冬のモバイルデータ回線選び

 naokAタソとの定例会が事実上廃止になり、やってもネットが必要ならウチ来りゃ済むってことが多いので、モバイルでのデータ回線を見直そう。
 てか現在はかなり絞りこんでいて、auのcdma 1x(144kbps)をBluetoothでつなぐ方法しか残っていない。ただ、M200は今んとこBluetooth使えない。来週cdma WIN2.4Mbps)かつBluetoothなW21Tが出るけど、Bluetoothの規格上の限界が712Kbpsだから、WINだとボトルネックになる気がする。まぁ、WINの実行速度もそんなもんだろうけど。とりあえずケーブル接続には戻りたくない。
 さて、そんな要件を踏まえると、選択肢は、

■A案:W21Tに機種変更して、WIN+Bluetooth

 M200のBluetoothユニットが入手できるとして、だけど。どのみちPC通信分は定額にならないので、パケット割WINミドルだろうな。\4,000で16万パケット。1パケット128byteだから、約20MB。ヘッダなんかがあるから、実際には十数MBってとこか?こう書くと高いよなぁ。普通にケータイ単体でやりとりするパケットも含まれるので、無料通信分なんてPC使えばあっという間か。速度が実効700Kbpsと速いだけにあっという間。これにプラスしてプロバイダの料金がかかる。メインのIIJmioはWIN対応のプランがないので、au.NETを使うと+\945。トータル約\5,000+超過分は従量課金ってカンジ。
 ただ出張でもない限り最近は外で仕事をすることは減ってるし、これでも余る月だってある気はする。自宅サーバーに圧縮&広告除去プロクシRabbIT2も立ててるし。

■B案:AirH’復活。新規AH-H407P内蔵

 AH-H407Pがソソる。アンテナがスロットからハミでない。今んとこCFタイプじゃないと困るようなPDAはないので、ハード的にはコレが一番魅力的。SDスロットのあるM200は基本的にPCカードスロットの出番がなさそうなので、コレ差しっぱなしにしてしまえば、往年のH’-inなLOOXを彷彿とさせるモバイル仕様になるな。速度は128Kbps+圧縮プロクシ。そういや、早けりゃ年内と言ってた256Kbpsは年度内になったのか。プランはネット25だな。使い放題が必要なほどは使わないから128Kが使える方が良い。年間契約とA/B割で\3,969。IIJmioのモバイルプランをつけて+\315。どう考えても月25時間を超えることはないので、\4,284で実質定額だろう。
 PHSにした場合のメリットは通信中でも電話が受けられること。デメリットは新幹線で使えないこと(新幹線はネット使いたいでしょ?)。
 うーむ、新幹線は2,3ヶ月に一度なのでそん時はauを使うとして、あとは普段自宅で光に慣れた身体が、128Kbps+圧縮に耐えられるかどうか、ってカンジかぁ。耐えられるなら料金的にも事実上内蔵できるスッキリ感もポイント高いよな。最近の圧縮プロキシはどうなんだろ?使ってる人いたら感触聞かせて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)