iPadの「ビデオ」アプリの一覧に番組名が出ない件

web
web2

写真はiPadの「ビデオ」アプリの画面です。日本では「テレビ番組」モードを活用してる人はあまりいないかも知れません。iTunes Storeでダウンロード配信してないんですもんね。ただ、MP4ファイルに適切なメタデータを埋め込んでやれば、iTunes上で「ムービー」ではなく「テレビ番組」として認識されて、自動的に番組毎に分類して表示されるようになります。我が家ではCUIツールのAtomicPersleyに自作のフロントエンドGUIアプリをかぶせて必要なメタデータを付与しています。

んがしかし、2枚目の写真、これなんだかわかりますか?1枚目の写真の1つ上の階層に遡った状態。2つの番組が入っているんですが、どっちがなんという番組なのかわかりませんね(まぁ、サムネイルでわかるぜって人は今は黙っていてくださいw)。

これ、何か必要なタグが入ってないからこうなのかなぁと思ってちょっと調べてみたところわかりませんでした。ただ、USのiPadの公式ガイドの画面写真でもタイトル出てないみたいですね。アートワークで見分けろ、ってことでしょうか。まぁ、iTunes Storeからダウンロードしたものには適切なアートワークが入ってるんでしょうね。

うーん、さすがに自炊動画にアートワークまで入れるのは面倒だなぁ。iTunes上でやれば簡単ですが、全ての動画をiTuneで管理するワケではないし。

まぁ、16GBモデルなんで、そんなにたくさんビデオを入れっぱなしにすることはあまりないとは思うんですが。

追記:

む、Atomic Persleyで簡単にアートワーク埋め込めそうだ。自作ツールを改良してみようかな。

追記2:

アートワークを入れたところ、下の写真のように反映されることを確認しました。うん、iBooksの本棚と一緒で、この方がコレクション欲を満たしますねw。でも手頃なアートワークを探すのが大変。オープニングのタイトル画面をキャプるのが手軽かなぁ。

ついでに自作ツールもサクっと対応。

追記3:

あぁ、でもこれだと1番目の写真の画面で全部同じサムネイルになっちゃうのがちょっとつまんないですね。

これはなりませんでした。右の画像だけがアートワークで、一覧はファイル毎のサムネイル(本編から自動生成されたもの)になります。

web3

この記事がお役に立ったなら簡単にカンパできます。

QRコードを読み取って寄付

スマホから

Powered by Stripe logo

「iPadの「ビデオ」アプリの一覧に番組名が出ない件」への4件のフィードバック

  1. はじめまして
    通りすがりですが、私も同様に名前が出ないことに疑問を感じ検索していたところ、
    この記事にたどり着きました。
    ただ、一度名前がムービー同様アートワーク下に表示されていたので何らかの方法があるのかとも思われます。
    再度同期したところ、表示されなくなったのでやはり表示されないのが正しいのでしょう。
    確かにUSサイトの画像にも表示されていないですから。
    プレイリストも使えないですし、ちょっと残念ですね。

  2. すべてのテレビ番組に、アーティスト欄を「TV Show」など適当な名前にきめて一致させておくと、表示されるようになります。
    タイトル名が表示されるのは番組名が表示されています。
    ただ、シーズン番号を入力すると表示はシーズン番号が表示されます。
    お役にたてば幸いです。

  3. 情報ありがとうございます。
    へぇ、そうなんですか。なんだかよくわからない挙動ですね。
    ちょっと試してみます。
    でも今までのファイル全部に適用するのは骨が折れそうだなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)