Android端末をCarPlayレシーバーにするCarlinkit

Pocket

クラウンで使用するために、AI BOXであるPiacsou2 Proを導入しました。

これは自身をAndroidをiOS(CarPlay対応スマホ)に偽装してCarPlay対応ナビ(ディスプレイオーディオ)に接続する製品です。Picasou2 ProにはHDMI出力もついていますが、基本的にはCarPlay対応ナビ(レシーバー)からタッチ操作を受けて機能する前提なので、単にHDMIディスプレイに接続するだけでは操作ができません。自宅内で腰を据えてセッテイングしたり大量のインストール/アップデート/データ転送をしたい時などに困ってしまいます。

こんな感じのオンダッシュ設置型のディスプレイを買ってきて12V電源を確保してやれば自宅内で使うこともできますが、ごくたまにしか使わないと思うと価格もちょっと微妙。

クラウンの12.3インチ超ワイドアスペクトに近いこれなんかよさげですがさらに高い…

そこで見つけたのが、Android端末でCarPlay端末をエミュレートさせるCarlinKit製のアダプタです。

早く欲しかったのでAmazonで買ってしまいましたが、アリエクなら4千円くらいで買えるようです。

Android端末に専用アプリを入れて本製品をUSB端子に接続、そして反対側のUSB入力にAI BOXを接続します。これでAndroid端末のタッチパネルを使ってCarPlayエミュレートができます。

■使用感

今回はSurface Duo 2でテスト。USBポートがType-Cなので、別途A->C変換アダプタが必要でした。

ウチのとドンピシャ同じではないですが、こういうヤツでいけると思います。

AI BOX側の入力もType-Aなので、電源供給は弱そうということで、Picasou2付属のY字ケーブルでUSB 5V充電器からも給電を受けつつ接続。もしこのアダプタとPicasou2をUSB Type-Cで直結した場合、両方の電源をスマホからとる形になるので危うい感じがします。

専用アプリはGoogle Playストアではなく、マニュアルに指定されたURLから野良apk直リンでダウンロードしてインストールする必要があります。IPアドレスだったりしてあやしさ満点です。野良apkからのアプリインストールをやったことがないとちょっとハードルが高いかも知れません。

スマホを横向きにし、アプリを起動して待機状態にしてから各ケーブルを接続すれば若干の待ち時間のうち車両に接続した時と同じ画面が映ります。もちろんタッチ操作も可能。Picasou2シリーズはモニタの解像度変更を検知すると自動で設定を反映させた後で再起動がかかります。クルマと自宅を頻繁に行き来させる時はやや面倒くさいかも知れません。

またスマホの自動ロック(スリープ)をオフにしておかないと、少し放置した間にスマホがスリープになり、再度ロック解除してアプリに戻っても画面が出なくなります。いまのところこうなるとPicasou2側を再起動しないと復帰しないようです。アップデート中とかになると肝が冷えるので注意が必要です。というか実際にPicasou2のアップデートしてみたんですが、基本的に画面には何も出ないぽいです。クルマでやった時はどうだったかあやふやですが、いずれにせよアップデート完了後にきちんと画面が出る状態で待ち受けておかないと終わったかわからないですし、いらんところで電源を抜き差しして文鎮化とかイヤなので、スマホ側の自動ロックオフは必須かなと。動画アプリのように専用アプリでスリープ禁止にしてくれると楽なんですが…

■まとめ

曲がりなりにも自宅内でPiucasou2のメンテナンスをできる環境がこの値段で作れるのは有用かなと思います。より頻繁にする、大きな画面でしたい、ということであれば上記のオンボード型のモニターを買うのもいいかも知れませんが、当面はこれで充分かなという気がしています。