MacBook Air 11’を注文しました。

Pocket

いやー、一度は買わないと決めたんですが、impressのiPadと並べた写真や、米Engadgetの開封動画を見たら気絶しちゃいました。なにこれ、かわいい!

この時点でほとんど11インチしか眼中になかったんですが、一応決心までの経過など。これから考える人の参考に。

■11インチか13インチか?

我が家には13インチ、1.3kgのVAIO type Zがあるので、それと同じ重さでかつ画面解像度も落ちるマシンにあまり意味はないだろうというのが1つ。

またそもそもMacを買う目的の1つにはいずれiOSデバイスの開発をしたいというのがあります。一応少し古いMac Miniもずっと所有はしてるんですが、比較的時間に余裕のある実家帰省中などにいじれるといいなと思って少し前からMacBookへの買い換えも検討していました。で、開発機としてみた場合、少しでも画面の大きい13’の方が良いとは思いました。仮にiPadのシミュレーターを起動した場合、11’の縦768じゃギリギリ。外枠も考えたら入りきらないぞと。でも、よくよく考えたら縦状態だったら13’だって無理だし、iPhone4なんて(Dot by dot前提で考えれば)論外。てことで、あまり開発機としての利便性は考えるのをやめようと。実家でもしやるなら外部モニタをつけりゃいいやと。

■CPUは1.4GHzか1.6GHzか?

次に悩んだのはモデル。11’にはSSDが64GBと128GBの2モデルあります。そして128GBモデルのみCPUのクロックが1.4GHzから1.6GHzへのアップグレードできるBTOメニューがあります。あまりこれであれこれするイメージはなく、VAIO Pでやってることができればいいかって気分だったので、SSDは割と最初から64GBでいいやって感覚でした。ただ、CPU 1.6GHzが128GBモデルでしかチョイスできないということでかなり悩みました。バッテリー容量や発熱に差がでない(TDPは同じ10W)なら、少しでも速いのを選んでおく、というのが通常のσ(^^)の思考(というか嗜好)なんですが、その為には、SSDの値上がり分とクロックの値上がり分がセットでのってくると。うーん、だとするとコストパフォーマンス的にせっかく88,800円から買える!ってインパクトが薄れてしまうなと。普段どのマシンを使っていても基本的にクロック落としてバッテリーライフを延ばして使ってるワケで、いざとなったらVAIO Zを使えばいいんだし、ってことで今回は64GB/1.4GHzにしました。

ただ、Airが唯一のノートですって人には1.6GHzをオススメしておきます。

■メモリは2GBか4GBか

これは1万円の差なら断然4GB!と思ったんですが、もしかして2GBなら明日にでも店頭で買えたりしないかなぁ的な意味でちょっと悩みました。まぁ、でもここで数日早く手に入ることよりは今後の快適さをとって4GBをAppleStoreのBTOでオーダー。Airのメモリは後から追加不可能ですからね。

Lionが出るのは来年夏とかなり先ですが、かなり常駐メモリ食いそうな機能もありますし、それに備えるなら多い方がいいでしょう。またいまんとこはやらないつもりですが、いずれ飽きてくると仮想Windowsとか動かしたくなる可能性大w。ってことはやっぱりメモリは必要でしょうと。

 

オーダー前の表示は「3営業日」なのに、実際に注文した後に表示される配送予定日は「10月29~30日」となるのは釈然としませんね。でもまぁすぐに注文した人達には既に発送通知も来てるみたいなので、結果的に早まることを期待しておきましょう。

よーし、今月の仕事は来週前半で片付けちゃうぞ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)