Sleipnir、開発マシン盗難により開発中止?

Pocket

タブブラウザ「Sleipnir」が開発中止の可能性 [INTERNET Watch]
 あぁ、気の毒に。Slashdotのスレッドによると、家財や通帳までやられたとか。つまり、ソースコードなどのデータは犯人にとって何の価値もないってところが余計にやるせないですね。たのむからデータだけは置いてってくれ、と。
 σ(^^)はSleipnir使いではないので直接的なダメージはないですが、データが盗難にあうということは人ごとではないですね。ウチで配布しているソフトウェアが開発中止したって、Sleipnirにみたいに何千、何万人の人が困るワケではないですが、当サイトのコンテンツはちょっともったいないですね。友人のメールやブログも預かっているし。
 Disastability(対災害性)を高めるためにも、サーバーの重要部分は自宅以外、どれもできれば関東圏外にバックアップを置くようにしたいと常々思っているんですよね。幸い実家は下り30MbpsのCATV常時接続なので、Linux化したLinkStationか玄箱でも設置して、rsync+cronでミラーリングでもしようかな。
 来月TeraStationを買える予算が確保できたら、今使ってるLinkStationをそっちに転用できるかなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)