TH2Xキターっ

 本日TH2X初回限定版キターっ。でも今日は仕事。明日も仕事。明後日もプライベートな奉仕活動が3件orz。

 

P.S.

 TH2Xが何かわからない人は、あまり気にせんといてください。わかった人もコメント欄に書き込まないでくだちい。

Bluetoothトラックボールに敗北

The Ball

 発表があってから1年も待たされたBluetoothタイプのワイヤレストラックボール「The Ball」の販売がようやく開始されたので、速攻で注文。昨日届いた。

 そして著しく敗北orz

 

  • ボールの支持球が金属でボールとの摩擦が大きすぎ。回転開始までの抵抗も大きいし、回すとザリザリする。
  • クリックボタンが左右一体型なので、左右同時クリックができない。OperaやFireFoxの進む・戻るショートカットが使えない。
  • ボールとホイールの位置関係が悪くホイールに指を置くと、指の第二、三関節(というか腹)でボールを操作することに…
  • 充電台の接点に乗せられる位置が微妙でイライラする
  • 充電中、青色点滅のLEDがウザい
  • そもそもPCを使っている間は別の場所で使っていて、利用していない時に充電しておきたいワケなので、USB充電という考え方が間違っている

 ホームシアターPC用でとにかく電波到達距離が長いものを渇望していたあまり、3番目や6番目なんかはカタログから判断できていただろうに、道具眼が曇っていました。

 ちなみにトラックボールの支持球に望ましいとされているのはルビーで、ロジクールの製品などは人工ルビーが使われています。Microsoftのは金属(でもコレよりずっとマシ)。Microsoftのはガーネットビーズに交換する改造が流行っているようですが、この製品の場合、他の欠点が山積だからそこまでして使う気力もわかないなぁ。どうしよう、コレ…

 

皇帝ペンギン、期待してたんだが…

 Amazon.co.jpのレビューを見ると、ペンギンの絵に声優のなりきりボイスがアテられてるみたいですね。うぅ、それはかなりビミョー。レビューにもあるけどNHKのドキュメンタリーっぽいのを想像してたのに。

 DVDなんだからBGMのみのトラックとかも収録してくれてればいいのに。プレミアム・エディションは特にマストっぽくもないので、レンタルでチェックしてからにすっかなぁ。

フィギュア重複注文orz

 身に覚えのない代引き\12,000が届く。開けてみるとガンダムSEED Destinyのこのフィギュア3点セットだった。ぐはぁ、当時ルナマリアが予約合戦で注文できず、仕方なく抱き合わせでセット注文していたらしい。しかも目的のルナマリアは別口で既に入手済みで、完全に注文してたことすら忘れたorz。しかもそのルナマリアすら未開封で放置中。

 こないだも楽天のショップとAmazonから同じフィギュアが届いたり。やっぱあちこちに予約オーダーを分散させるとダメだな。発売日までに日が長い商品だと管理しきれないや。

 さて、この3点セットを買ったショップは返品不可。どうしよう。誰か欲しい人いれば連絡下さい。送料くらいで差し上げます。

P.S.

 「身に覚えがないなら受け取るなよ」というツッコミもあるでしょうが、正確には別の荷物だと思った、です。一昨日注文したBluetoothのトラックボールがもう届いたのかと感心していそいそと支払ってしまった。

ボンネットをカーボンにしたらどうか?

カーボンボンネット

 いいかなと思ってたG5のエアロを同色のセラにとりつけた写真を見たらイマイチだったので、エアロ化は保留。他にもリンク先の2枚目の写真にあるヤツや、クエストパワー製のもあまり好みではないし。

 じゃぁ、燃費にも効果ありそうなカーボンボンネット化(あるいはFRP化)はどうだろうと。純正ボンネットは13kg。対してカーボンやFRPだと4kg台ですよ。

 とりあえず地の色のまま装着したイメージをPhotoshopで合成してみました。うーん、やっぱいこの色は街乗り色なんだよなぁ。こういうの似合わないね。リンク先のランエボIIIのダクトを装着したヤツ、デザインもいいんだけど、このボディ色いいなぁ(純正色じゃないと思う)。