[3Dプリント] DAISO カラー糸用ケース

我が家にあるこのDAISOのカラー糸。18糸も入って破格のコスパです(現在は廃番で16色のものにかわったっぽい?)。

ただこのブリスター+厚紙のケース、一度開封してしまうとほとんど役に立たず中身がバラバラになってしまいます。我が家ではジッパー袋にまとめて入れてたんですが、検索性が悪いので3Dプリンターで専用ケース作りました。

写真ではわかりにくいですが、ボトムケースには糸巻きのサイズにあわせた円柱状の凹みが9本つけてあり、2本ずつ並べて入れておけばバラバラにならずに一覧できる形で保持できます。(ていうか全部納めてみたら3色行方不明だった!)

フタは透明PETGです。性質上アクリルのような完全透明にはならないですがまぁ中身がなんとなく透ける感じ。色付きで中身が見えないよりはマシかなと思って。

Bambu純正の透明PETGではないですが、Bambuのガイドに従ってパラメーターを調整してみました。0.8mmノズル推奨ではありますが我が家にあったのは0.6mmまで。あと肝心のフィラメントもだいぶ前に買ったものなので吸湿してた可能性も。まぁなんとなく中身が見えればいいやと思って事前乾燥はかけずに実行。

あんまり時間もかけたくなかったので壁厚は1mm。ちょっと力を入れると割れそうではありますが、まぁ軽いものだし普通に扱う分には平気かなと。

100円の糸セットに使うケースの方が高いという可能性もあるけどキニシナイ!(材料費計算シナイ!)

これでバラバラで探しにくかった糸が見つけやすくなり、絡んだりすることも防げそうです。

ちなみに現在DAISOで販売している16色カラー糸セットは写真を見る限り袋になったみたいですね。コスト削減で2色減らされた上に包装も簡略化ということですかね。ただ粘着シールで何度かは口を締められるなら少し便利になってる?

DAISOなら利用者も多いし、BOOTHに出品しようかとも思ったけど、100円の糸のケースにお金出す人おるんか?って感じなので保留かな~

当方で作成した3Dプリント品の有償頒布を希望される方はコメントにてお問合せください。カスタマイズなどのご相談もお受けしております。

なお記載されたメールアドレスは個別のご連絡のみに使用し、公開されたり他の用途で利用することはありません。

お名前は公開時に表示されてしまうので苗字のみ、ニックネームなどをお書きください。


ご要望の多いものは順次BOOTHにも出品しております。クレカ決済、匿名配送が利用可能です。出品されていないものはリクエストしていただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)