サーバー刷新を機にMovableTypeからWordPress移行も考えていて、試験的にOSX ServerにWordPressも入れてみようと思ったんですが、MySQLが必要。しかしLion ServerからはMySQLに代わってPostgreSQLが標準RDBMSになってしまった。はて。
で、man mysqldとするとそれに関する情報があり、「まだMySQLが欲しい人はhttp://dev.mysql.com/downloads/mysql から取ってくるといいよ。」と書いてありました。で、行ってみると10.7用はないものの、とりあえず10.6用の64bitの.dmgファイルがあり、メインのインストーラーpkg、コントロールパネル、自動起動スクリプトのインストーラーpkgの3点セット入りで、普通にインストールできました。
■初期設定
readmeによると、mysql、mysqladminの実行バイナリは/usr/local/mysql/bin/にあるとのことです。起動状態と自動起動設定はコントロールパネルから行えます。
まずは(mysqlの)rootパスワードを設定。
sudo /usr/local/mysql/bin/mysqladmin –u root password
最初にsudoの為の管理者パスワードを聞かれ、その後でMySQLのパスワードを求められるので注意。
設定ファイルのサンプルを/etcにコピー
sudo cp /usr/local/mysql/support-files/my-small.cnf /etc/my.cnf
support-files内には他にも設定ファイルがあるみたいだけど、とりあえず一番シンプルそうなのをチョイス。
コピーしたファイルを編集して、デフォルト文字セットをutf8にしておく(適当に該当箇所を探して赤字部分を追加)。
[mysql]
default-character-set=utf8
[mysqld]
character_set_server=utf8
[mysqldump]
default-character-set=utf8
システム環境設定->MySQLから再起動。
実際にはWordPressなりのアプリケーションを動かしてみないとですが、とりあえずこれでいいんじゃないかと。