還付金遅延は税務署の手違いでした

 珍しく昼に出社して同僚と飯食った後で、銀行と税務署を回る。
 銀行では件のICカードを申請に。しかし、このタイプのカードは、例え生体(静脈)認証登録をしなくても、ICカード対応ATM専用だそうで、現行のコンビニATMや他社ATMでは使えないとのこと。マグネットストライプがないのね。そりゃちょっと現実的ではないな、ということで断念。
 続いて横浜緑税務署で、未だに還付金が振り込まれない件の調査をお願いする。担当者が出てきて「何度かお電話したんですが留守電で」とのこと。どうも本人確認がとれない限り留守電に吹き込むということもしない決まりらしい(ウチの留守電は名乗ってるはずなんだけど…)。
 で、問題はなんだったかといえば、添付の株式に関する書類が不備だったとか。
 

ちょっとまて、株式ってなんだよっ

 確定申告ソフトからプリンタで綺麗に出力されたσ(^^)の書類と一緒に手書きでビッシリ書き込まれた株式売買の書類が綴じられている。
 

そんな書類知らんわっ!!

 ということでどこでどう混ざったのか見知らぬ書類が混入したために処理がストップしていたとか。大急ぎで手続きして16日頃振り込み処理で20日頃の入金になるとか。やれやれ…

ちょっとイタイハナシ

 何年ぶりだろう。自炊の機会が増えているのでいつかやるとは思っていたけど…
 包丁で親指を切った(;´Д`)。というか先端を切り落としたー。0.7mmくらい?親指の先端がフラットになってしまった…
 キャベツ刻んでて。いやもちろん指を曲げないとってのは知ってるんだけど、固まりの最後の方で支え方をかえないと不安定だったので微妙な持ち方をしつつ…
 バンドエイド貼って触らなきゃたいして痛みはないんだけど、キーボード打つにしろ何するにしろ触れる部分なので、激しく不便。鬱だ。

東京三菱のキャッシュ、クレカ、Edyの3in1カード

東京三菱銀行:東京三菱-VISA
 ヨサゲなEdyカードを探していたσ(^^)ですが、ふと灯台もと暗し的にメインバンクの東京三菱銀行がスーパーICカードというのを発行していることを発見。
 キャッシュカード、VISAクレジットカード、そしてEdyカードの3in1タイプ(VISAクレカ無しもあるけど、年会費が必要)。おぉ、これだ。どれかのクレカをやめれば財布のカードが2枚も減るジャン。残念ながらオートチャージ(Edy残高が不足したら自動的にクレカ払いでチャージする機能)には非対応っぽいけど、まぁPaSoRiでチャージするの楽しいしいっか。
 しかも、オプションで最近対応ATMをよく見かけるようになってきた手のひら静脈認証もつけられて「おぉ、サイバーだぜ!」と浮き足立つ。だがしかし、当然ながら静脈認証対応カードにしてしまうと、通常の暗証番号のみによる利用ができなくなる。つーことはコンビニATMとかで下ろせなくなるorz。今更コンビニATM利用無しの生活に戻れるかっつーの。
 クレカの利用額が月3万を超えると、東京三菱ATMの時間外手数料が無料になるらしいが、そもそも東京三菱銀行ATMで下ろすのなんて2,3ヶ月に一度くらい。基本はコンビニ引き出し。
 静脈認証は諦めつつ早速来週申し込みに銀行へGoだ。さて、クレカ審査通るかな。今回は契約社員やってるN社の名前も書いてみるか。ダメならクレカは諦めて普通のICカードタイプのキャッシュカードを作ろう(5年毎に\2,100の発行手数料)。

u1ρ先生に質問

・Edyカードって一人g5枚とかいうけど、使わなくなったカードを抹消することは可能?PaSoRiでできたっけな?
・Edy厨の人はANA派が多いみたいだけどなんで?マイレージがたまるから?σ(^^)はアメリカ往復したマイレージすら面倒で処理してないモノグサ人だし、ANAやJALとか高そうな航空便は自腹で乗ったことないんだけど、マイルって他に使い道あるんだっけ?

2005/06/06 補足

 店舗いってきました。例え生体認証登録をしなくても、ICカードの場合通常のATMでは使用できなくなるそうで、断念して帰ってきましたorz…

FUKUYAMA Fire!!!

 マクロス7の主人公、熱気バサラの歌を担当していた福山芳樹が、劇中バンドFireBomberの楽曲をセルフカバーしたアルバムが出るそうです。

  1. HOLY LONELY LIGHT
  2. NEW FRONTIER
  3. 突撃ラブハート
  4. DYNAMITE EXPLOSION (Live Version)
  5. REMEMBER 16
  6. 夢の道 (Live Version)
  7. SUBMARINE STREET
  8. PLANET DANCE
  9. LIGHT THE LIGHT
  10. 名もなき果ての街で
  11. Heart & Soul
  12. STARLIGHT DREAM (Live Version)
  13. ANGEL VOICE
  14. LIKE A FIRE

 なかなか良い選曲だ。買おう。ついてにチエ・カジウラのミレーヌ・トリビュートなアルバムも出してほしいな。
 ちなみに深夜番組で本人が紹介しているのを見たんだけど、「10年前のマクロス7という番組で…」って、もう10年もたったのかっ!まぁ、劇場版とかOVAとかあったから、“終わってから10年”ってことではないんだけど。ついこないだDVDレンタルで全話見直したばっかだし。レンタルで観たからσ(^^)にとっての所見は9年前ってとこかぁ。名古屋でレンタル屋に通ってた日々からそんなに経ったんだな。
 9年前と言えばちょうど…