電動アシスト自転車 Panasonic ハリヤ ファーストインプレ

今度坂道の多い街に引っ越すことになったので、自転車を電動アシスト付きに買い換えました。以前も横浜に住んでた時にSANYOのに乗ってたんですが、バッテリーの劣化が速くて何度も買い換えるのが負担で廃車。東京ではサイクルあさひのクロスバイク(風?)自転車WEEKENDBIKE-Fというのに乗ってました。

今回もあまりママチャリ然としたモデルはいやだなぁと思い物色したところ、YAMAHAのはガチ過ぎ、高過ぎで、事実上Panasonicのハリヤ一択という感じでした。実用上は普通にスタンドなんかもついているものがいいなと。

カラーは、LEVORG買う時に諦めたホワイトに。ブラックとのツートンでいい感じです。

多少もっさい感じになりますが実用性を重視して前カゴとリアキャリアも追加。ヨドバシAkibaに在庫がなかったので通販で購入して自分で取り付けました。

取り付け後の写真。やっぱちょっともっさり(^^;)。

またバッテリー着脱と同じ鍵を使うワイヤー錠が付属してきますが、普段使いとしては手間だし持ち運びにも困るので、前車でつかていたGORINのナンバー式のリング錠(サークル錠)を取り付け。このシリーズは解錠ナンバーが自分で決められないので、店頭在庫で番号札を見て良番(憶えやすい、または操作しやすいもの)をチョイスするしかなく、たまたま前車にはいい番号のがつけられたので移植も考えたのですが、やはりブラック(確か当時はなかった)がいいなとか思いつつ店頭在庫をみてたら、ちょうどいいのがあったので。ちなみにヨドバシの店員さんにこれを取り付けると重さで倒れやすくなったりスタンドの傷みが早くなりますよ、と脅されたんですが、そこまで重いもんでもないだろ、、と思い自己責任でつけてみることにしました。

GORIN(ゴリン) Vブレーキ用リング錠 BLACK GR-523

GORIN(ゴリン) Vブレーキ用リング錠 BLACK GR-523

1,299円(01/22 23:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

これだけだとトラックで持ち去られる可能性も否めないですが、まぁちょっとコンビニに寄るとかって位でいちいちワイヤー錠は使っていられないので。

ちなみに本モデルにはメーカーの盗難補償が3年間ついており、万一盗難された場合3割負担で新品同型車が返ってくるようです。

■ファーストインプレッション

以前のってた電動アシスト自転車は規制緩和前でペダル踏力:モーター補助が1:1のものでした。1:2世代のものは買うのは初めて。小型のものはちよくるで経験ありましたが、普通車ではやはり初めてです。乗ってみると確かにパワーがあります。ただ割とガツンと加速がくるので歩行者が多い歩道とかでゆるゆる漕いでる時にグンと不意に動いてぶつかってしまいすで恐いです。アシストモードをオートマティックからロングに落とすと若干落ち着きます。ロングでもそれなりにアシストが効くので平坦な道なら充分な感じです。引っ越して坂道だらけの街にいったら今度は人がグッと減るはずなのでまぁなんとかなるかな?

シマノのグリップ式シフトチェンジはやや固め。スポーティタイプなので高速走行中に不意に切り替わらないようにあえて固くなってるかもなんですが、ともかく結構操作しづらいです。ちよくるの3段のはもっとサクサク切り替わるんですよね。街乗りだと7段もちょっと持て余し気味です。

あとタイヤが前の700x32cのものより小さく太いので段差などはショックが少ないです。というかエアサスついてますし。ただその分オンロードはちょっともったりする印象。ヨドバシ店頭受け渡し時に「ちゃんと空気が入ってることをハンドルを地面に押しつけるようにして確認してください」と言われてやったんですが、エアサスが沈むのでよくわからず。なんかちょっと空気が足りない気もします。今度ゲージ付きの空気入れで測ってみないと。

ブレーキはすんごい効きますね。

前車がアルミフレームで軽かったので、それと比べちゃうとやっぱり重いです。ちょっと向きを変えたりするのに持ち上げる時に感じます。

スマホホルダをつけられる場所がハンドルバー上にあまりないです。バーの太さも円錐というかナナメに段々太さがかわってくので。標準のヘッドライトの位置を移設したりしてどうにか固定しました。

あと操作パネルが絶望的にダサいです(^^;)。必要最小限のシンプルなものですが、ママチャリ系と同じ部品なんでしょうね。もうすこしスポーツ車っぽいデザインや機能が欲しかった気がします。

ともあれ引っ越し先にはちよくるもないし、自前の電動アシスト車が確保できて一安心です。なるべく遠くまでこれで移動するよう頑張ります。

■追記:ペダル踏み込み時に異音!?

二日目くらいに、ペダルを踏み込むとカッカッカッカッという連続音が聞こえることに気付きました。時間でいうと2回/秒くらいの一定ペース。最初遠くの建設現場でハンマー打刻をしているかのようにも聞こえたのですが、やはりどこに行っても鳴っている、自分の足元から聞こえる。騒がしい道路だと聞こえないような小さな音なんですがやはり確実に気になる。引っ越してしまうとヨドバシ店舗へのアクセスが悪くなるので、寒い中購入店のヨドバシAkibaへ。同店は自転車売り場が6Fになるので、他のお客さんに混じってエレベーターで自転車ひいてくのも申し訳ないわ、しっかり漕がないと聞こえない現象なのでその場で確認してもらえるか不安だらけ。

結局一晩預けた挙げ句、「泥よけが当たっていたのを直した。他も増し締めした。その後で乗ってみたが特に異音は聞こえなかった。」との報告。まず最初に異音を確認してからいじって欲しいもんです。そして嫌な予感の通り、全く治ってないorz。もはやヨドバシは頼りにならんとPanasonicに電話。しかし今は個人宅への直接訪問、サポートは行っておらず、販売店経由のみでしか受け付けられないと、、。以前SANYOの時代はさくっと来て直してってくれたのにな。一応、そんな音がするのは仕様ではなく異常と言質をもらい、再度ヨドバシへ。最初の修理でさりげなく言われたスマホホルダーもわざわざ外していった(コイツのガタツキでないことは明らかだったんだけど)。この際、Panaの人に尋ねられた「電源切ってる時は聞こえますか?」という質問を思い出して検証。聞こえない!ということはモーターなど電装系の何かなんでしょう。

で2回目の来店で「全然直ってない」と伝えるとその場で(店内通路で)試走したりしだすが、当然音楽鳴りまくりの騒がし店内では聞こえやしない。「静かな裏路地とかでないと聞こえない音量」だといってるのに、実際に外に出て試そうともしない。そしてヨドバシで解決できないならメーカーに頼んでくれ、というと、そうすると大阪に送るので一ヶ月単位の預かりになる、と。さすがにそれは困る、、、一応メーカーにも電話をかけて色々やりとりをしてくれた挙げ句、なんと別の車体と交換してくれることに。在庫車体を組み上げたり、鍵も変更になるので、一旦帰って付属品のワイヤー錠や防犯登録書類などをもって出直して、結局一日にヨドバシまで3往復もするハメになりましたが、無事別個体になったら異音は解消しました。

現象を改善するどころか確認もできないという意味では、やはり専門店より技術力の面で劣るのかなと思いましたが、結果的に現象確認できないながらも新品交換してくれる辺りのサポート力はさすがヨドバシだなという感想。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)