[3Dプリント] ノクリアXのリモコンホルダーを金属面に貼り付けるマウントアダプター

ガンダムエアコンことノクリアX(AS-X22F-W)、スマホアプリやスマートスピーカーからの制御が主で、付属リモコンはあまり使ってなかったのですが、

  • リモコンに内蔵の温度センサーの計測情報を本体にフィードバックできる
  • 純正スマホアプリは1℃単位でしか温度設定できない(怒

ので、もう少し活用してみることにしました。枕元に置いておけばより正確に指定温度に調節されたり、「ちょっとだけ寒い/暑い」という時に0.5℃単位で微調整ができるなと。

とはいえ床置きは邪魔だしすぐ操作できるように定位置に設置したいということで、付属のリモコンホルダーを使って枕元にあるデスクの脚(金属製)に貼り付けようと。そしたらなんと写真のように肉抜きがしてあるせいで、背面に両面テープ貼って留めることができない。木の柱や石膏ボードの壁にネジ留めすることしか考慮されていません。

そこで毎度の3DプリンターDIY。肉抜きのモールドにあわせた凸形状を作ってグッと差し込むことで、背面がフラットになる固定具を作りました。

リモコンをセットして下に向けても落ちないくらいのピッタリ造形に成功。これを両面テープで好きなところに貼り付ければいいわけですが、今回とりつけたいところは金属なのでどうせならばとマグネット固定式にしてみることに。

最初は百均のロールタイプのマグネットシートを貼ってみました。

しかしこれだと磁力が足りなくてリモコンの重さでズリ落ちてしまいます。

そこで丸型フェライト磁石を3つ埋め込める穴を追加。

残念ながらこれでも不足でした。小さくてもネオジム磁石を使った方が良かったぽい。でもまぁ今回はたまたま良い場所に引っ掛けられたのでヨシ。次に手をいれるならネオジム磁石にしよう。

ホルダー裏との差し込みもいい感じに固くピッタリにできたので、脱着時はそれでもいいかと思ったんですが、やはり本体との角度で信号が届きにくいこともあるので、マグネットの方が微調整が効いてよいかなというところです。

■互換情報

我が家のノクリアXは2021年のAS-X22Fです。リモコンの型番はAR-RJA1Jとなっています。おそらく外観が同じでホルダーの背面が上記写真と同じであれば使用可能だと思います。同じニーズをお持ちの方がいらっしゃればご相談ください。別のモデル用も寸法がわかれば作成可能な場合があるのでお問い合わせいただければと思います。

この記事がお役に立ったなら簡単にカンパできます。

QRコードを読み取って寄付

スマホから

Powered by Stripe logo

当方で作成した3Dプリント品の一部は有償頒布も行っております。

事前のご相談、カスタムが不要なものについては専用ショップページにて出品しております。決済部分は外部業者に委託しており安心してお取引いただけます。

ご要望の多いものはBOOTHにも出品しております。より多彩な決済手段、匿名配送が利用可能ですがpixivアカウントが必要です。

いずれにも出品されていないものはお問い合わせください。カスタマイズなどのご相談もお受けしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)