動画眼Noteのために(1) ~ノートPC向けMPEGキャプチャ”ulead Video Converter”

Pocket

■おさらい

 せっかく動画眼Noteなんてツールも作ったので、DVカメラで撮ってMPEGエンコードなんてしたくない。というワケで、出張鑑定時にノートPCベースで手軽に直接MPEGキャプチャできる製品を探してみました。
 前にも書いた通り、条件としては、
・CPU負荷の低いハードウェアエンコードであること

・チューナーは不要

・電源不要で動くバスパワー対応

など。
 いくつかは以前のエントリで候補を挙げていましたが、USB外付けタイプなら1万円強くらいで買えますね。


 ただ、σ(^^)はモバイラーなので極力荷物は減らしたいし、ケーブルも嫌い。そこでコチラのulead Video Converterを発見しました。PCカードタイプでしかも出っ張り無しです。

■VideoConverterレビュー

 で、早速購入。
 σ(^^)は後述の理由でVideoStudio7が同梱されていないバージョンをゲットしたので、代わりにMovieWriter2SEを利用しています。テスト機はPentiumM/1.4Ghzにメモリ1GB搭載のdynabook SS M200です。
 選べるビットレートのプロファイルは、
・8Mbps CBR & VBR(720×480)
・6Mbps CBR & VBR(720×480)
・4Mbps CBR & VBR(720×480)
・2Mbps CBR & VBR(352×480)
・MPEG1(1150kbps)
です。最後のMPEG1はVideoCD規格ですね。あまり動きのないユーザテストでは2Mbpsくらいでも結構イケます。ただし縦横のピクセル比がハーフD1という水平方向の解像度を落としたもので、WindowsMediaPlayerのようにアスペクト比がちゃんと反映されない再生ソフトだと縦に伸びて再生されてしまいます。もちろんちゃんとしたMPEG2再生ソフトなら問題ないのですが、クライアントに納品するにはちと説明が面倒かも知れません。
 録画自体は問題なさそうですが、やはり小型で内蔵用ということで発熱が激しいです。M200は左パームレスト直下がカードスロットなので、手の平への熱がかなり気になりました。長時間利用する場合は放熱にも気を配った方がいいかも知れません。この当たりは内蔵型の最大の問題点でしょうね。
 あとプレビューの遅延は1秒から1.5秒程度でしょうか。このあたりはハードウェアエンコード製品なら致し方ないところではありますね。ただカウンタは実際に生成される動画ファイルなどと同期していますので、動画眼Noteのビデオ同期アシスト機能は問題なく利用できます。どうせ遅れてるし、いっそオフに出来たらと思うのですが残念ながらできないようです。録画しないでプレビューを表示しているだけでCPU負荷が60%程度になるので、オフにできればかなり負荷を減らせると思うのですが…
 今時CardBus対応ではないのもCPU負荷が高くなる原因でしょう。
 更に録画中のCPU負荷はほぼ100%になります。ただ優先度は低いのか、動画眼Noteなど他のソフトは問題なく利用できるようです。
 まだ長時間運用をしてないからなんとも言えないですが、PCを録画専用ではなくノート取りにも使う場合は発熱源を外に出せるUSBタイプの方が良いかも知れません。ただし、ノートPCが古くてUSBが2.0非対応の方はカード型が良いでしょう。
 M200の純正の内蔵HDDは60GBですが、残量は12GB程度。うーん、100GBに換装したくなってきちゃいました…

■入手の顛末(もしくはお買い得情報)

 お暇な方だけどうぞ。
 このVideoConverterですが、VideoStudio7の強化版がついて2万強と、USBタイプのものに比べちょっと高い。“強化版”の部分はMPEG4対応のようですが、後からソフトエンコードで変換できるってだけのようなので正直どうでも良いですね。ちなみにハード自体はMonster VR Mobileと同等品のようで、こちらは1万4千円くらいで買えるようです。バンドルソフトはMovieWriter2SEになります。
 「うーん、編集部分はどうでもよくて、MPEGで録れさえすれば良いしなぁ」ということで、Monsterにしようかと安いショップを探していると、ナントuleadのオンラインショップでVideoConverterが\13,440!出てからかなり立つ製品だし、そろそろ処分なのか?と「ご購入」を押してみるとなんと今度は\7,800表示に!プチ祭りかw?!
 商品ページには「ulead VideoConverter with VideoStudio7」とあるのに、ここには「ulead VideoConverter」としか書いてない。もしかしてVideoStudio7が別売りか?という疑念を抱きつつも、「詳細」ボタンをクリックするとちゃんと「…with VideoStudio7」のページにリンクされているので、最悪、後でゴルァしてもいいやと思いつつ購入。届いた商品は写真と違ってただの無地の段ボール箱に梱包されたもの。CD-ROMには「ulead VideoConverter with VideoStudio7」と印刷されているものの、開いてみるとドライバとキャプチャ用プラグインのみでVS7は入っておらず。あちゃー。とりあえず気づかないフリしてサポートに「このページから詳細を辿ると書いてあるVS7が入ってなかったので至急送れゴルァ」メールを送って返事を待ちつつ、元々もっていた(笑)MovieWriter2にプラグインをインストールして無事動作しました。さて、どんな返事が返ってくるかな(^^)/。
 ということで、VideoStudio7、MovieWriter2、DVD Workshopをお持ちの方は、VideoConverter単独版を買うのがもっともお買い得でしょう。そうでない人はMonsterVR Mobileかな?内蔵にこだわらない人はUSB製品でもいいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)