N705iμゲト(1) ~ おサイフケータイの移行はゲンナリ

■EMONSTERで変わった個人的事情

EMONSTERを持ち歩くことになって、さすがにE61、911T、EMONSTERの比較的大きめな端末3台を身につけるのがイヤになって端末環境を再考。

サブ回線として911T (Softbank)を保持している理由は、

  1. おサイフケータイ
  2. GPS
  3. Bluetoothモデム(EMOBILE圏外用)
  4. カメラ(デジカメ持ってない時の保険)

がありました。

1.はFelicaチップ容量が不足しまくりで、3倍化済み端末に乗り換えたくてウズウズしてたんですが、Softbankはここに全く力を入れておらず選択肢がありませんでした。

2.と4.はEMONSTERが肩代わり。3.もEMOBILEエリア圏外で困ることはほとんどなくなってきたので、事実上用無し。

■新機種選び

そんなこんなで、サブ回線はおサイフケータイ性能重視、GPSもBluetoothも不要ということで選択の幅がグッと広がりました。DoCoMoで言えば90xだけでなく70x系でもOKって感じです。3台持ちの負担を減らすため、軽薄短小であることにもこだわってみました。

さて、おサイフケータイ重視といえば、DoCoMoです。なぜなら現状DoCoMoでしか使えないiDの存在があるからです。最近メキメキと利用範囲を広めてきています。電子マネーで払えるところは極力電子マネーを使いたいという欲求を持つσ(^^)にはもはや無視できないプラットフォームです。自宅での電波状況が悪く敬遠してきたDoCoMoですが、まぁサブ回線ならいいかと。Softbankはおサイフケータイの新サービスが対応するのはいつも周回遅れですし、未だにFelica容量3倍化済み端末が1機種(920P)という体たらく。ここはやはりMNP前提で選定を進めようと。

で、国内端末であれば放っておいても3倍Felica搭載のDoCoMoで、BTもGPSも不要となれば、あとはひたすら薄い端末を選ぶだけ。現行ではμシリーズが5機種です(N905iμN705iμD705iμP705iμPROSOLID μ)。N905iμとD705iμはうなるほど薄くはないので速攻除外(最後の三菱端末は記念に欲しかったけどw)。残り3機種でかなり悩みました。PROSOLID μはP705iμからカメラを取り去ったモデル。カメラもいらないので、背面の出っ張りもなく好印象だったんですが、どう見てもP705iμの銀の方が色が好みだったんですよね。PROSOLID μはビジネスモデルなせいかややドンヨリ感が漂う色合いで…

でまぁ、これ以上店頭での脳内葛藤をつらつら書き殴ってもしょうがないし、タイトルのオチが出ているので省略。N705iμの銀を購入しました。

■おサイフケータイの移行は一苦労

DoCoMoの現行モデルからは「ICお引っこしサービス」なる機能が搭載されていて、DoCoMoショップの端末で簡単にFelica内のデータが移行でき、アプリを再DLするだけで良いらしいというのは素晴らしいと思います。今回、2回目のMNPですが、やはりここはめんどくさすぎ。

まず、EdyとモバイルSuicaはさすがに大手だけあってまぁまぁこなれています。残額を一旦センターに預け、新機種でDLすれば移行できます。

ただし、Edyは主キーであるEdy番号が変わるのでアカウント自体は新規登録しなおし。クレカも再登録するので2日程度はチャージができません。当然履歴もリセット。

モバイルSuicaは主キーはサービスに登録したメールアドレスなので、再ログインすれば設定引き継ぎOKです。ただしエクスプレス予約の連携情報は再設定が必要でした。

Visa Touchはアプリからカード設定情報をDLして登録する方式ですが、このDLは時限付きなので当時発送されてきたIDとPWでの再DLは不可。サービスに電話して再発行待ちするしかナサゲです。今回新規に追加したQuickPayも同じ感じ。

ポイントカード系では、ヨドバシはネットショッピングのIDやeLioカードとID統合してあれば、オンライン上で移行手続きができるようでした。古い金色カードの人は店頭で再手続きコース。ビックカメラも必ず店頭で再手続き(カードも再作成?)のようです。

ゲオのモバイル会員証やDAMはID&PWで再登録簡単にできました。

結局のところ、機種変更やMNP前に事前処理をしておかないと面倒なのはEdyとモバイルSuicaのようです。プリペイド系であるnanacoやWAONもそうなるかも知れません。ポストペイ系はどうやらユーザ側で移行手続きが完結しないっぽいのがイケてないです。

はやく、Felica間通信で端末同士をあわせるだけで移行できる位になって欲しい物です。

 

端末のレビューは別エントリにて。

EMONSTER 二日目

■割と電池食うかも

朝満充電で出かけて、小一時間ほどBluetoothモデムとして使ったところ、残量が半分程度になってました。やはり、連続使用はそれほど長くは使えないかも知れません。下手するとノートPCよりも先にダメになりますね。

大容量バッテリーもあるようですが、本体が更に分厚くなるし、どうしたものか思案中。

■無線LANがつながらない!

自宅の無線LANがどうしてもつながらない。DHCPによるIPアドレス取得までは行くので、暗号キーが間違ってはいないはずなんですが…。で、今日会社にいって来客用APにつないだところあっさり開通。ウチのAP側の問題らしいということで、色々検証した結果、APのステルスを解除したらつながりました。どうも以前からいろいろな機器で不調があったんですよね。最近WEPを止めてWPA-PSKにしたことだし、これを機にステルス解除で運用してみることにしました。

■IMEトグル

W-ZERO3やEM-ONEの時にも不満だったのですが、「文字」キーによる入力モードがカナや全角英字を含めたサイクリック動作でウザいので、ON/OFF(日本語/英語)だけのトグルになるようカスタマイズ。以前は別のツールを使ってましたが、今回はEMONSTERで動作確認がとれているPQzIIというのを入れてみました。結構多機能ですが、とりあえずIMEトグル機能とICON表示位置調整しかしてません。IMEトグルの設定はややトリッキーで、一覧には「文字」キーがなく、直接キーコードで「0x76」と入れてやる必要がありました。あと、アイコン用のビットマップファイルを指定するのですが、「参照…」から辿ったダイアログではどうやってもProgram Folder下のインストールディレクトリを指定できず、結局Explorerでビットマップをマイピクチャにコピーしてそちらを指定しました。

■バッテリーインジゲーター

バッテリ残量を気にしだしたので、タスクバーで常時パーセンテージが確認できるよう、こちらのツールをインストール。WM5用でOKでした。スタートアップには自動で登録されるみたいです。

■その他、オプション品

Orbが良い感じだったので、やはりヘッドフォンが使いたいかもと思っていたところ、これまたPocketGamessで小さくてヨサゲなアダプタを発見。早速注文してみました。

あと充電用クレードルを買うか思案中。たかだかminiUSB端子が出てるだけのものに4,000円はもったいないと思うんですが、やっぱケーブルがデローンとしてるのが嫌いなんですよね…

EMONSTER買いました

先日D02OPを買った直後に、EMONSTER (S11HT)のBluetoothモデムとしての性能が割と良いという話を聞き、ちょっと後悔してたんですが、昨日ヨドバシで聞いたらD02OPの回収絡みでノーペナ返品を受け付けるということだったので、早速EMONSTERに買い換えてきました。

  • Bluetoothモデムとして優秀であること
  • オンラインソフトWMWifiRouterを使えば無線LAN -> 3Gブリッジルーターにもなること
  • 内蔵GPSも優秀らしいこと

あたりが期待ポイントです。ぶっちゃけ、WM機としては、PIMを使う気もQVGA画面でWebを見る気もあんまりなくて、せいぜいWindows Live Messengerが(E61 + AgileMessengerよりも)使いやすくなるかな、程度です(^^;)。

■ハード周り

個人的にはもう少しフットプリント広げてでも厚みが抑えられた形状の方が嬉しかったかも。BTモデムとして胸ポケットなどに入れる際、ちょっと“重り”感があります。ベルトケースが付属してますが、市販のものに比べると出し入れはあまりしやすくはないです。速攻買い換える予感。

充電端子がUSB mini Bなのは汎用性が高くて良い感じです。

microSDカードスロットのゴム製のフタが少々扱いづらいです。

■モバイルルーターとして

冒頭のリンク先記事と同じ港北みなも内のスタバで測ったところ、1.2Mbps程度(gooスピードテストFLASH版)でした。BluetoothでもWMWifiRouterでも同程度。BTや無線LAN区間がネックにはなってないようですね。D02OPの時(1.4Mbps)より若干落ちてますが、時間帯誤差レベルな気が。ひでぼう氏はWMWifiRouterで1.6Mbps出たそうですし。後日時間を変えて試してみようと思います。

Bluetoothも場合、一般的なDUN接続ではなくPANを使うんですね。初めてPAN使いました。DUNがないとCyberNaviで使えないんですが(細工をすれば使えるらしい)、どのみちCyberNaviでは電話(ハンズフリー)としても使うので、当面はE61で使うしかナサゲ(データ通信とハンズフリーで別々のデバイスとペアリングできればいいんですが…)。

賞賛すべきはWMWifiRouterですね。Bluetoothと比べて遜色ないスピードが出るし、BluetoothでDUN接続できないiPod touchやE61からでも使えてしまいます。それらのパケット通信をイーモバイルに一元化できれば、結構お得なんじゃないかと。残念ながらPSPは単体では使えないようです。

また、試してないですが、複数デバイスから同時につなげるのであれば、フリーランス仲間とカフェ等でちょっと打ち合わせ、って時にもESSIDとWEPを教えてあげれば、その場を臨時ホットスポットにできてしまうということです。いつも、無線LANのつながるお店を選んだりしてた手間が省けるワケです。

PDAとして動かなくて良いので、単体の無線LAN->イーモバイルルーター端末が出てくれないですかねw。小型化、電池の持ち優先で。

■GPS端末として

評判の良いGPSですが、実際良いです。精度的には手持ちのBT-383 + E61 + Google Mapsと遜色無い程度ですが、クイックGPSというアプリで事前にGPS衛星の配置情報をダウンロードしておくことで、わずか数秒で測位できるのがポイント。一度のDLで数日分は取得できるようです。いずれにせよ、打ち合わせで知らないところに行く時などは、電車に乗ってる間にDLを済ませておけば、駅おりてすぐに使えるというワケです。ケータイGPSやBT-383だとモタモタしてる間に目的地に着いてしまうということが多々ありましたが、これなら実用度高そうです。

ただ、σ(^^)は今のところ実家名義の赤SIMで使っていて、NAVITIMEが使えません。GoogleMapsは地図は見やすいし衛星写真も見られて楽しいですが、ルート案内はできない。やっぱ自分の黒SIMメインにしてEMNetを契約すべきか悩ましいところ。あるいはSuper Mappleを買うかですね(←地図があんまり好みじゃないんですよね…)。

■動画プレーヤーとして

QVGA液晶なので全く期待してなかったんですが、ちょうど今朝、EM-ONEの時に買ったCorePlayerのアップデートのお知らせが来てたので入れてみました。

フォーマット 解像度 再生品質
iPod touch用H.264 480×270 時々ひっかかる
DivX 700×400 止まりまくり
DivX 640×352 時々ひっかかる

 

やはり実用度はいまいちですね。プロファイルを守って2PASSとかでエンコードしてあればマシかも知れないです(ウチはQB 1PASSなので)。あと、MicroSDの転送速度がマシになれば、1番目と3番目位は見れたりするかな?

専用でQVGAサイズでエンコードするには十分そうです。

まぁ、ORBによるストリーミングは室内でも上々でした。電波の良い屋外なら結構まともに観られそうです。自宅のサーバー機(Athron64/3500+)のCPU負荷は60~70%位。

いずれにせよヘッドフォン端子がないので、電車などで視聴するにはつらいですね。アダプタもあるようですが、わざわざドングルぶらさげてまで使う気はないです。ホテルなど音が出せる場所で液晶を起こして卓上置きで使うには良いかも。

■SIP電話機として

ゴニョるとSIPクライアント化できるみたいなんですが、自宅のASTERISKの場合、相手の声が聞こえませんでした。sip.confの設定次第かも知れません。追々情報収集してみます。

D02HW買い増し

 某所に貸し出していたEM-ONEが返ってきたので、記念して(?)7.2Mbps対応USB端末のD02HWを買い増し購入してみました。

 ヨドバシで買ったんですが、定価とばかり思いきや\30,000ちょい位でポイントもついたので予想より実質2万円台でゲットできました。これくらいならオークションあたりで白ロム買わなくても良い感じですね。

D02HW

 早速、いつもここでネット使えたらなぁ、と思ってた都筑区のスタバにて接続テスト。RBBの速度チェックでは1.7Mbps~2Mbpsといったところ。一応7.2Mbpsっぽいですね。

追記:自宅前の屋外の見通しの良いところで試したところ、3.4Mbps~4.1Mbps程度出ました。

 ケーブルは持ち運びに不便っぽいので、写真のような関節だけついた変換コネクタを買ってみたんですが、ヒンジが弱くD02HWを斜めに保持できるだけの固さはありませんでした。写真のように垂直なら一応保持できますが、ちょっと指があたるとカツンと倒れてしまうていたらくです。もうちょっと根性ある製品を探したいですね。

 PPTPで自宅につないでファイルサーバー上のDivXファイルを再生してみたんですが、さすがにちょっと途切れますね。数秒おきに0.5秒止まる、といった感じでしょうか。微妙なとこなので、電波状態の良いところならギリギリでいけたりするかも。PPTPのオーバーヘッドがなければ平気そう。


ホームアンテナ工事完了!

[前回のエントリ] [dgg]: SoftBankホームアンテナ工事、というか事前調査のみ

 ホームアンテナ

 嬉しくてあちこち書いています。

 本日、ようやくSoftBankのホームアンテナ工事が完了しました。本当にきっちり二ヶ月かかりましたね。

 自宅にいながらにして携帯電話が使えるなんて夢のようです(笑)。

 いや、冗談みたいな話ですが、ここに引っ越してからの二年、ケータイ、PHS全社、窓際まで行かないと全滅、という電波暗室みたいな部屋でしたから…

 バリ3(Nokiaはバリ6)立つ電波強度マークを眺めるだけでニヤニヤしてしまいます。

 写真はこのために取り付けた、細いピンで固定するタイプのMDFボードの台。ドンキでゲト。1mmほどの小さな穴が4つ空くだけなので、退去時に少しいじってやれば隠せる程度の被害で済みます。室内機の送信出力があまり強くないという話を聞いていたので、なるべく占有空間の中心に設置できるようにと設置しました。

 実際、これでも室内機の出力を室外アンテナが拾ってループ状態のエラーになるかも知れないと工事業者の人が言っていたので、ホントに数m程度の範囲に出力が絞ってあるんでしょうね。仕事部屋、リビングダイニング、寝室の境界位置なのでその3部屋はバッチリですが、洗面所の方になると結構弱くなる感じです。