2015年に購入したPanasonicの洗濯乾燥機NA-VX9600Lが最近乾燥時に異音というか動作音の音量が大きくなってきていました。もともと新品の時に新幹線みたいな音するなという感想でしたが、EVのモーター音を耳障りにしたような感じ。ちょっと木造住宅で深夜に運転するのは厳しいかな?くらいの音量。
そうこうしているうちについにH59というエラーで停止するように。

Panasonic公式サポートページで調べてみると
H59
乾燥用ファンのモータが不具合を起こしている可能性があります。点検・修理が必要です。
お買い上げの販売店、またはパナソニック修理ご相談窓口に点検・修理をご依頼ください。
とのこと。これは無理して騙し騙し使わない方が良さそうなヤツ…
この洗濯乾燥機はちょいちょい調子悪くなってヒートポンプ清掃、ヒートポンス交換、給水弁交換などネットを調べて色々DIYリペアをしてきた経緯が。
今回も部品を取り寄せてDIY交換しようかとも思ったんですが、ちょっと位置が悪い。ちょうど上の給水弁交換記事のサムネの右上に映っている白いボックスが乾燥ファンケースユニットです。つまり背面側からネジ止めされているので、背面にアクセスできないと作業が難しそう。ウチは脱衣所が狭い上に洗濯パンの上にのっているので、パンの縁を乗り越えて洗濯機を手前に引き出し、自分が背面に入り込むのは至難の業。男手ひとつではかなり厳しそう。
そこで思い出したのがこんな時に備えて加入していた東電の家電修理サービスです。月額450円で対象家電(買った場所は問わない)の修理を50万円までしてくれます(修理代を請求するタイプではなく、家電修理自体をここに依頼するとタダになる方式)。洗濯機は購入から10年以内のもの。この洗濯機は当時ネットで在庫が見つけられず店舗に電話して在庫確保して現金で購入したものなので、電子的な履歴(メールやサイトの購入履歴)がなく、当然紙的なものもなし。ただ発売が2015年秋のモデルなのでギリギリいける!このまま一度も利用しなければ月額費用の1年以上払ってきた意味を喪失する(冷蔵庫とかはほぼ壊れないし)ので、一度は使っとこうとなりました。散らかってる部屋に人をあげるのには抵抗あったんですが…
てことで2/17にTEPCOの窓口に電話(色々口頭確認しないとトラブルの元なんだろうけど今時電話かぁ…)。故障の症状(正確な発生日時を求められるも、異音なんて徐々に大きくなるものなので厳密にいつから等とはいえずすれ違うなど)、購入年月日などを聞かれる。正確な証明書類はないけど、発売から10年経ってないです、と伝えると、「最終的には現場でスタッフが確認して判断になります」とのこと。後日修理担当から電話が行きますと(また電話か…)。
ちなみにその電話と切った後Facebookを開いたら、「9年前の今日」として2016年2月17に「新しい洗濯機が届いた」って投稿が出てきました。そんな偶然あるw??

翌日Panasonicの修理センターから電話が入り、最短でいけるのは20日ということでその日に午後希望でアポイント完了。
■修理当日
当日午前中に電話かかってきて「12~14時に伺います」と。男性二人で来訪。前現場が二人必要なところだったのでたまたまだそうで、結果的に洗濯機動かすのが大変だったので良かったと言っていました。
電源を落としてあったのでエラー画面は消えてましたが、サービスマンモード的な画面を呼び出して確認。なんと9年で洗濯5,000回、乾燥6,000回実行していて、通常想定の倍くらいの使用量で、クルマでいうと25万km走った車体みたいなもの、と言われましたw。洗濯より乾燥が多いのは、生乾きで追加乾燥していたからかな?単純計算で1日に1.5~1.6回くらい回してることになりますかね。むしろ思ったより少ないかも。
「これだけ使ってると直してもまたすぐ不具合が出る可能性も高いですけど」と言われたけど、TEPCOの保障経由の修理だと気付いて「あぁそれならいいですね」と。
二人いるだけあって交換はサクサク進んで1時間程度で。交換したファンモーターを触らせてもらったらもう軸がガチガチでほとんど回らない状態でした(写真撮り忘れ)。
■まとめ
購入10年で社外保障サービスも対象から外れる直前で幸いにも無償で修理が受けられました。ちなみに交換したパーツが1.8万円くらいで、それに工賃がかかるので3万とかしてたかも知れません。450円x24ヶ月入ってたとしても1万円くらいなので一発で回収できたことになります。入っててよかったTEPCOの家電修理サービス。みなさんも是非検討してみてください。東電契約者でなくても加入できますよ!