EUPA TSI-LCD30の修理

Pocket

2005年末に\59,800で衝動買いした、EUPAの30インチ液晶テレビTSI-LCD30ですが、BRAVIAを買った後、友人宅にドナドナされていきました。が、先日突然電源が入らなくなり、友人はこれを気に国産機を購入。電源が入らなくなったTSI-LCD30はタダ同然で我が家に戻ってきました。

友人の見立て通り、ACアダプタがご臨終の模様。ただ、ネットで調べてるとEUPAのサポートは最悪っぽく、シューリーズでも受付を断られた模様。こっちで買った時のLAOX港北店ももうないし、どうしたもんかと。中のトランスやコイルを自分で交換しようにも基板ががっちり固定されていて外れないし。

電気特性が同じ(12V/16A、パワーDINプラグ)ACアダプタを探してみるも、16Aなんて大容量のものは安定化電源くらいでないと見つからず…

で、ACアダプタの型番でググってみると、テレビのメーカー、型番こそ違えど同じ様な症状が出て掲示板に質問している人がいました。設計的に壊れやすいのかも。そして更にググっていると、なんと同一型番のACアダプタをeBayで出品している人を発見。しかも新品。$49 + EMS送料$59(正確な金額は忘れた)で今のレートなら1万ちょい。これは特攻するしか!

eupa1
eupa2

てことで、本日到着。スニーカーの箱に入っていて怪しさ爆発(^^;)。しかも、外観が全然別物なんですけど…元のアダプタがPL200-12P、新しいのはAD200-12P。eBayの商品詳細には両方の型番があったんですが、写真は裏面の規格表示のアップしかなく、単なる色違いを想像してたんですが。

写真の右がAD200-12P、左がPL200-12Pです。アルミらしきケースに変わっており、放熱性は高まったと思われます。少しは壊れにくくなったかな?

ともあれ、メーカーも同じだし、電気的には互換性があるっぽいのでさっくり接続。

見事復活しました!

壊れやすいなら予備にもう1つ買っておこうかとも思いましたが、アルミ外装になって耐久性上がってるならとりあえずいいかな?

デジタルチューナーをセットにして実家に再ドナドナされることになりました。

とりあえず、BUFFALOのLinkTheater LT-H90DTVを買う予定。三波チューナーにしては安い上に各種メディアファイルの直接再生も可能。将来のアップデートで外付けHDDに地デジ録画もできるようになるというのだから、割安感があります。こっちのレビューは購入後、また改めて。


BUFFALO LT-H90DTV [楽天]

「EUPA TSI-LCD30の修理」への10件のフィードバック

  1. この12v16aのacアダプタを売っていただけないでしょうか?僕もこのテレビのacアダプタが壊れてしまいインターネットお店で確認してみましたが取り扱われていないみたいで大変困っています。1万円前後で売っていただけないでしょうか?お返事待っております。お願いいたします。

  2. こんにちは。
    残念ながらこのテレビはまだ実家で現役なのでお譲りすることはできません。
    今ざっと探してみましたがeBayなどでも出品されていないようですね。
    ちなみにこの買い換えた後のアダプタもその後、冷却ファンが異常にうるさくなって、一度自分で交換したりしています。どんだけ設計がイケてないんだって感じです。

  3. そうですか。
    分かりました。わざわざお調べまでもさせてしまい大変ご迷惑をお掛けしました。ちなみに冷却ファンなどはどのように交換されるのでしょうか?部品が売っているのでしょうか? お返事待っています。よろしくお願いいたします。

  4. シルバーの方は普通にネジでケースが外せまして、中のファンはサイズがあうもの(4cm角だったかな?)を買って来て交換しました。コネクタはあわなかったので切断して元のをつけなおしてます。
    交換しても結構うるさかったです。というかより静かなものも売ってますが、風量が落ちるとただでさえ壊れやすいものが更にヤバいことになるかと思い、あえて元とおなじ程度には風量があるものを選びました。

  5. こんにちは。
    お返事大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
    僕は古田@道具眼と同じチューナのLinkTheater LT-H90DTVを購入して
    このテレビにつけたのですが、テレビの液晶の画面の上下部が約5cm位
    黒くなってしまい見えなくて困っています。古田@道具眼さんもそのような状態でしょうか?

  6.  前にも書いた通りこのテレビは今自宅にないので確認できませんが、下記のあるスペックをみると、15:9みたいですね。
    http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=42402834&p=y#body
     普通のワイドテレビは16:9ですから縦横比が若干縦に長いことになります。つまりこのテレビの画面一杯に表示をすると少し縦長に延びた絵になります。それを防ぐ為に上下に少し間を空けてるんだと思います。ある意味正しい動作といえるでしょう。
     もしそんなに厳密に正しい縦横比でなくてもいいから画面一杯に映したいということであれば、テレビ側のリモコンでもH90DTVのリモコンでも「ワイド設定」的な名前のボタンを探して押してみれば良いかも知れません。これらの機種がどういうモードをもってるかすぐに調べられませんが、一般的に、
    ・正しい縦横比で上下に黒い部分をつける
    ・正しい手手横比で左右を少し削る
    ・少し縦に引き延ばす
    などが選べ、押す度に表示方法が変わってくと思います。
     そもそもなんで日本のワイドテレビの標準比である16:9になっていないかについてはわかりませんが、ワイドといってもアナログ時代の機種ですし、おそらく海外向けの割安な液晶パネルを使い回して低価格を実現したんじゃないでしょうかね。

  7. はじめまして。
    私は、EZ-BuddieというACアダプタ駆動のデスクトップパソコンを所有していますが、このACアダプタ(12V-16A)を紛失したため、互換性のあるACアダプタを探しているうちに、このサイトに辿り着きました。
    サイト主様が交換された新しいほうの「AD200-12P」がまさに私のパソコンに付属していたACアダプタそのもののようです。
    http://kakaku.com/akiba/hayamimi/03/07/hayamimi20030703_ecsbare.htm
    http://www.pc-infopratique.com/forum-informatique/probleme-changement-alimentation-externe-barebone-vt-51364.html
    おかげさまで、探しているACアダプタの型名も解りました。
    有難うございます。
    Adapter Technology 社の「STD-12160」でも定格が同じで、
    パソコン系のショップで通販されていますので
    お礼代わりにお知らせいたします。
    http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,STD-12160/
    ※コネクタは「AD200-12P」同じなので、サイト主様と同じく
     テレビ付属の「LP200-12P」にあわせて加工はいるはずです。

  8. おぉ、国内でも互換品が手に入るんですね。
    しかもこれファンレスですね。実は交換後の方のはファンがものすごくうるさくなってしまい、交換したんですがそれでもうるさくて。
    実家に連絡して必要ならこちらを手配するようにします。
    こちらこそ有益な情報ありがとうございました。
    上の方で入手に困ってらっしゃった方もまだ見てらっしゃれば良いのですが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)