少し前からメールソフトThunderbirdを試験導入しています。今まで試したIMAP4対応メーラーの中ではかなりこなれていて使いやすいと思います。Wanderlustの起動回数も随分減ってきました。
ただし不満もいくつか。
迷惑メール検出は、一度迷惑指定したものに関しては次から自動で迷惑判定される率は高いように思いますが、いきなり無実のメールを迷惑判定することも結構あります。これではどのみち迷惑メールをゴミ箱に直行はできないカンジですね。ちなみに我が家ではサーバー側にSpamAssassinを稼働さており、英語のspamメールに関してはそちらでほぼ判定を行いprocmailでスパムフォルダに直行させています。日本語のメールに関していえば、ひと目で判断できるんだし、手作業振り分けでもいいかとも思っちゃいますね。
それと、σ(^^)のように複数マシンを使い分ける場合、迷惑判断の学習データが一元化されないのが問題になります。デスクトップで学習させたメールを、ノートではまた誤判定して、とかなるとウンザリします。突き詰めて調べればデータの実体はわかるでしょうから、それを同期させればいいんでしょうが、どうせならIMAPなりLDAPを無理に使ってでも自動で同期してくれないものでしょうか。
というか、こういうアプリケーションの設定をXMLなりで記述してネットワーク経由でシンクロさせるようなサーバー・フレームワークってないんですかね?同じアプリさえインストールしてあるマシン間なら認証ひとつで全く同じ環境がすぐに作れます、みたいな。PCは仮想化の流れなんだから誰も考えてないわきゃないと思うんですけどね。ネットワークに限らず、USBフラッシュに一元保存できるとかもアリでしょうね。
#ついでに世の中のアプリケーションのライセンスの考え方もそういうものに対応
#した流れになっていって欲しいものです。設定ファイル内にライセンス・データがあ
#るアプリだけ起動できるみたいに。そうしたら富山の置き薬的に、インストールだけ
#はあちこちに無料でしておいてとか。
#仮想化って資源効率化だけでなく有効なバックアップ・ソリューションだと思います。
閑話休題。その他の不満点としては、メール作成画面の宛名指定部分がいまいち使いづらいところ。アドレス消しても行が詰まってくれなかったり、せっかくGUIアプリなのにアドレスをドラッグ&ドロップで入れ替えできなかったり。いや、ヘッダのTo:やCc:を選択しなおせばいいのはわかるんだけど、やっぱ感覚的に上からTo:、Cc:、Bcc:でないと落ち着かないワケですよ。
添付ファイルをD&D登録できるエリアもOutlookなんかよりは狭いし(宛名エリアの右側部分のみ)。
あと、やっぱ編集ペイン内ではemacsキーボードショートカットが使いたいですねぇ。出自を考えればそういう設定やプラグインがあってもよさそうなもんなんですが。誰か知りませんか?
それとやっぱりWanderlustに戻ってしまいそうな最大要因は、「送信記録を返信元メールと同一フォルダに残す」みたいなことができない点です。多くのメールソフトは自分が送信したメールのコピーを「送信済み」フォルダなどにとっておくことができます。またThunderbirdやOutlookなどはそのフォルダを任意に選ぶことができます。ただし全送信メールを一意のフォルダに残すことしかできません。Wanderlustだと(ちょろっとLISPで設定ファイルを記述すれば、ですが)誰かのメールに返信した場合、そのメールが格納されているフォルダにコピーが残ります。これによって、各フォルダにやりとりの「やり」と「とり」がスレッドとしてペアで保存されるので、後で対話の経緯を概観する時に非常に便利なワケです。
これは個人的にはかなり必須な機能で、世の中の多くの方がこれ無しのメーラーに甘んじていられるのが不思議でなりません。
せめて、Fcc(フォルダカーボンコピー)欄くらいはあって、送信時に手動で保存先を個別指定させておくれと。>Thunderbird
もちろん、Gmailのように検索パワーに物言わせて、必要が生じたときに頑張るアプローチもあるんでしょうけど、大昔にそういうアプローチのメーラーが期待ハズレだったイメージがあるので、どうも。どうなんですか?>ユーザの方々
#招待状も潤沢になってきたらしいし、そろそろ試してみたい
#ので、誰か招待して下さい。
#早速招待してもらいました。ありがとうございました。>Yamauchiさん