[子ども向け] iPhoneの基本操作、新機能を憶える5ミッションを与えてみた

Pocket

姪っ子達にiPhone SE (2020)を買い与えたのは既報ですが、今回その新機能や役に立つ操作を体験してもらう為、キッズ大好きなミッション制にして仕立ててみました。達成報酬は好きなLINEスタンプです。

前提としては、

  • 中2と小6の姉妹
  • 姉はiPhone6を使っていた
  • 妹は姉や母親(私の妹)のiPhoneを借りたりiPadなどを使っていたが今回初の専用スマホ
  • その意味でiOSの基本的な操作は体験済み(ゲームはやりまくり)
  • 各端末、Apple IDはファミリーアカウント管理下、コンテンツもファミリー共有で私が承認し支払う体制
  • 母親、祖母、私を含む家族LINEグループは作成済み(妹はこれを機に自アカウントを作成して初参加)
  • 私はリモートで出題、進捗確認

という状況での実施になります。

狙い、留意点として、

  1. 多少なりとも外出制限下の暇つぶしに
  2. ただし外出を要するミッションは極力避ける
  3. 妹が家族LINEグループに気軽に参加できるきっかけを作る
  4. iPhoneをゲーム以外にも幅広く活用してもらうため「こんな機能もあるんだ」と知ってもらう
  5. 困った時に役に立つ機能を知っておいてもらう(実家の母も祖母共に機械音痴なので頼れるのは子供達)

子供達の金銭感覚がわからないので5ミッションでLINEスタンプ1つじゃ安いかなと思いましたが、一応食いついて来てくれました。そこいら辺は参考にされる各ご家庭の事情で調整してくださいw。

以下、実際に出したミッションや候補として検討したもの、出したものについては出題文、反応や所感も並記しておきます。遠隔で直接使い方を教えられないので、びっちりテキストで手順を解説しています。当初、自分でググって調べるくらいでもいいかなとも思ったんですが、まぁ初iPhoneの小学生もいるしで手軽めなのがいいかなというのと、長いテキストを読むことに慣れさせるのも大事だろうということで。向こうで互いに教え合ったり、追加の情報をググったりしたかどうかまでは追跡できていません。また二人とも達成した記憶に新鮮な時点で、補足情報、啓蒙なども送ったりしました。

■実際に使用したミッション

・Mission 1: QRコードを読み取る

先日贈った「かぞくのおさいふ」Visaプリペイドカードの残高照会がアプリができず、Webログインも敷居が高い(誤用)ので、どうしたもんかと思っていたんですが、カード裏面のQRコードからならログイン無しで残高が見られるということに気付いたので、それを憶えてもらうことにしました。QRコードの使い方は日常でも使う機会があるだろうと。達成条件は調べた金額をLINEグループに報告すること。オマケでそのページを「ホーム画面に追加」しておくと次からカードいらずで便利だよと教えましたが達成条件とはしていません。

この時点では妹の方は「5000円でした」とひと言つぶやくだけでまだ緊張が感じられました。姉の方はさすがに慣れていて絵文字とかも駆使しています。

 

・Mission 2: なくしたiPhoneを探す

「探す」アプリ(旧称:「iPhoneを探す」と「友達を探す」が統合されて「探す」アプリになりました)で行方不明のiPhoneを探す方法を習得します。以前から私の両親がiPhoneやiPadを無くしたといっては電話をかけてきて、その度にこの機能で音を鳴らして捜索させたんですが、結局自分では操作を覚えなかったり、「そのうち出てくるやろ」と放置してバッテリーがなくなった頃に相談してきたりとウンザリしていたので、子供達には自力で探せるようになってもらおうという狙いです(笑)。リアル宝探し的でゲーム性も高いかなと。

共有のiPadがあるので、互いのiPhoneを家の中に隠し「サウンドを再生」で見つけたら達成という形にしました。iPadはLINEに参加してないので写真を撮って送るとかもできないので、ただ「見つけた」と報告すればOKとしました。

 

・Mission 3: AR機能の体験とスクショ方法を学ぶ

iPhone6でも親の7でもできなかったSE自慢の新機能を試してもらおうと思ってAR機能をチョイスしました。といってもAR対応アプリを入れてもらうのも手間なので、最も手軽に試せるGoogleの動物表示を使いました。「Safari」からGoogleで「ネコ」とか「サメ」とか検索すると、AR対応端末では「3D表示」というリンクが出現します。

これを使って屋内に動物を出現させ、大きさを体感するという理科教材的な意味合いもあります。

そしてミッション判定手段として「スクショを撮って投稿」という指示を追加しました。日常でもコミュニケーション手段としてよく使う機能ですし、操作相談を受けた時にもサクっとスクショとって送ってもらえるとトラブルシュートの効率が上がります。

 

ここで妹が初めて先に達成。しかも何枚も送って来ます。Googleが出すネコが実家ネコにそっくりだったこともあり、並べてとってみたら?という提案にも頑張ってチャレンジしてくれたり。ここを気にミッションに関係ないトーク(「あつ森の島は北半球?南半球?」とかw)も投げてくるようになりました。LINEグループへのイニシエーションという意味では完了かなという手応えを感じました。

・Mission 4: 「ブック」で電子書籍を読む

前述のファミリー共有と承認機能により、子供達のiPhoneでアプリ、本、音楽、映画などを購入しようとすると保護者アカウントである私のところに承認ダイアログが出ます。それに許可をすると(私の支払いで)購入がなされるという状態。普段から姉についてはゲームがバンバン申請上がって来ます。それも基本無料のソシャゲ関係が大半。有料でもいいからもう少し意義のあるコンテンツを選んでくれないかなーとか淡い期待を持ってたりしたので、今回とりあえず「本も読めるぞ」ということを体験してもらおうとミッションとして設定しました。ここで追加報酬として「好きな本を1冊買って良い」という条件を出しました。さりげなく説明で「マンガ」タブのことはスルーしておきましたが、案の定姉からはコミックが申請されてきました(笑)。まぁいいんですけどね。続巻があるもの読んで続き読みたくなっても知らんぞ、と。

 

これは少しトラブルがあって、承認が通った後で端末側で(保護者アカウントに登録してある)クレジットカードのセキュリティコード(CVV)を入力する画面が出ました。アプリの時には出ない(最初の1回だけ出たか憶えてない)か、はじめて有料コンテンツを購入したからかな?たぶん一度切りだろうし、クレジットカード番号自体は下4桁以外はマスクされており、記録されても悪用はできまいということでCVVコードをLINEで伝えて打ってもらいました。通常の同居家族であれば保護者が一度だけ打ってあげれば大丈夫でしょう。

ポイントとして、家族が購入したコンテンツは他の家族やiPadからでも利用可能、ということを補足で伝えました。追々コンビニなどでiTunesカードを買って残高追加すれば自腹でアプリ内課金などもできるようになるでしょうが、あえてそれはまだ教えていません。もしかするとそのうち自分達で気付くかも。

・Misson 5:「スクリーンタイム」でスマホ使用時間を振り返る

スマホの使いすぎは既に問題になっていて、まぁ使用時間制限もできるわけですが、まずは「いつどんなアプリをどんだけ使ったかはiPhoneが記録していて、振り返ることができる(また親は制限をかけられる)」ということを自覚して、時折振り返ってもらいたい、という主旨で最後のミッションとしました。

  • 一日の平均使用時間
  • もっともと利用しているアプリ
  • その利用時間

の3点をグループLINEに書き込む、ということでミッション達成としました。姉アカウントは共同iPadでも使っていて合計が出てしまうので、「すべてのアクティビティを確認する」から入って「デバイス」メニューでiPhoneだけに絞り込む方法も教えました。こんど帰省できたらiPadは別アカウントにしないとかなと思ってますが、母アカウントにするとアプリ承認がとばないし、2人の子どもとは独立に架空の子どもアカウントを作るのもなぁと思案中。

娯楽性がゼロどころかお説教的な意味合いの強いミッションなので案の定反応はイマイチw。まぁ締めとしてはいいかなと。

■その他検討したミッション案

・Mission 1′: ポートレートモードで撮影する

当初、こちらをMission 1として出題しました。iPhone 6 -> SEにアップグレードした場合の目玉の1つだと考えたからです。しかし出題してからFaceIDに対応していない(=赤外線センサーがインカメラ側にない)SEのポートレートモードは人物にしか対応してないことに気付きました。こちらかの作例としてネコを撮って送ったんですが、実家側ではネコをモデルに使えない。家族といえど人物を改めて撮るということに多少の照れや抵抗感があった様子だったので、同じカメラ課題として上記のMission 1に刺し替えました。

・OSアップデート

ちょうどアップデートがなかったし、一応自動更新設定にして渡してあるからいいかなということでボツ。

・AirDrop

昔なら赤外線とかで写真交換したような利用場面でいいかなと。どうかな、今時はLINEで送り合うのかな?って感じでボツ。LINEでは画質が落ちるので個人的には対面ならAirDropを薦めたいけど、そもそも友達がAndroidだったりするかもだし、今は特に対面であまり使う機会もないかなと見送り。

 

■やってみての所感

とりあえず妹が家族グループLINEに気軽に投稿できるようになるきっかけにはなったかなと思います。その後のiPhone利用スタイルに益するものであったかは未知数。まぁでもLINEスタンプとか有料コンテンツは100円かそこらとはいえ小中学生には敷居が高く、また母親もそういうことに明るいタイプではないため、喜んでもらえたようでした(その後のスタンプ爆撃ときたら、、)。またリクエストがあれば追加クエストを考えてみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)