今年もe-Taxには苦労しました。来年以降のため、同じ問題にぶち当たった誰かのためにメモ。
今年(2020年度申告)からfreeeはiPhoneを含むNFCスマホを使って申告できるようになりました。カードリーダーいらずで華麗に申告まで達成できたのですが、少し前にマイナンバーカード内の電子証明書を期限切れで更新したためにエラー。事前にe-Taxソフトから新しい電子証明書を再登録しておく必要がありました。それはさすがにfreeeの申告アプリではできなそうだったのでe-Taxソフトからやることに。
で、e-Taxソフトも従来のWindows版に加え、ついに非IE環境であるChrome/Chromium Edgeに対応した「e-Taxソフト(Web版)」とスマホでいける「e-Taxソフト(SP版)」が加わりました。そのうち、SP版はマイナポータルアプリがサーバーエラーでつながらず(ク○)。そしてWeb版には電子証明書の再登録メニューがなく、結局Windows版を使うことに…
■Windows版のインストールが終わらない
「e-Taxソフトのダウンロードコーナー」からインストーラーを順に実行していって、最後の「e-Taxソフト(共通プログラム)のインストーラ」を実行し、プログレスバーが最後までいったところで「e-Taxソフトが新しいソフトウェアのインストールを構成中です。」のまま刺さる。現象としてはこちらのページにあるまんま(34bitOSってなんやねん…)。ウィルス対策ソフト(ESET)を無効にしてみてもダメ。さすがにアンインストールまでは試せず別のPC(Surface Go2)でやったらすんなり完了。これだからウィルス対策ソフトは入れたくないんだよなー。
■「ICカードに接続できません」
ICカードリーダーには以前から手持ちのSONY S380とNTTComのSC3310を使用。今までも散々使って来たリーダーです。しかしe-Taxソフトが認識してくれない。そういう時はJPKI利用者ソフトで動作確認。すると、「動作確認」ではすべてOKが出るのに「自分の証明書」で電子証明書の内容を読み込もうとすると「ICカードに接続できません。ICカードまたはリーダライタを確認してください。」というエラー。
動作確認できてるのになんで?というか何の為の動作確認画面なの??
で、結論ですが、JPKI利用者ソフトと一緒にインストールされている「ICカードリーダライタ設定」アプリをスタートメニューから呼び出し、「ICカードリーダライタを自動検出する」になっているのを「PC/SC対応」に変更し、リストから目的のリーダを選び直してやる必要がありました(Surface Go2の場合、デフォルトでは「Microsoft UICC ISO Reader」が選ばれていました。
このMicrosoft UICC ISO ReaderというのはSurfaceのSIMスロットかな?いずれにせよ「動作確認」ではOKぽい表示になることと、設定が別アプリになってることがハマりポイントでしょう。e-Taxソフトも起動時に更新バージョンがあるかチェックする設定をON/OFFするだけのために別アプリ「バージョン確認オプション変更」が切り離されているし、謎設計です。
この問題は複数のスマートカードリーダーがデバイスマネージャーに存在する、それこそLTE搭載PCくらいでしか起きない問題かもですが参考まで。