DMM.TV for Blu-ray Disc試用

Pocket

DMMが始めたビデオオンデマンドサービス「DMM.TV for Blu-ray Disc」を使ってみました。

本サービスは申し込むと無料で郵送されてくるBlu-rayディスクをプレーヤー(現状ではPS3のみ)にセットすることで利用できます。Blu-rayのBD Live機能を使って仮想コンソールを実装してるワケですね。

IDはDMMのものがそのまま使えますが、視聴年齢制限のためのパスコードだけ追加で設定させられました。

結論から言うと、下記の三重苦のせいで、まだまだ使い物にはならないという印象でしすね。ディスクは当分棚の肥やしになりそうです。

■苦の1:使い勝手が悪すぎる

リニューアル前のPlayStation Storeを思い出します。BD Liveの制約上仕方ないのかも知れませんが、どんなコンテンツをあるのかブラウズするのが苦痛になる程のユーザビリティの低さです。第二階層(作品一覧)と第三階層(各話サブタイトル一覧)はともにリストなんですが、一画面の表示数も少なく何度もページ遷移をしなければならないんですが、その遷移がNextとPrevしかないので非常に手間がかかります。また「戻る」(上の階層に抜ける)ボタンは1ステップしか戻れず、例えば一旦作品詳細を表示するとサブタイトル一覧までしか戻れず、作品一覧は最初から選び直すしかなくなるという地獄ループです。

■苦の2:観たいコンテンツがない

一応、アニメ、バラエティ、映画・ドラマ、アイドルという4カテゴリがありますが、中のリストで1、2画面程度の作品数で、とりあえず作りましたという程度。とりあえずこの手のサービスに真っ先に手を出すだろう層に照準をあわせたって感じなんでしょうね。

ただアニメにしても新旧色々あり、最近のものや放送中のもので無料もあるんですが、残念なことにどれもSD画質のものばかり。TVで見逃した場合の緊急用って感じですね。

■苦の3:画質が悪い

試しに無料の「とらドラ」を観てみたんですが、かなりの残念画質でした。ビットレートは3Mbps前後出てるようですが解像度はかなり低いらしく、テロップなどはガタガタ。数十秒で「もういいや」って感じでした。テレビやプロジェクターで観るには値しないレベル。PC用サービスでウインドウ表示をして「ながら」で観る用ですね。

 

今後、HD画質のコンテンツが増え、ブラウズ画面が改善されたらまた利用するかも知れません。

ドリームクラブ、初日インプレ

Pocket

発表直後に好きな声優さんが何人かいたのでとりあえず脊椎反射的にAmazonで予約して、その後かなりモチベーション下がってたんですが、うっかりキャンセルし忘れて発送されてしまった(←このパターン非常に多いw)Xbox360『Dream Club』をとりあえず開封してザッとプレイしてみました。

このゲームはざっくり言うと、3D(公式記述では2.5次元だっけ)モデリングの萌えキャラを使ったキャバクラシミュレーターってとこでしょうか(キャバクラとかホステスという言葉は使ってない)。平日せっせとバイトして稼いだお金でお店に通い、女の子を指名してお酒を飲み、仲良くなるというギャルゲです。

ゲームの流れとしては、

  • 平日にバイト(何種類かあったりギャンブル的なものもある)
  • 週末にお店
  • 何種類かお酒を選んで注文(高いほど強い)
  • 自分と相手をある程度酩酊状態にすると進んだ会話ができるようになる
  • 飲み過ぎるとダウン
  • 飲酒量はIIS(インタラクティブ飲酒システム=スティックでグラスの傾斜を制御)で調節
  • 平日に買っておいたプレゼントを貢ぐことでも好感度が上がる
  • 好感度があがると店外デートなどのイベントが発生

という感じです(まだ一人も攻略してないし、マニュアルも読んでない状態での理解です)。その他、ステージ上でのカラオケをオーダーできたり、コスプレデイに行くと衣装が違ってたりして、3Dグラフィックを楽しむ、って感じです。

お酒が飲めないσ(^^)はその手のお店に行ったことがない(厳密には会社員時代に一度だけ行ったな、そういえば)ので、どの程度リアルなのかは評価できませんが、着眼点としては新しさを感じます。ゲーム性という意味では、IISの操作(こちらがグラスを方向けた回数で相手もお酒を飲むみたいなので、こちらはチビチビ飲みながら相手を早く酔わせると安くあがる)やたまに出現するミニゲーム(ウチで確認したのはオムライスにケチャップで文字を書くものなど)位ですかね。ギャンブルと書いたのは、ゲームではなくランダムで収支が表示されるだけです。それ以外は基本的に会話で好感度が変化するだけです。まぁ、普通にギャルゲで女の子との会話が楽しいと思う人なら楽しいでしょう。3Dならではの細かいモーションはあるし、声優陣も良い感じ(ちょっとキャラに差をつけるために方言バラエティが豊かすぎる気はしますが)。

ユーザビリティは正直ショボいです。HDDインストールをしてもロード待ちが多いし、入店時と退店時にいちちオートセーブが強制で働きます。最近のHDD保存の次世代ゲーム機でもセーブの待ち時間がちっとも短縮されないのは何故なんでしょうね?基本的には同じことを繰り返す流れなので、画面演出などもバキバキスキップしたいんですが、それもあまり効率良くできません。オートセーブ強制なので、戻って条件変えてやり直すとかできないし、特定のイベントを後から繰り返し見る為のセーブもできません。ひたすら上書き保存され続ける感じです(試してないですが、途中で強制リセットしたりすると好感度が大幅低下するっぽい)。別にネトゲーでもないので、チートだろうがなんだろうがユーザが自由に楽しむ権利を与えて欲しいと思います。操作ミスで選択間違えてしまったのすらやり直しができないのはどうかと…

という状況なので、一人クリアしたら(あるいはバッドエンドを迎えでも)もう一度最初からやり直す元気が出るかどうかかなり微妙な気分です。

色々なイベントやアイテムをコンプリートする楽しみ自体は持っている作品だけに、もう少し会話以外の部分をザクザクスキップできて、好きなところから再開できる作りならなぁ、と残念に思います。

あと、Xbox Liveから追加アイテムを色々買えるようになっています。追加の女の子すら買えます。追加というか、パッケージに載ってるのに別途有料ダウンロードってどうよ?って感じですね。さすがにいまんとこプレゼントアイテムをLiveで交わせるようなRMT的な搾取はしてないようです(笑)。ただ、最近の多くのネトゲは苦労する位なら金払うって人向けに武器をリアルマネーで交わせるようなビジネスモデルを取り入れているものも多くて、初期費用が有料無料の違いはあれど、選択肢としてそういう展開はあってもいいのかも知れません。

中の人に好きな声優さんがいる人と、色々なタイプのゲームを押さえておきたい新しいモノ好きな人は買いでしょう。

すすぎが1回、アタックNeo

Pocket


花王 アタックNeo [楽天]

洗濯時のすすぎが1回で済むということで、発表時から「絶対買うぜ」と思っていた花王のアタックNeoですが、29日の発売日を前に、既にホームセンターに並んでいました。コンビニにもコーナーを作ってPRしてるほどなので、花王さんの気合いの入りようが伺えます。ちょうど洗剤を切らしかけつつも、コレが出るまではなんとか保たせようと粘ってたくらいなので、早速買って来ました。

ただ、残念ながら公式リリースにも

(一部に、すすぎ1回に設定できない洗たく機もあります)

とあり、ウチはまさにコレでしたorz。東芝の初期の洗乾一体型なんですが、すすぎは2回までしか減らせませんでした。しかも設定を記憶はしてくれず、毎回指定しないと2回にならない。開発当時がすすぎが1回で済むはずがないという前提で行われたのは仕方のないことですが、ユーザ設定が記憶できないのは痛いですね。

この先もどんな洗剤が開発されるのかわかりませんが、洗濯機のような製品寿命の長い製品では先々の周辺情勢の変化も見越して柔軟性の高い設計にしておくのが大事だなと思いました。

とりあえずこれから洗濯機を買おうとお考えの方は、すすぎ1回指定が毎回自動で設定できることを気にしてみると良いかも知れません。これから他社の洗剤も追随するでしょうしね。

で、さっきタオルケットが洗い上がった訳ですが、さすがに2回すすいでるせいか、今までより減ってるとは言え特に洗い上がりには問題ないようでした。節水は勿論、省電力、そして時間の節約になる訳なので、これからも(設定めんどくさいけど)使っていきたいと思います。

Unboxing アイリスオーヤマ緊急地震速報機

Pocket

kjs1
kjs2
kjs3

緊急地震速報がマイブームなので、ちょうど先日発表があったアイリスオーヤマの緊急地震速報機EQA-001もゲットしてみました。自宅はVP1000とi-modeがあるので、適当に遊んだら実家にでもプレゼントする前提で。

本製品EQA-001はぶっちゃけFMラジオ受信機です。ただ普段は音量ゼロで待機しており、FM放送で緊急地震速報のシグナルを検知したらボリュームを上げる、という仕組み。これによって従来何万円もしていたものを8,000円という価格帯で実現できたという訳です。アイデア賞ものですね。ネットワークの配線や設定も不要で、コンセントに指し、背面から出ているアンテナ線を適当に張って周波数を合わせるだけという設置の簡単さもポイントです。

以下、開封の儀(Unboxing)。

中身はシンプル。本体とACアダプタと説明書類のみ。ACアダプタが小型なのも良いです。

3枚目は背面、というか底面。操作はごくシンプル。赤い「セット」ボタンを押す度に設定モードと待機モードを往き来します。設定モードはいわば普通にFMラジオとして機能する状態で、青の+・-ボタンで選局します。0.1MHz刻みなので結構面倒ですが、逆に一度セットしたら変わって欲しくないものなのでこれが正しいのでしょう。ダイヤル式だったらうっかり触って周波数がズレちゃうなんてこともあり得ますし。ちなみに都道府県別に緊急地震速報対応のラジオ局の周波数一覧冊子が付属しています。横浜の場合はFMヨコハマのみでした。

周波数のセットができたら、必要な音量に調整し「セット」を押して音を消せば準備完了です。

普段の動作確認は前面のLEDでできるようになっています。

さて、さっそく動作確認!といきたいのですが、こればかりは地震が来てくれないことにはどうしようもありません。

それどころか!

なんと、我が家ではFMヨコハマ受信できませんでしたorz。

もともとウチはケータイも入りが悪くSoftbankのホームアンテナをつけたりしている程。電波時計すら時刻補正してくれないほどの電波暗室状態。しかしまさかラジオすら入らないとは…

まぁ最初から実家向けで考えてたからいいんですけどね。これから購入を検討される方は、お手持ちのFMラジオで対象局が受信できるかチェックされることをオススメします。FMが全く入らないなんてのはウチくらいのものでしょうけど、家の中で昼間でも夜中でも聞こえる位置に設置しようと思うと、家の中心、つまり窓際からは遠い位置になると思います。その位置での受信状態はチェックしておいた方が無難かと思われます。こちらでお住まいの地域の対象局を調べることができます。

 

緊急地震速報 フレッツタイプのログ

Pocket

先日設定した緊急地震速報 フレッツタイプですが、たかだか三日で割と頻繁に受信してたみたい(写真クリックで拡大)。全然鳴った気がしないのは、地理的に離れている情報だからなのかな?

IMG_1073

時々は眺めてちゃんと受信できてるか確認しとかないといざって時に役立たずなんて事になりかねない訳ですが、電話画面にもいつのまにか「緊急地震速報」ボタンが増えており(ここ、前なんだっけな?)、この画面に2タッチくらいでたどり着けるのはGood。

ちなみにこのサービス、受信機器のMACアドレスを登録する必要があり、自宅ないで複数の端末に受信させるという訳にはいきません。戸建ての家なんかだと複数端末で受信できるといいんですけどね。PCも立ち上げてる時だけでも鳴るならそれに超したことはないですし。