シート、空気抜き用ブレード(=厚紙)など一通り必要なモノは添付されています。ただまぁこの辺りは一通り持っているので別にいらないんですけどね。抜いて安くなるものなら抜いて欲しいです。実際、ブレードはしなりが悪くて使い物にならず。やはりTポイントカード最強です。

フィルム自体はフレキシブルガラスということでしなりはするものの弾性があって、片側保持でもう片側がしなってぺちょっと貼り付いてしまう、みたいなことは置きにくく、位置あわせはとてもやりやすかったです。特にガイドもなにもない状態ですがほぼ一発でキマりました。

上記保護ガラスに比べてあきらかに反射率が低く、画面オフ時の黒がよく沈んでる感じ。もちろん解像度劣化などは全く感じられません。良くも悪くも変化を感じない感じ。指紋のつきやすさと拭き取りやすさも標準的かな。指紋がつかないってことはないです。

ただ、売りの「従来製品より2.5 倍スムーズなタッチ感」に関してはかなり期待外れかな。すごくプラスチック的です。少し使って使ってると油分が移るのかそこそこ滑り出しますが、ちょっと力をいれるとべべっとなりますね。これたまにアルコールとかで綺麗に拭くとまた滑らなくなるパターンだな(光沢のマイクロソリューションがそんな感じだったような)。指滑りでは前のヤツの方が圧倒的に良かったです。

でもまぁしばらくは使ってみます。

同日追記:

なんだか、隅っこの方が浮いてくる事案が発生中。押さえればくっつくんだけどまた時間がたつと浮いて白くなる。これは地雷臭がしてきたぞ…このまま改善しないようなら、捨てるのはもったいない値段なので返品交渉してみようかな…

iPhone5sゲト ファーストインプレ編

Pocket

前エントリの購入顛末に長々とお付き合いいたただいた方、お疲れ様でしたw。それでは本体のレビューに移ります。

■ハード周り

外観的には、ケースや保護フィルムがそのまま使えるレベルでiPhone5と同じ。違うのは色だけですね。正直事前にみていた写真では微妙だなと思っていました。下手にツートンにするよりシンプルに全部ブラックの方がいいやろ、と。ただ実物をみているとグレーといってもシルバーとかガンメタに近い感じで、少なくとも黒いフロントパネルの囲みとしてのサイドは割としっくり来る組み合わせです。バックパネルのツートン構成はやっぱり微妙。普通に全面このグレーで良かったんじゃねーの?!って感じ。まぁ、カバーしちゃえばあんまし関係ないんですが。

付属の充電器やケーブルなどは全く同一品のようです。

IMG_0006

このアングルが好き。外周のガンメタ感、エッジだけ鏡面仕上げ、そしてポート部分のメタリック感がガジェット魂をそそります。

(液晶面に0.4mmの保護ガラスが貼り付けてあるので、色味、厚みやエッジ形状が素の製品と異なります。ブルーライトカットガラスなせいか少し緑がかって見えますね) 

IMG_0011

背面。こっちは個人的にはちと微妙。おっさんぽいというか。iPhone4/4Sみたいに前後は真っ黒、外周がシルバーってのが好きだったな。シルバーやゴールドもどうも上下のホワイトラインがしっくりこないんですよね。

ただしさらさらした手触りは好きです。できれば裸で使いたいと思いつつ、やはりキズが恐いのでケースに入れてしまう…

スペースグレーだけアメリカ産であとは中国って書き込みを見かけましたが、この背面表記では組み立ては普通に中国になっています。

毎度新型が出る度に気になるのは液晶の色味ですが、今回はiPhone5から特に違いを感じないですね。

■Touch ID

インターフェイス面で大きな変更は、ホームボタンがTouch IDという指紋認証機能を備えたものに置き換わった点。伝統的な「□」アイコンのついた球状の凹みから、無地でフラットな形状になりました。普通にホームボタンとしての使用感は変わりありません。σ(^^)は厚めの保護ガラスをつけていて、ホームボタンがやや奥まった形になっていますが、クリック反応も指紋認証も問題なく行えています。

で、このTouch IDですがなかなか良いです。従来のケータイに搭載される指紋リーダーというとライン状で指を滑らすタイプのものが多かったんですが、それと違って見た目にはまったくそうだとわからないし、指を滑らさないということは垢等も溜まりにくいし、何よりすばらしいことに、全方向対応、つまりiPhoneを横にしてもってる時でも自然な向きで指を当てるだけでOKということです。指紋学習時にちゃんと指の腹真正面以外に少し横っつらを学習させる行程があります。

・ロック画面のアンロック

画面が消えている状態でただ指を当てただけでは反応しません。一度ホームボタンかロックボタンを押して画面を出しておく必要があります。時計の画面でも暗証番号を入れる数字キーの画面でもOKです。つまり、1度単押しした後、長押しって感じの2アクションですね。慣れるとクリックした後指の力を抜いてそのまま当てっぱなし、という感じでアンロックできるようになります。単に長押ししたままだとSiriが起動してしまいます。

一度クリックが必要なので、例の子供が寝ている親の指をこっそり当てて認証、というネタ写真のようなことは親が相当深い眠りに落ちていないと難しい気がしますw。

・AppStoreでの承認

これはとても楽チンです。これならセキュリティ強化の為にAppleIDのパスワードをもっと長くしてもいいと思います。ただまぁ、まだまだ他の端末(iPadやMac)で入力することも多いので、それらがまとめて対応してくれないとって感じです。iOSはiPhone5sしかもってないよ!って人は、是非安全のために長いパスワードに設定しなおすと良いと思います。

その話でいくと、TouchIDでの操作に慣れてしまうと、iPod touchやiPadでつい指を当ててしまって「ちぇっ」ってなる機会は増えそう。はやくそっちも対応機種が増えていって欲しいものです。

■LTE!LTE!

au iPhone5ユーザにとって、昨年は辛い1年でした。auが強い800MHz帯のLTEに対応していなかった為、そこがエリアでも利用することができなかったのです。iPhone5が対応していた2GHz帯がもともと得意だったSoftbankに大きく負けていた部分です。σ(^^)はauの電波の良さを見込んでiPhone5からのMNP参入だったのでかなりの「ぐぬぬ」感でした。特に実家のある市は当初LTE対応市区町村のリストに上がっていたにも関わらずどこへいってもLTEはつながらず、ついに3月にリストからひっそり名前を消されるという詐欺同然の状態。2,3ヶ月に一度は帰省してましたが結局市内でLTEをつかむことはありませんでした…

そしてついに800MHzにも対応した5s/5cですよ!もともと800MHz、いわゆるプラチナバンドは建物の奥などにも届きやすく圏外になりにくい周波数帯です。端末さえ対応してくれればこっちのものです。3G時代のauの優位性が再び帰ってきたのです。Softbankは準プラチナの900MHz帯を獲得していますが基地局配備はまだまだこれから。docomoもLTEに関しては2GHz帯や1.5GHz帯がメインなのでLTEのプラチナバンドでの展開はauが一番進んでいます。単純に人口カバー率で比較できない部分です。

実際、青葉区の自宅から横浜ヨドバシまで巡航してみたところ、一度も3G以下に落ちることはなくずっとLTE表示のままでした(運転しながらなのでずっと目を離さずにいたわけじゃないですが)。そしてSafariなどでの体感もサクサクです。画像やアニメーションの多いブラウザゲームも自宅でプレイしてるのと大差ないレスポンス。これでこそLTEですよ!また、ヨドバシのある横浜駅地下駐車場は、車を降りて地下街に行くまで3Gすらつながらなくなる区間があったんですが、そこも途切れずLTEに。エリア自体が3Gより広い印象すら受けました。5ではLTE<->3Gの切換えでもたついたり復帰不能になったりすることが多かった印象が強く、それが不要になった結果なんでしょうかね。

正直、5ユーザへの詫びとしては10,000円分値引きでは不満で、できれば4Sユーザに配布したファストクーポン(端末在庫の優先確保)も提供してほしかったですが、まぁ、すぎた事は忘れ、今日からこの快適な環境を目一杯享受していきたい所存です。

とにかくはやく実家に帰省してみたい気持ちで一杯です。

■データ移行トラブル

Windows版iTunesでiPhone5のバックアップをとり、それをiPhone5sにリストアしたんですが、なんとホーム画面のアイコンがフォルダからほぼ全部出され、250近くのアイコンがフラットに10ページ以上にズラっと並んでしまう状態にorz。

これが噂のフラットUIかっ!、ってやかましいわ!(これが言いたかっただけ)

順番もバラバラで、1ページに置いてたアイコンがすごく後ろの方にいってたりして、1つ1つ移動して戻すだけでも大変な苦労。途中なぜか同期されてないアプリがあり、途中まで直した時点で再同期したらまた最初に戻ったり…結局1,2時間かけてせこせこホーム画面の整理をしてました。今まではこんなことにならなかった気がするんですがなんなんだろ?思い当たるのは、リストア中に本体をいじっていて、Facebookのサインインをしてくれって画面になって、その流れでアプリをインストールしてしまった(同期中のとかち合った?)位かなぁ。というか、また同期したら上書きされて戻りゃしないかとちょっと不安。

 

auの2GHz帯LTEが言ってるほどエリア広くなく、次期機種に買い換えるまでどうしようもない、というのはiPhone5購入直後からわかっていたことですが(auが公式に認めたのは半年もたった3月…)、ようやく解消される日がきて嬉しい限りです。このまま不具合もでず、auユーザにとっての神モデルになるといいなと思います。

iPhone5sゲト 購入顛末編

Pocket

無事iPhone5s 64GB スペースグレーを購入できました。来年以降の参考に記録を残しておきます。自分用なのであんまし情報性はないです。

今年の5sは3G以来久々に事前予約を受け付けない販売方式になり、かなりストレスでした。3GS以降の「予約開始日にヨドバシに並んで、当日は朝イチに受け取り」という定番コースが使えなかったので。3Gの時は午前3時に家を出て横浜ヨドバシ(のある地下街の入り口前)に朝まで並ぶということをし、開店前に整理券をもらい一旦解散しお昼に再度来店して結局受け取って帰宅したのが16時という半日コース。またあれをやるのかぁ…と思い折り畳み椅子まで購入しました。行列の短いauショップなどでも買えることは買えるんですが入荷台数がかなり少なく希望台数の入荷がゼロだったら…と思うとリスクは高い。当初は「やはり行列長くなってもヨドバシかなぁ」と思っていました。

そして前日の情報で各社ゴールド、シルバーの入荷は少なくヨドバシでも一部店舗でしか販売せず、キャリアショップは全滅、という事態に。そしてヨドバシ横浜はそのレアな店舗に。つまりゴールド、シルバー組が殺到することが予想されました。スペースグレーなら在庫が確保できるかも知れないですが、カウンターなどは混雑するだろうと。で、ヨドバシの町田や上大岡に行くことも考えたんですが、各auショップにも数台ずつくらいは入りそうだという雰囲気だったので、「とにかく近場のauショップで1位につける」という方針にしました。幸い車で数分の距離に複数店舗あったので、日付がかわる頃から何度か偵察に。0時過ぎ、3時過ぎ、4時半の三回とも0人だったたまプラーザ店に並ぶことに。「始発を過ぎると人が増えるのでその30分前」という読みです。ちなみに近所のあざみ野auには3時時点で一人、同docomoには4時半時点で一人が並んでいました。どこも行列用にスペースは夜のウチに設置してくれていってありました。最終的にヨドバシでなくauショップでいいやと判断したシグニファイアはそれです(全く入荷見込みがなけりゃそんな準備しないだろうと)。

たまプラ店は徒歩圏ですが、なにかあって急な移動が必要になるかもとわざわざ近くのコインパークまで車でw。寒いという書き込みが目立ったので長袖シャツと、携帯マグにカルピス(←好物)、Nexus7 2013に自炊小説を詰め込み、例の椅子をひっさげて4:40分位にはお店の前に。もちろん無人。他の2店と違い照明をついておらず暗め。結局次の人が来たのはやはり始発が走り出す30分後位でした。

最終的に8時の開店頃には30人近くはいたでしょうか。なんと、地元ケーブルテレビのiTSCOMが取材に来ていて当日のニュース番組に思い切り映ってしまいました…撮影クルーに何時から並んでたか聞かれて4:30だって答えたのに、番組では6:30と紹介されるという捏造ェ…

itscom

入店後にモデルや連絡先などを答えるアンケートに記入し、数分でカウンターへ。結局20分程度で受け取り店を出ることができました。店内処理としては過去最速だった気がします。ただしヨドバシと違って、その場で開封してアクティベートまで行い、電話の発信確認までする辺りがいかにもキャリアショップですね。「一番は自分の手で!」って人には向かないかも知れません。あと、事前にMNP予約番号を取ると引き留め工作でauポイントが10,000~15,000ptもらえるということだったのでチャレンジしてみたんですがもらえずMNP番号だけ発行された状態だったんですが、それがちょっとひっかかって、店員さんがセンターに電話をしてキャンセル手続きをしていました。そのお陰で全国受け取り順が500位くらい下がったかも知れませんw。MNP予約番号っで取っただけではなにも効力を発揮せず、2週間たてば自然消滅すると思ってたんですが、MNPする気がなくなった時点できちんとキャンセルしといた方がいいみたいですね。まぁ、ほんの1,2分のことですが。

あと、その場でSIM差し替えまでしてしまうので、新規メール等が新端末の方まで来てしまいます。新端末にしかないデータがある状態で旧端末のバックアップをリストアするとデータ欠損が生じてしまいます。具体的には機種変更完了直後のauからのSMSとか(初期設定のURLとか書いてある)。これを防ぐには新端末の電源を一旦切っておくなり、SIMを旧端末に戻すなりしておくのが吉ですね。そのまま仕事に行かないといけないって人はもういっそアクチとかいらないから未開封でくれと頼んでみるのもいいかも。

 

なんやかんやで不安な日々を過ごしましたが、ふたをあけてみればスペースグレーの在庫はどこも余裕だったようですね。ただまぁ夜にヨドバシにいったら手続き待ちの行列もすごかったので、受付開始30分後にはもう帰宅していたというスピーディさを考えると正解だったかなと思っています。3,4時間の行列なんて事前予約の時にでもしてますしね。キャリアの管理システムが負荷で落ちるのも恒例行事なので、開始30分以内に滑り込むのも大事だったりw。そういえば今年からオンライン予約受付をはじめたヨドバシもやっぱり落ちたとか。

てことで、事前だろうが当日だろうが、受け付け開始が夕方よりは朝イチの方が始発という壁がある分、(徒歩や車でいける勝ち組にとっては)有利な展開となりました。終わってみればこれはこれでアリな販売方法なのかなとも思ったり。もちろん普通に受け付け1時間以内にまったり申し込めば当日受け取れる、って位になるのが理想ですけどね。まぁ、品薄演出をしたいAppleとしてはそれが可能だとしてもやりたがらないだろうなぁ。

ファーストインプレは次エントリで。ちとカメラ(DP2s)が壊れてしまって修理に出したので写真どうしようかな…

10分で学ぶiOS7 ~旧バージョンから操作方法が変わった点~

Pocket

iOS7では画面デザインだけでなく、操作方法が大きく変わっています。新しい操作が加わっただけならいいんですが、今までの操作方法が通用しなくなった部分が少なくありません。そして、ジェスチャーベースのiOSの操作は、見た目に手がかりがないことも多いので、知らないとなかなか気付けないでしょう。

てことで、iOS6以前を使っていた人が戸惑いそうな点を動画にまとめてみました。もともと身内向けに考えていたので、自分のiPhoneで普通に撮って、後からやっぱり一般公開しようとボカシをいれまくってますw。色々見辛かったらごめんなさい。

参考になれば幸いです。