ネットワークカメラでペット監視

Pocket

外出中のペットの様子が気になるという知人の為にネットワークカメラを物色。重視した要素は、

  • 暗視性能が高い(外出中、照明を消していても見える)
  • 固定画角でケージが映ればいいのでパン/チルト機能は不要
  • スマフォアプリで簡単に確認できる
  • Wi-Fi対応
  • 720p級の動画画質(σ(^^)の趣味)

などで、PlanexのCS-W60HDをチョイスしました。この手の製品にしてはやや高いですが、注目した点は、

  • 温度センサー搭載
  • 通常カメラと暗視カメラが独立してて暗視性能ヨサゲ

など。高温に弱いペットなので温度も監視できるのはいいだろうと。

その他、今回はどうでもよかった部分ですが、

  • 双方向音声通話が可能

なんてのもあります。

■ハード周り

今回フェレットを入れた樹脂ケースの内側に設置するので、Wi-Fi対応といえど尖ったアンテナがないのはいいなと思いました。スタンドはボール関節で角度が自由に設定できるようになっていますが、若干緩くてすぐにアングルが変わってしまうのが微妙。なにかグリス的なもの塗って固くできないかな。もういっそ瞬間接着剤で固定してもいいかなと話しています。競合のIO-DATAの製品は三脚穴がついてたので色々と汎用性が高そうでいいなと。電源は12VのDCアダプタ。下位モデルの30万画素のは写真からすると5Vっぽいですが、まぁ今回はモバイルバッテリーとか使うわけでもないしいいかと。

■設定操作

IMG_4366この手の製品は使いたがる層のリテラシーに対して難易度が高く、設定周りの簡便さが重要なポイントになります。ルーターとかNATって何??って人でもちゃんとWAN側からアクセスできるか?

本製品は写真のようにカメラIDとパスワードが書かれた名刺大のカードが付属されていて、ネットワークにさえつながっていれば専用サーバーを経由してアクセスが可能になります。iOSやAndroid、そしてWindowsには専用アプリが用意されていて、この2つを入れるだけでOKです(有線LANの場合)。Wi-Fiの場合は、一旦有線でつなぐと、iOSアプリで見つけてくれてIPアドレスがわかったので、PCのブラウザからアクセスし、管理者パスワードでログインして設定をしました。モバイルルーターな人とか有線LAN環境がない人はどうするんだろw。カメラ映像の閲覧に関しては、ブラウザから閲覧する場合はActiveXが必要で、残念ながら現状Macでは視聴する術はないようです。またWinowsの場合でもブラウザからアクセスするにはLAN内から使うかVPN、ポート変換などのルーター設定が必要になるので、基本的には専用アプリを使う方が簡単でしょう。設定関係だけLAN内からブラウザでやる方がよさげ。

画質、解像度、マイクON/OFFなどの設定はPC向けとモバイル向けが個別に設定できます。

■画質IMG_4371

上々です。iOSアプリで試してみましたが、LANはもとよりLTEで外からつないでもそれなりのフレームレートが出てますし、暗視性能もかなり良いと思います。右がアプリの画面。暗視モードだとグレースケールにはなりますが、コントラストも結構あってペットが呼吸をしているのまではっきりわかります。下の4つのボタンは左から録画、スナップショット撮影、アラーム、音声ミュートON/OFFです。録画は本体に挿したminiSDカードやNASなどにできるようです(試してません)。アラームはスピーカーから警報音みたいなのがでます。ペットはビビっちゃいそうな音ですが反応をみる意味ではいいのかなぁ。

■アラート機能

(たぶん映像解析による)動体検知、(たぶん赤外線による)人体検知、温度によるアラートやFTPアップロード機能があります。動作対象時間や曜日もANDで指定できます。今回は一定の温度を超えたらメールするよう設定してみたんですが、どうも温度計測値が乱高下するのか、警報メール来たのに上記アプリでみてみるとあんまり高くないじゃん、ってことが多々あります。またメール文面に温度が含まれてないのはどうよ、って感じですね。写真はezwebアドレスに送ってiPhoneの「メッセージ」アプリで受信した様子です。送信元アドレスは同一ですが、タイトルにカメラIDが含まれるので複数カメラを所持してる人でも一応見分けはできます(アプリ側ではカメラに名前をつけることができますが文面はクラウドから発してるようで反映はされません)。

IMG_4372

 

Amazonを見ていると全く同じ外見の他のメーカーの製品が出てくるのでPlanex製というよりOEMみたいですが、現状おおむね満足の出来です。スタンドの固定がもう少し固くできるといいなというのと、温度センサ周りが微妙なのが残念ですが。

あとマニアックな観点ですが、次に紹介する予定のIRKitを使ったエアコン制御と連動させるのに、温度データを取り出せるといいなと思うんですが、ブラウザからの管理画面でもとれないしメール文面にも含まれない(アプリでしかとれない)のも惜しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)