典型的なユーザビリティ上の失敗例に馴染みやすい名前をつけて、意思疎通の効率化を図りましょう、というデザイン・パターンとかUML的な発想のプロジェクト「道具眼的ユーザビリティ・パターン」に久々の追加。
システムを立ち上げたり、Webのトップページを開いてみて、「はて?で、まず何をしたら良いの?」と思ってしまうようなケースってありますよね。誘導性が弱いというか。アレ。なんて呼びましょ?
ユーザビリティテストをやってみたい人に役立つかも知れないブログ
典型的なユーザビリティ上の失敗例に馴染みやすい名前をつけて、意思疎通の効率化を図りましょう、というデザイン・パターンとかUML的な発想のプロジェクト「道具眼的ユーザビリティ・パターン」に久々の追加。
システムを立ち上げたり、Webのトップページを開いてみて、「はて?で、まず何をしたら良いの?」と思ってしまうようなケースってありますよね。誘導性が弱いというか。アレ。なんて呼びましょ?
最初の入り口がわからないっていうところがポイントですね。
「最初の一歩障害」・・・病名みたいだな
「閉ざされたドア」・・・ミステリー風
「クローズドI/F」・・・?
「とっかかりがない」
「とっつきにくい」
「つかみ所がない」
「うなぎ」
「濡れたこんにゃく」
ごめんなさい。
「最初の一歩障害」はいいけど、一歩が”踏み出せない”ことを強調したもう一語が欲しいね。
うなぎ以下は却下。
「入り口からして○○」みたいな?
グリム童話からとって、「ラプンツェルの塔」にしましょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-rapunzel.htm