iPhone 3GS ファーストインプレ

結局開店直後くらいに店頭に出向いて、待ち+手続きで1時間位でゲットできました。帰りに関東三菱に寄って担当ディーラーさんとダベってたので、結局帰宅したのは15時過ぎでしたが。

■データ移行

さすがに同じメーカー製のマイナーチェンジモデルだけあって、データの引き継ぎはかなり簡単に終了。ただアプリは一部引き継がれなくて3GS上で改めてダウンロードする必要があったりしました。iTunesで買ったか本体で買ったもののどちらかがごっそり移行されなかった感じ(ただし設定は引き継がれた)。 最初ホーム画面がやけにスカスカしてて「あれ?」と思いました。

あとは当然ながら端末ID(MACアドレス)がかわるので、無線LANアクセスポイント側の再設定(MACアドレス制限をしている場合)や、Blurtoothデバイスの再ペアリングは必要。その他、壁紙やホーム画面の配置も含め細々とした設定も反映されていて楽ちんでした。

■iPhone 3Gとの比較

動作はやはり軽快です。特に文字入力のレスポンスが良い。フリック->変換の反応もだし、文字入力欄をタップしてから入力可能になるまでのウェイトなどもほとんどなくなっていてかなり快適。

Bluetoothヘッドフォン使用時の音切れもほとんど解消。皆無ではないですが、スタバで1時間以上仕事をしていて1回だけ。移動時はもう少し影響あるかもは知れないですが。再生中に別の操作をしても平気っぽい。ゴックのAAを貼りたい気分です。
ちなみに、iPhone 3G 3.0の時と同じヘッドフォンで再生・停止に使えてたボタンが使えなくなりました。もはや音量しか操作できません。これは不便。やはり正式対応した製品が出たら買い換えないとダメっぽいです。

コンパスはまだ実際に不案内な場所をナビしてみたりはしてないですが、レスポンス良くクルクル回りますね。楽しい。GPSオタクのくせに電子コンパス搭載機は初めてだったりします。

■音声認識

読みデータが存在する電話発信に関してはなかなかの認識率だと思います。一方、iPodの音楽選択は微妙。iTunesの方で(ほとんど裏技的なわかりにくい方法で)アルバムとアーティストに関しては読みをつけることは可能です。なので、アルバムやアーティスト、あと曲名による検索は(気合い入れて読みを登録しまくれば)なんとかなるんですが、個人的にはプレイリストで指定することがメインなので、いまいち使えないかも、という印象。

■その他、ハード面

本体は微妙に重く厚くなった感じはやはりします。まぁ、両手に持ったりして比べないとわからないレベルですが。指紋が拭き取りやすくなったという液晶画面はフリック時の滑りもよくなった印象。これならパワサポのフィルム貼らなくてもいいかと悩んだんですが、やはり拭き取りやすいとはいえ指紋がつかないわけではないので、結局貼りました。

更にtouch –> iPhone 3G –> iPhone 3GSと更に色温度が低く(黄色く)なったと言われていますが、あまり気にならないです。ただ若干彩度が落ちて全体に淡い色になった気がします。ホーム画面のSpeedTextやメモなどの黄色いアイコンがやけに薄く感じます。それ以外はあまり気になりませんが。

iPhone 3G S & OS 3.0

iPhone 3G S、今日朝イチでヨドバシ横浜に特攻して32GB黒を予約してきました。開店15分前くらいに到着。シャッターが開いた時点で並んでいた(というか待っていた)人が十数人程度。10位あるカウンターの1つに一番乗りできました。午後から登録サーバーがダウンしたりして急遽締め切ったりしたとこもあったみたいなので、朝イチで頑張っといて良かった~。

今月はKindke DXやらなんやらで出費が嵩むので今回も割賦にしようと思ったんですが、一括だとヨドバシポイントが8~10%つくので仮にカードでリボ払いにしても得なんじゃないかと(あるいは久々にヨドバシGold elioカード引っ張り出してくればカードでも12%?)。逆に3Gの割賦は今一括払いにしてもポイントがつくわけでもないので、3Gのを清算するよりは新型を一括にした方が得だろうと。また2年の割賦1年くらいで新機種出るループにハマるの目に見えてるしw。Softbankの割賦でも1年払いくらいのプランが選べればいいんですけどね。

■iPhone3Gの3.0化

当然現行iPhoneの方も3.0化を済ませました。新機能スゲー!って話はあちこちで散々既出なので我が家的に不具合が出ている点など。

・一部アプリで文字入力ができない

入力する側から勝手に確定されて、「dあmえdあkおryあ」みたいになる現象がTwitterifficやGoogle Mobileアプリなどで発生。絵文字パレットを無効にすると収まるようです。アプリ毎に発生したりしなかったりなのは微妙。どっちが対応すべき問題なんでしょうね。とりあえず絵文字は普段使わないので当面この回避策でいいや。

・無線LANで自宅アドレスにつながらない

Wi-Fiが全く使えなくなったという報告もちらほらありますが、ウチの場合は、自宅のネットワークにつないだ状態で自宅サーバーのグローバルアドレスにつながらない現象が起きています。外からdo-gugan.comは見れますし、中から余所のサーバーも見えます。しかも、一旦無線LANを切って接続しなおすと直るんだけどまたしばらくするとダメになるという。もはやobsoleteなGapNATなどという特殊環境だからですかねぇ。iPhone 3G Sでも同じ現象が出るようなら真面目に考えよう。

・A2DPが微妙すぎる

早速手持ちのBluetoothヘッドフォンで試したんですが、

  • 定期的に音が一瞬途切れる
  • 音質が低下する

現象発生。前者は処理落ちっぽくて、本体を操作した時に頻発します。ただ、HBH-DS205だと何もしなくても結構切れます。Voyager 855だと無線LANをオフにすればかなり安定します。無線LANとBluetoothが混信するのは宿命とは言え、外出する度に無線LAN切って、自宅に着いたらまたオンにして、、とかやってられないですよね。せめてもっと簡単に切り替えるUIが提供されてればまだしも。

音質に関してもやっぱり混信なのか、WMAの低ビットレートデータを再生した時のようなしゃりしゃりノイズがついてまわる感じ。有効通信レートが落ちてビットレートをフォールバックさせたりしてるんでしょうか?

いずれにせよ曲スキップなどが現状ではできないので、対応製品が登場するまではこれらで間に合わせとくのが吉でしょうね。

基本動作としては、ヘッドフォンの電源をオンしたら自動的につながって、再生ボタンで鳴り始めるので、iPhoneに一切触らなくても音楽を聴き始めることができてGood。正式対応製品が待ち遠しいです。

iPhone 3G対応FMトランスミッター TuneCast Auto4

新幹線で帰省して実家の車を借りて乗る時に、iPhoneをFMトランスミッター経由で鳴らすんですが、今使っているのが、親がiPod miniを買った頃のもので、音質も使い勝手も今ひとつ。先日、友人の車を愛知->九州に陸送した際にもFMトランスミッターの音質と使い勝手に思うところがあって、改めて物色。BELKINのTuneCast Auto4をチョイスしました。

ヨドバシで\7,980とちと高いのが難点ですが、本製品の特徴として、

  • iPhone 3Gで非対応警告ダイアログが出ない(←これ重要)
  • 空き周波数を自動でスキャンするCLearScan
  • 周波数メモリx2チャンネル
  • 3種類のイコライザ
  • 見やすい7セグ周波数表示

等があります。1つ目はこだわるとかなり選択肢が狭まりますが、実際かなりウザいので仕方ないところです。空き周波数サーチ搭載機種は初めて使いましたが、これはかなり便利です。電波状況は走行中に随時変化するので、必要が生じた時にはサクっと設定変更できることが重要になります。普通はラジオ側でチャンネル合わせてみないとその周波数が空いているかわからないワケですが、トランスミッター側が探してくれれば、あとはラジオを合わせるだけです。また7セグ表示は暗い車内でも読み取りやすいのも相まって設定変更がスムーズにできるようになりました。今までのは8ch固定選択式で、8つのLEDの脇に印刷された小さい数字を読み取らなければならず、いちいち操作部を手にとって顔に近づける必要がありましたが、コレなら一切必要ナシ!

音質はFMトランスミッターとしては上々な気がします。さすがに曲間が無音、というワケにはいかずホワイトノイズが聞こえますが、イコライザも使えば割といい音出てる気がします。ちなみに+/-ボタンはボリュームではなく周波数のマニュアル操作用です。音量はカーステでしか調整できません。送信側で調整できればS/N比を上げられる気がするんですが残念です。

かなり良くなったiPhone 2.2

iPhoneのファームウェア2.2が出ましたね!個人的なインパクトは、

  • Safariが落ちなくなった!!!!
  • ソフトウェアのアップデートができるようになった!!!
  • 英語入力時の自動修正がオフにできるようになった!!
  • ホーム画面での□ボタン押しで1ページ目に遷移!
  • ストリートビュー!
  • 絵文字

という感じです(「!」の数がインパクト度合いを示す)。

2chなどをみてるとSafriはまだ落ちるという報告もありますが、今のところアップデート後はまだ体験してません。

iTunesからのソフトウェアの上書きアップデートが必ず失敗する現象が出ていて、一度削除しないと新バージョンを導入できない状態でした。データの関係で削除できないものもあったりで困っていたんですが、アップデート後に同期したらあっさり全部入ってくれました。Safari同様、できて当たり前のことですが、素直に嬉しい。本体上でのインストールとかもそろそろ使っても大丈夫なんでしょうかね?

英語入力時に、製品名など辞書にない文字列を打とうとすると、勝手に一般的な英単語に置き換えられてイラっとすることがままありましたが、ようやくオフできるようになりました。

ホーム画面の微妙な使い勝手の向上も嬉しいですね。今3ページくらいですが、基本的に頻度のたかいものは1ページ目に集めてあるので。

ストリートビューは実用性はともかく、タッチ操作でグリグリできるのはPCやiアプリ版よりも楽しいかも。残念ながらiPod touchでは楽しめないみたいですね。

絵文字はまだSoftbnak同士でしか対応してないとこのと。まぁ、相手先のサーバーとの絡みもあるのでこれは割と近いうちに解決するかも知れません。ただ、UI実装としては入力キーボードが1つ増える形になるので、かなはテンキー、英数字はQWERTYと使い分けていたσ(^^)にとっては間に頻度の低い絵文字パレットが常に1ステップ介入するのは結構ウザいです。せめてキーボード間でキーボード切替ボタンの位置は一定にしてくれると連続押しがしやすいのですが…

とりあえず日本ならリコールレベルの品質問題がようやく安定の気配を見せた、というレベルの対応ではありますが、実際問題かなり嬉しいアップデートでした。

同日補足:

iPhone上でのアプリインストール、アンインストールも試してみたんですが、問題なさげです。(゚∀゚)イイ!

S21HT、あらためてレビュー

モデム速度に関しては、前のエントリに補足しときましたんで、そちらをどうぞ。とりあえずσ(^^)の環境ではあまりEMONSTERと比べて向上はありませんでしたorz。

■ハード面

さすがにキーボードを削っただけあって、スリムです。胸ポケットに入れても違和感ない感じ。ただ、モデム用途メインのσ(^^)としては追々デカバッテリーに交換予定で、その時にどういう厚みになるか、ですね。まぁ、それでもEMONSTERよりは薄いでしょうけど。

VGA画面も綺麗です。MangaMeeyaなんかを使うとかなりそそります。まぁ実際に読んだら頭痛くなりそうですがw。

画面隅のタッチパネルの反応がいまひとつで、スタートボタンや「×」ボタンを一発で認識してくれないことがあり、処理待ちかと思って待ってしまうということが多々あります。当初の「もっさり」イメージの多くはここに起因している気がします(実際それ以外でももっさりではありますが)。

左手で持つことが多いので、電源ボタンはiPhoneのように右上の方が人差し指で押しやすかった気がします(S21HTは左上)。

ショートカットボタンやジョグがさっぱり無くなっているので、アプリ一発呼び出しを設定する先がほとんどありません。純正の割り当てツールでは、発話キーの長押しにしか割り当てられず。電話として使わないので、再度のボリュームUp/Downもアプリ起動に割り当ててしまいたいところ。サードパーティのツールでできますかねぇ。(→できました)

十字キーサークルのクルクル動作は思ったより使える場所がなく、Operaのズーム操作くらい?それも中心ではなく左上を起点にするみたいで、後からスクロールしないと思った位置が表示されず、あまり使い道もナサゲ。(→レジストリカスタマイズ系のツールで他のアプリでも機能させられました)

自動ローテートもOperaくらいしか効かないようです。手動で回転させることもできないので、MangaMeeyaで横画面を使う方法すら今のところ不明です。(→Gyrator2というツールで自動回転できました)

スタイラスの挿入口の置くにマグネットが入っていて、途中まで入れるとスルっと引き込まれるように収納されます。最後の押し込みの一手間が減って微妙に便利&快感。刺さなくてもボディ横にスタイラスを置いたらペタっとくっつきます。置き忘れ防止にもなるかも(笑)。

充電器がiPhoneのようにUSBケーブルを刺して使うタイプに変更になりました。少し荷物が減ってうれしいかも!と一瞬思いましたが、まぁ、どのみち出張や帰省には他の充電器をもってくのであんま意味なかった(^^;)。

■ソフト面

TouchFlow 3Dの使い勝手はいまいち。タブの構成がいじれないので、いらないものを減らしたり順序を変えたりもできず、一番よく使うホームとランチャーが左右両端に離れているという状況。間に使いもしない、電話、予定表、メール、ミュージック、etc.、etc.が常に出ていてウザイ。個人的にはホーム、ランチャー、天気くらいで充分なんですが…。(→レジストリカスタマイズ系のツールで不要なタブを非表示にできました)

また、リストスクロールもiPhoneに比べると完成度が低く、スクロールさせたいのに項目が選択されてしまう、という現象が頻発します。ドライバのチューニングで改善されることを期待。

手書き入力はなかなかの精度ですが、入力語1,2秒で強制確定されてしまうので、Windows TabletPC/Vistaのように認識失敗時に上から書き直す、という使い方ができないのでいまいち使いづらいです。また、候補が文字種別に色分けされたりもしてないので、「ー」なのか「一」なのかとか見分けが付かない点も実用上致命的です。

Comm Managerもリニューアルされてますが、インターネット共有が直接呼び出せなくなってたり、EMONSTER版の方が使いやすかった気がします。(→レジストリカスタマイズ系のツールで対応できました)

また、

  • デフォルトキーボードが設定に関わらず常にテンキーになってしまう
  • CAPSキーを押すとなにやら豆腐文字が入力される

など細かいところでバグが残ってる感じです。

 

とまぁ、正直未完成感が強く、VGA液晶をのぞけば現状ではEMONSTERの方が出来の良い端末と言えそうです。ファームウェアアップデートで見違えるといいなぁ…

2008.10.27追記:

各種オンラインツールを駆使して、ソフト面の不満のいくつかが解決できました(上記の太字部分)。かなり快適になった気がします。