Windowsで日本語入力をしていて、急に全角ひらがなが入力できなくなったりしますよね?大抵はスペースの脇の無変換キーなどを間違えて押してもIMEのモードが切り替わったりするせいなんですが、そこからのリカバリってなかなか身に付きません。なんか押してるうちの直るか、IMEツールバーからモードを切替え直すか。知人に変換、無変換キーのキートップを物理的に外してしまってるヤツさえいます。さすがにそれはエレガントではない。
IMEのキーカスタマイズをいじるって手もあるんでしょうが、何カ所もいじらなければならなそうだし、TC1100などではIME2003とATOKを使い分けたりしてるので、システムレベルで無効化するのが手っ取り早そうだったんです。
最近のWindows 10(Creator Update位から?)では以下のレジストリ書き換えではダメっぽいです。今は、Ctrl2Capでしのいでいます。
というワケでレジストリをいじってキーのスキャンコードを無効化してみました。Ctrl-CAPS入れ替えみたいに同様の設定がレジストリ・ファイル形式でどっかに落ちてないか探してみたんですが見つからなかったので、作成して貼っておきます。注意書きを良く読んで、自己責任でご利用下さい。「regeditって何?」という方は使わない方が無難かも知れません。てか「無効化のみ」版は動作確認してないしw。
○使い方
ダウンロードした.regファイルをダブルクリックし、ダイアログに「はい」と答え、システムを再起動すればOKのはずです。
○注意
すでに同じ方法で別のスキャンコード改変を行っている場合(CAPSキーとCtrlの入れ替えなど)、設定が上書きされてしまいます。regeditで調べて、レジストリ内にHKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\KeyBoard Layout\Scancode Mapが存在する場合はご注意下さい。
○元に戻すには
regeditでHKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\KeyBoard Layout\を開き、Scancode Mapを削除して再起動します。
○ダウンロード
変換/無変換キー無効化のみ | [MD5: 7748CE8C0034CE0D2F14BF587FDB4BE2] |
変換/無変換キー無効化&CAPS→Ctrl | [MD5: AECA793FB7C9C30F8FA8A116C521FE5B] |
オマケ:CAPS→Ctrlのみ | [MD5: 4531D7E399BCC6DAD74E5BD274B29F13] |
CAPS->Ctrlは入れ替えではなくCtrlはCtrlのままです。人にマシンを貸す時に文句を言われるので、元のCtrlも効くようにしています(CAPSなんて使ったことないし)。
M200購入
というワケで、結局M200の現行(PenM/1.4GHz)モデルを買ってしまい…
Windows Vistaでも機能することを確認しました。
(ただしCaps Lock→Ctrlのみ)
ダウンロードすると、なぜかMP3ファイルと認識されるので、
Windowsにて「拡張子を表示する」設定にし、
該当ファイルの拡張子を「mp3」より「reg」に書き換え、
管理者権限を持ったユーザーにて実行。