◀◀ (Q)
II (Space)
(W) ▶▶

■使い方

  • 右の発話リストから聞きたい発話をクリックすると当該箇所が再生されます。
  • スペースキーで再生、一時停止切り替え
  • 「w」キーで指定秒数進む
  • 「q」キーで指定秒数戻る
  • 検索欄にフォーカスがある場合は上記ショートカットは無効。代わりに、Alt+s,w,qが常時有効。
  • 移動する秒数はプルダウンメニューで指定
  • 語句検索は右上の検索ボックスに単語を入力します。
    • 抽出:指定語を含む行のみに絞り込み表示します。
    • 強調:指定語を含む行に色をつけ目立たせます。
    • 現状、複数の単語によるAND/OR検索はできません。
    • 現状、大文字小文字、半角全角は区別されます。
  • 動作確認ブラウザ:Microsoft Edge(Chromium版)またはGoogle Chrome
00:04
はい、こんにちはえっとカロッツェリアの車載用の
00:08
ワイファイルーターdctダブルアール100Pがですね。
00:12
ちょっと発売日が早まって届いたので、開封して行きたいと思います。
00:19
車載機ですね。
00:21
えっと、車の中で使うことに限定することで、月額料金がですね。
00:29
まあ年契約して実質月1000円で
00:33
ltドコモのfilltパケット
00:36
通信使い放題というのが本気の特徴になっています。
00:43
親として。
00:51
シムあもう内蔵されてるっぽいのでええ、すごくでもここのかな。
00:59
1応市内の良いSIMではなくて、物理
01:03
のSIMが入ってるっぽいですね。
01:06
ええきて。
01:11
とてもちっちゃいですね。
01:14
えっと走行中にしか使えないえ、走行中プラスまあと1定時間ですね。
01:21
止まってから1時間の間、ある岩エンジン
01:25
を掛けて30分間走り出すまで30分間だけ
01:30
使えるということで、まあこれを仮に家の中で
01:34
えっと電源をとってえ使おうとしてもですね。
01:38
その走行をするっていうええ、動作が定期的に検知されないとまあ。
01:45
電波が止まってしまうという仕掛けになっていて、まあ家で
01:48
高低線の代わりには使えないようになっていると、その代わりにまあ
01:52
料金を安くしましたというのが、エコの商品と付随するドコモの
01:58
インカコネクトというプランになってます。
02:02
で縛りとかはなくてええ1日ええ
02:11
1500円1年だと12,000円だかなええまあ。
02:15
長期間ええ契約するとちょっとお得になるになっていますと
02:20
ちょっとまあそうは言いつつですね。
02:22
セットアップだけこの部屋の中でええできるように
02:26
いいでしょ?12ボルト電源ですね。
02:29
これを使って。
02:33
テストとセッティングをしてみようと思います。
02:43
さしました。
02:48
はいええ、電源ランプがつきまグリーン
02:51
が1瞬ついて、今青い色が赤になったからですね。
02:58
Ledの意味が。
03:10
緑点滅からまた赤測ってみる。
03:49
はい。
03:55
赤点有意味有効期限がまだ契約してない
03:59
ので、どうしてもこの赤点滅なっちゃうってことですねで。
04:05
じゃあ開通手続きに進めばよさそうですね。
04:14
でええ、本体裏面のラベルのqrコードをスマホで読み取ってへ。
04:22
そこから登録仕事ですね。
04:40
はい、じゃあカメラアプリで?
04:44
旅行。見ました。
04:58
Dアカウントが必要になるの?です
05:01
が、私はもうドコモ契約をしていて。
05:08
けるんで、そのまま。はい。
05:24
ええ、これ電話。
05:27
これはパイオニアのカーナビを買った人向け
05:30
の話なんて関係ないしねで注意事項を。
05:39
ドイツのdアカウントに来るのは、小さいを通すことができます。
05:43
ええ、うち車が2台あって、もしこれ具合が良ければ、もう1台買って
05:47
もいいかなと思ってるんで、それちょっと安心いただいているんですね。
05:53
はい、利用を確認して次へ。
05:58
番号とパソコンが自動的に入っています。
06:04
ええ契約書は電子交付か書面交付か?
06:11
リティーアカウントから必要な情報が入っていて、登録する。
06:17
完了しました。枚ピーチ。
06:20
でええ利用期間ですね。
06:25
プランはこんな感じになってますね
06:26
。1日500円、ええ30分、30日と
06:31
1500円365日毎日で、しかも今
06:33
発売キャンペーンで365日プランを契約するとdポイントが
06:39
もらえるんですけど、ちょっとやっぱり最初は
06:42
不安なので、様子見で1ヶ月ええ選んでみたいと思います。
06:57
り?はい、じゃあ手続きをします。
07:06
お手続きが完了しました。
07:09
東証。
07:11
すぐ反映されればこの赤点滅が。
07:14
変わってくるのかな?
07:37
説明書によると。
07:42
待ち受け中緑点滅。
07:47
ワイファイ機能がonになると青色で転倒。
07:53
ええテンション状態の1定時間経過による
07:56
ワイファイを10分前になると青点滅。
08:00
碧色でテントはワイファイが。
08:05
えっと緑がltの状態で、青がワイファイの状態を示すというかな。
08:11
赤で契約状態みたいな感じですね。
08:16
何分ぐらいで?
08:21
電源を1°切り直さないで。
08:25
うん。
08:30
ちょっとc電源を入れ直してみましょう。
08:35
エッチ。
08:38
これえっとケーブルから滋賀コネクターを近付けですね。
08:44
にウォルト点を別に取れる人は、まあ、これシガライターを
08:48
ええ取っちゃって直結した方がスマートだ
08:51
と思うん?ですが、その辺があまりまあ
08:56
無用のトラブルを避けるということかな?あんまり
09:00
考慮されてない感じのケーブルでした。
09:10
赤テントになりました。
09:18
緑点滅。
09:22
あの検討。
09:26
これで、もしかすると?
09:29
多いのです。
09:31
青色の天候になりました。
09:34
これで。
09:51
はい、これってじゃワイファイの?
09:58
Tct、ダブル100T。
10:02
飛んでますね。
10:04
でパスワードも入ってるのかな?
10:08
初期、パスワードを入力します。
10:21
ちっちゃい。
10:37
はい、繋がりましたのセグメント19日6パーの0ですね。
10:44
ちょっとうちちょっとかぶっちゃう?アレなんですが。
10:49
繋がってますか?
10:51
ええ早速じゃあスピードテストしていますか?
11:00
Nttドコモになっていますスタート。
11:13
まあ、家の中ですが20メガ。
11:16
おぐらいのくだりが出て登りが。
11:21
12。13。
11:28
ぐらい12.9と伝えました。
11:31
まあこれ室内ですけどね。うん。
11:37
ちょっと気になっているのは、このssIDをですね。
11:40
えっと、自宅のものに?
11:43
自宅のとか、まあ分かりやすいものに
11:45
変えられるかということなんですけれども。
11:49
ええ管理画面に行ってきました。
11:55
パスワードを忘れた場合、ユーザー
11:57
名、初期パスワードが何かしらちょっと。
12:06
大変。パスワードをした。
12:18
初めてログインする場合、ログインパスワード変更してください。
12:28
スマホ最適化がされていない。
12:31
ええ感じですが。
12:36
うん。
12:39
ええリセット再起動sntp。
12:47
時計合わせは、googleとmpと使って自動的に行いますと。
12:53
情報ですね。
12:55
あ、020の電話番号が付いています。
13:00
最大接続ネットワーク名スースID個で変更できそうですね。
13:09
13:11
チャンネルもやろうと思えば固定できるとまあ外で使うので
13:18
オートにしておくのがいいかなと思います。
13:20
で、外で使う車の中で使うものなのでえいまあ、当然抗議側。
13:26
日本の法律では使用不快なのでええ
13:30
、本気で2.4ギガ専用ということになっています。
13:35
神。
13:38
ルーター設定で。
13:40
ええネットワークのセグメントも変えられるのかな?
13:45
変えられないのか?Dhcpサーバの向こうはできる。
13:50
なんかえっとできそうなuiなんだけど
13:54
グレーアウトしてるので、何か条件があるのかもしれないですね。
14:01
今使っている機器のつながっている機器の。
14:06
ええ情報が出てくると、iphone
14:11
とapple、どっちも一緒についてきちゃった。
14:15
はい、じゃあこれでセットアップが完了ですね。
14:21
比較的簡単だったんじゃないかなと思います。
14:30
鹿ですね。
14:31
もう車に行って、このシガーソケット車両のグループ
14:35
の求めるということと、1応このジャイロ
14:38
センサーで走行経験する関係で、1応の装着向き
14:42
みたいなのが詰まっていて、えーこのma
14:44
軸に、対して車の進行方向がこっちとかこっちとか
14:48
まっすぐになるように取り付けてくれた方でもいいんだけど、えまっすぐ
14:52
になるように取り付けるようにという指示がマニュアルには書かれていました
14:56
ねえっと、裏面用のエコの?マジックテープが
15:00
付いてたんで、それは適当なところに貼ってやれば。
15:05
まあ、プラスチック麺だったらエコの反対が
15:09
付けても良いし、多分このままこのえっと
15:14
堅い方のをつけておいてやれば、布地のところだったらそのまま
15:19
えっと作っちゃうかなと言うふうに思います。
15:22
基本的には電源スイッチも何も無いんで、シガーライターを
15:28
ええシガーソケットに挿しておいて、a車のエンジンが
15:31
演じてアクセサリー電源がオンになるigccの状態。
15:36
以上になれば電源が入るとで車を切れば、こいつも一緒に切れると
15:41
ええ、そういうシンプルな商品と思います。
15:45
えー
15:47
、これじゃあ、とりあえず1ヶ月使ってみてですね。
15:49
いまええ。
15:50
車載しているモバイルルーターの代わりになるかどうかと
15:53
言うのを検証して行きたいなと思います。
15:59
以上です。