自宅の電話環境のIP化(ひかり電話&050IP電話)に絡んで、色々遊べそうだったので、オープンソースのIP-PBXシステムAsterisk(アスタリスク)を導入してみました。
現在、新サーバーとして準備中のCentOSマシンに導入。yumリポジトリにはなかったので、ソースから構築。右の本には大変お世話になりました。Asterisk本としては現在日本唯一で、非常にわかりやすかったです。一部、バージョンやOSの違いからか、説明通りにいかなかった部分もありますが、なにやらいじってるウチに動いてしまったカンジ(^^;)。
構成としては、ひかり電話ルーターであるRT-200RIがNTT東日本のSIPサーバーにクライアントとしてぶら下がっており、主回線の045番号を待ち受けています。Asteriskはアナログ電話機やフレッツフォンVP1000と同様にRT-200KIの内線子機としてぶら下がる形になります。更に、Asteriskには先日購入したWI-100HCと各PC上のソフトSIPフォンがレジストされています。更にプロバイダ提供の050IP電話もAsteriskで待ち受けに成功。Asterisk配下のWI-100HCやソフトフォン群なら045番号と050番号を両面待ち受けできています。WI-100HCをRT-200KI直下ではなく、Asteriskにレジストしたのは、前にも書いたとおり、WAN経由レジストの目論見があったのと、050番号を待ち受けられるのがPC上のソフトフォンだけでは不便そうだから、という理由です。
AsteriskはSIPプロキシ以外にも様々な機能があり、保留や転送はもちろん、留守番電話なども実装されています。吹き込まれたメッセージはWAVやGSM形式のファイルとして保存され、そのままメールに添付して通知、なんてことも楽勝。保留音を自分の好きなMP3ファイルにするなんてこともできちゃいます。
デフォルトの音声ファイルは、上記書籍の著書である高橋さんが日本語版を作って配布してくださっているんですが、なんとその声は声優の竹田えりさん。ミリア・ファリーナ・ジーナスですな。
しかし、これはスゴいソフトですね。IPさえ届けば、遠隔の拠点間をつなぐ本格的な内線システムも簡単に作れてしまいます。設定ファイルをいじるだけで、あらゆる設定が瞬時に反映されます。どの番号にかかってきたらどの内線端末が鳴動するか、それで出なければ次は誰のを鳴らして、etc.本当に自由度が高いです。某オフィスで、PHSベースの内線システムの設定を変えるのにわざわざ業者を呼んで作業してもらわなければいけないのがバカらしく思えてきますな。しかも、内線番号ごとに伝言ボックスも設置できるし、メール通知もできるし、三人以上で電話会議をする仮想会議室なんてのも。今のあのオフィスの電話システムが毎月どれくらい払ってるか知らないですが、このAsteriskを含めて、IPセントレックスの技術・サービスは電話業界に相当なインパクトを与えるよな、と今更ながらに感心することしきりです。
時間があれば私も構築してみます。
その時は宜しくお願いします。