DVD-Audio再生に挑戦…そして敗北

 RD-Z1とXR50のセッティングも一段落してちょっとヒマになってきたので、次世代オーディオディスクでも試してみるべと研究。SACDは現行CDとのハイブリッド型ディスクが密かに広まりつつあるものの、PCで読めないなどであんま先が見えなそうなのと、とりあえず欲しいタイトルがなかったので放置。DVD-Audioなら再生環境もあるので、逝ってみました。エヴァのサントラ・シリーズが発売されていたので、とりあえず1枚目をゲット。


 DVD-AudioはメディアはDVD-Videoと同じものを使いますが、Dolby DigitalやDTSといった圧縮コーデックは使わず、Packed PCM(PPCM)という可逆圧縮(=ロスレス)コーデックを使います。音をデジタル化する時の強さ方向の精度である量子化ビット数は、現行CDが16bitなのに対して最高24bit(ちなみに24bitは16bitの256倍細かい)。時間方向の精度であるサンプリング周波数は現行CDの44.1kHz(1秒を44,100に分解してデジタル化)に対し最高192kHzというスペックとなっています。またステレオ2chの現行CDと違い、5.1chのようなマルチチャンネルでの収録も可能です(その場合最高サンプリング周波数は96kHzまで)。これだけのレートの音声データを、MP3のように高音域をカットすることなく収録できるんだから、スゲーな、オイ、ってカンジです。AAC/128kbpsとAppleロスレスもたいして違いを感じられないσ(^^)のヘボ耳にはオーバースペックですが、スペック的にそそられるワケですよ。まぁ、5.1chなだけでもいいじゃないかと。
 ちなみに多くのDVD-Audioソフトには、通常のDVD(-Video)プレーヤーでも再生できるよう、同じ楽曲を映画などで使うPCMやDolbyDigital 5.1形式でも収録していることが多いようです(当然音質は落ちる)。
 さて、我が家のDVD-Audio環境はPCとDVD-Audio対応のDVDプレーヤーDVD-S75(Panasonic製)です。PCで聴くにはマルチチャンネルに対応したサウンドカードと対応再生ソフトが必要です。サウンドカードは値段の割に端子が充実しているCreative Sound Blaster Audigy2 Value Digital Audio、ソフトはPowerDVD 6 DeluxeWinDVD 6 PlatinumとAudugy2付属のプレーヤーが手元にありました。DVD-S75は当時対応をあまり意識せずに買った普及価格帯のDVDプレーヤーです。

■PCで鳴らす

 我が家ではAV用PCはプロジェクタ台の下に設置されており、スクリーン下のアンプからは距離が離れています。なのでアナログ接続は不向き(ケーブルを伸ばすとノイズがのりやすいし、マルチチャンネルの場合、本数も増やさなければならない)。光デジタルも長距離には向きません(というか5mなんてケーブルは売ってないと思われ)。というワケで同軸デジタル接続が唯一の選択肢。ところが残念なことにAudigyシリーズは現行の最高級モデルも含めデジタル出力は96kHzまで。せっかくアンプは対応してるのに、2ch@192kHzを体験できません。では5.1ch@96kHzを試そうということになるワケですが、どこをどう設定してもPowerDVDがエラーを出して自動的に2ch@96kHzにフォールバックしてしまいますorz。逆にWinDVDとAudigy付属の再生ソフトはそもそもデジタル出力不可…。敗北orz。

■DVD-S75で鳴らす

 最近使ってなかったS75なら192kHzの出力にも対応してるので、早速アンプの隣に設置して同軸デジタルで接続。あれ?どうやっても48kHzしか出ない?しばし格闘…
 結論から言うと、著作権情報を管理するプロトコルがないS/PDIF経由では著作権保護されたソフト(ほとんどでしょうね)を再生した場合強制的に48kHzに落とされるんだそうで….

なんてこった。また著作権保護絡みかよっ

 地デジ/BSデジのコピワンと同じく、善良な消費者を無視した仕様ですね。現状では192kHz/24bitのDVD-Audio最高音質をデジタル伝送するには、IEEE1394かHDMI端子がついたアンプとプレーヤーを揃えるしかないようです。なんじゃそりゃ。超敗北感orz。一応、アナログで5.1ch接続してみたものの、せっかくのフルデジタルアンプなのに納得いかないカンジ。どうせS75程度のアナログ出力やXR50のアナログ入力なんてそう品質が良いワケないし。
 とりあえず、2ch@96kHzが出るだけPowerDVDが一番マシか(なにやらネットで通信して著作権処理をするっぽい)。192kHzデジタル出力対応のサウンドカードと組み合わせたら192kHz出るのかな?ただどのみちS/PDIFはマルチチャンネルのPCMは伝送できないみたいで、結局DVD-Audioをデジタルでフル伝送しようと思うと、 HDMI付きのサウンドカードの登場を待って(そんなの出るのか?)、更にアンプを上位のXR70などに買い換えないとダメちゅうことだ。あるいはAudigy4のようなIEEE1394出力付きサウンドカード+対応アンプの組み合わせ。アホくさっ。まだ規格自体どう転ぶかわからないし、魅力的なソフトもないし、やめやめっ。当分様子見だ。>次世代オーディオ
 だれか著作権保護されてない192kHzなDVD-Audioをご存じでしたら教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)