雑誌を読んでいて、ETCの早朝夜間割引というものを知る。
- ETCを使う
- 午後10時~朝6時の間に通過する
- 大都市近郊区間を含む
- 100km以内であること
を条件に通行料が50%引きになるらしい。 3は東名の場合、厚木ICまでは含まれるので、自宅に近い横浜青葉ICは対象となる。めんどくさいのが4で、100kmを超えると超過分だけでなく全体が割り引き対象外になってしまう。つまり、適用を受けようと思ったら100kmを切るギリギリのところで一旦高速から下りる必要があるわけだ。
そこまでしてメリットがあるのか試算してみた。典型的な東名利用区間は、実家帰省時の横浜青葉IC~浜松西IC。これは普通に乗ると\5,200。ちなみに通常の深夜割引だと\3,700(午前0時~早朝4時)。
横浜青葉ICから100km未満のICは沼津ICの90kmで\2,600。半額適用で\1,300。残りの沼津IC~浜松西ICが\3,450(この時点で0時過ぎていれば\2,415)。つまり\4,750(\3,715)。うーん、\450差かぁ。微妙。沼津だとちょっと休憩するには早いんだよなぁ。スタートを2時間遅らせる必要があるとはいえ、普通の深夜割引の方が得だし。
でもETC使ってない人は、これを20回使えば機械買えちゃうぞ、と思えばオトクですかね?
ところで、深夜割引と早朝夜間割引って多重適用されるのかな?と調べてみる。コレを見る限りダメっぽい。つまり高速乗るのが深夜0時過ぎなら沼津で下りる意味はないってことですな。