リビングと寝室マシンのグラボを交換

寝室マシンのグラボ(Radeon HD3650/DDR3/512MB)の冷却ファンが異音を発生するようになってきたので、良い機会かと思って物色。

今、HD4350とか4550だとTDPが20Wまで下がってるんですねぇ。これならファンレスでも楽勝だろうし消費電力も低そう。ただ、3650と比べると若干性能は落ちるっぽい。まぁ、3DゲーつってもDirectX9世代くらいのしかやらないんでいいかなとも思ったんですが、一応HD4670/DDR4/512MBにしてみました。玄人志向の(RH4670-E512HD)が5,980円とお値打ちだったので。

一応スペック覚え書き。コアクロック750MHz、メモリクロック1.8GHz、128bit、GDDR4/512MB、ファン有り。(こういう情報、店頭で衝動買いしたくなった時に便利なんですが、やっぱマシン毎にどこかにまとめておかないとなぁ。)

交換してみてナイスだったのは、DVI側からもBIOS画面が表示されるようになった点。地味に便利。

■リビングマシンも交換

んで、せっかく20Wなんて低発熱なモデルがあるならってことで、24時間稼働のリビングマシンも一緒に交換(元はHD3450)。こちらはHD4550でファンレスなGIGABYTE R455D3-512Iをチョイス。

DDR3/512MB、64bit、ファンレスです。5,280円と、上のに比べるとCP悪いですが、まぁ低発熱(てことは多分低消費電力)も付加価値ってことで。ファンレスだし。

交換してみてナイスだったのは、HDMIからちゃんと音が出たこと。なぜか前の時はダメでサブモニタとしてTV録画をBRAVIAで再生するのに、映像はHDMI、音声はLINEでつないで、LINEがやたら音量低くて不便してたんですよね。まぁ、最近のドライバのせいで、ボードを交換したおかげじゃなかったかも知れませんが。

■UVD2

どちらも動画再生支援のUVD2を搭載していますが、あまり芳しくありません。というかまともに映りません。特にWindows7のリビングマシンでは今まで使えていた再生ソフト、コーデックすら見えなくなりました。Windows7お仕着せのMicrosoftコーデックが自動的にDXVAを使おうとしてコケてるっぽいですね。Media Centerすら再生できなくなりましたorz。とりあえずMPCHCを導入してしのいでますが、追々ちゃんと検証しないとです。

PowerDVD9などはちゃんと使えてますが、こいつは使い勝手があまりよくないし内蔵のアップスケーリングが優秀なのでPowerDVDでDVDソフトみるならソフト再生の方が良かったりするんですよね。

ってことで、UVD2は役に立ってないどころかいまんとろトラブルの種でしかありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)