00:04
はい、こんにちはえっとカロッツェリアの車載用の
00:08
ワイファイルーターdctダブルアール100Pがですね。
00:12
ちょっと発売日が早まって届いたので、開封して行きたいと思います。
00:21
えっと、車の中で使うことに限定することで、月額料金がですね。
00:36
通信使い放題というのが本気の特徴になっています。
00:51
シムあもう内蔵されてるっぽいのでええ、すごくでもここのかな。
01:14
えっと走行中にしか使えないえ、走行中プラスまあと1定時間ですね。
01:25
を掛けて30分間走り出すまで30分間だけ
01:30
使えるということで、まあこれを仮に家の中で
01:34
えっと電源をとってえ使おうとしてもですね。
01:38
その走行をするっていうええ、動作が定期的に検知されないとまあ。
01:45
電波が止まってしまうという仕掛けになっていて、まあ家で
01:48
高低線の代わりには使えないようになっていると、その代わりにまあ
01:52
料金を安くしましたというのが、エコの商品と付随するドコモの
01:58
インカコネクトというプランになってます。
02:11
1500円1年だと12,000円だかなええまあ。
02:15
長期間ええ契約するとちょっとお得になるになっていますと
02:22
セットアップだけこの部屋の中でええできるように
02:33
テストとセッティングをしてみようと思います。
02:51
が1瞬ついて、今青い色が赤になったからですね。
03:59
ので、どうしてもこの赤点滅なっちゃうってことですねで。
04:05
じゃあ開通手続きに進めばよさそうですね。
04:14
でええ、本体裏面のラベルのqrコードをスマホで読み取ってへ。
05:27
これはパイオニアのカーナビを買った人向け
05:39
ドイツのdアカウントに来るのは、小さいを通すことができます。
05:43
ええ、うち車が2台あって、もしこれ具合が良ければ、もう1台買って
05:47
もいいかなと思ってるんで、それちょっと安心いただいているんですね。
06:11
リティーアカウントから必要な情報が入っていて、登録する。
06:33
発売キャンペーンで365日プランを契約するとdポイントが
06:39
もらえるんですけど、ちょっとやっぱり最初は
06:42
不安なので、様子見で1ヶ月ええ選んでみたいと思います。
07:47
ワイファイ機能がonになると青色で転倒。
08:05
えっと緑がltの状態で、青がワイファイの状態を示すというかな。
08:38
これえっとケーブルから滋賀コネクターを近付けですね。
08:44
にウォルト点を別に取れる人は、まあ、これシガライターを
08:56
無用のトラブルを避けるということかな?あんまり
10:37
はい、繋がりましたのセグメント19日6パーの0ですね。
10:44
ちょっとうちちょっとかぶっちゃう?アレなんですが。
10:51
ええ早速じゃあスピードテストしていますか?
11:37
ちょっと気になっているのは、このssIDをですね。
11:45
変えられるかということなんですけれども。
12:18
初めてログインする場合、ログインパスワード変更してください。
12:47
時計合わせは、googleとmpと使って自動的に行いますと。
13:00
最大接続ネットワーク名スースID個で変更できそうですね。
13:11
チャンネルもやろうと思えば固定できるとまあ外で使うので
13:18
オートにしておくのがいいかなと思います。
13:20
で、外で使う車の中で使うものなのでえいまあ、当然抗議側。
13:30
、本気で2.4ギガ専用ということになっています。
13:40
ええネットワークのセグメントも変えられるのかな?
13:45
変えられないのか?Dhcpサーバの向こうはできる。
13:54
グレーアウトしてるので、何か条件があるのかもしれないですね。
14:01
今使っている機器のつながっている機器の。
14:11
とapple、どっちも一緒についてきちゃった。
14:15
はい、じゃあこれでセットアップが完了ですね。
14:21
比較的簡単だったんじゃないかなと思います。
14:31
もう車に行って、このシガーソケット車両のグループ
14:38
センサーで走行経験する関係で、1応の装着向き
14:44
軸に、対して車の進行方向がこっちとかこっちとか
14:48
まっすぐになるように取り付けてくれた方でもいいんだけど、えまっすぐ
14:52
になるように取り付けるようにという指示がマニュアルには書かれていました
14:56
ねえっと、裏面用のエコの?マジックテープが
15:00
付いてたんで、それは適当なところに貼ってやれば。
15:05
まあ、プラスチック麺だったらエコの反対が
15:14
堅い方のをつけておいてやれば、布地のところだったらそのまま
15:19
えっと作っちゃうかなと言うふうに思います。
15:22
基本的には電源スイッチも何も無いんで、シガーライターを
15:28
ええシガーソケットに挿しておいて、a車のエンジンが
15:31
演じてアクセサリー電源がオンになるigccの状態。
15:36
以上になれば電源が入るとで車を切れば、こいつも一緒に切れると
15:41
ええ、そういうシンプルな商品と思います。
15:47
、これじゃあ、とりあえず1ヶ月使ってみてですね。
15:50
車載しているモバイルルーターの代わりになるかどうかと