仮面ライダー響鬼

 エクササイズ中に録り貯めたビデオを続々消化中。ERの第9シーズンに続き、1月の放映開始から1話も観てなかった「仮面ライダー響鬼(ひびき)」を視聴開始。
 毎回新作が発表になる度に「なんだよコレは。こんなの仮面ライダーじゃねぇよ」とうなだれつつも、見始めるとそれなりに面白くて見てしまう平成ライダー。今回のはその中でも異彩を放っていると思います。どうも平成6作目だけにアマゾン的なテイストを狙っているんだとか。

・仮面ライダーというより“鬼”

 山びこや一反木綿といった妖怪(劇中では魔化魍(まかもう)と呼称)を人知れず倒すための全国規模の組織“猛士”の中の戦士階級“角”(階級が将棋の駒メタファー)の人達が厳しい鍛錬を経て“鬼”に変身できるようになるらしい。
 昆虫モチーフではないので複眼デザインでもないし、変身ベルトもない。

・たくさんいる

 これは平成ライダーでは珍しくないですが、今回もたくさん出てきそうです。太鼓で戦う響鬼(近接戦闘型)、笛で戦う威吹鬼(いぶき)(遠距離攻撃型)など。空を飛ぶ一反木綿が出たら遠距離銃撃ができる威吹鬼を派遣するなどマッチングまで組織に管理されています。

・楽器で戦う

 “仮面ライダー”という呼称は今のところ劇中ではされておらず、公式サイトでは“音撃戦士”という言葉も。太鼓のバチで叩いたり、銃になるトランペットで撃ったりして魔化魍と戦います。変身ツールも音叉や笛など楽器系。それもあってかサントラもかなり異色。ガンダムSEED/DESTINYの佐橋さんの曲ですが、映像の合わせて効果音とも音楽ともつかない“音”が溢れています。仮面ライダーのノリとしてはビミョーですが、ちょっと面白いです。

・つーか、“ライダー”ちゃうし(^^;)

 威吹鬼はともかく、響鬼はバイクにすら乗りませんw。アシスタントのお姉ちゃんの車で移動します。自分ではマニュアル車もマトモに走らせられない様子。
 龍騎もバイクとは呼べないような乗り物に乗ったりしてましたが、自分で乗り物運転しないっつーのは斬新w。

・ディスクアニマル

 特徴的なガジェットとしては、各種の動物形態に変形する円盤状の小型装置です。鳥、狼、猿、蟹、蛇など。基本的に魔化魍出現ポイントの山奥にキャンプを張り、ディスクアニマルをばらまいて偵察させ、発見したら変身して倒す、というパターン。トランスフォーマーのカセットロボみたいなもんですね。ディスク状になった状態では記録メディアとして機能し、変身に使う音叉にセットすると偵察結果を伝達させることができるようです。ちょっとオモチャ欲しいかも…。
 とまぁ、「これはもう仮面ライダーじゃないよ」度がシリーズを重ねるごとに増してく平成ライダーですが、ストーリーや背景設定の緻密さは、「悪の組織が世界征服を狙っているので、毎週1体ずつ怪人を倒す」が基本の昭和ライダーに比べれば凝っていて見続けちゃいますね(途中を跳ばしにくい)。とりあえず3人目以降のライダーや新しいディスクアニマルが楽しみ。
 ちなみにEDが布施明ってのも異色。OPはインスト曲ってのもライダー初かな?
 あと、どうも威吹鬼の兄ちゃん、どっかで見たことあるなぁ、としばらく悩んでたんですが、実写版セーラームーンのマモちゃんですた(そういや実写版では「マモちゃん」、「うさコ」と呼び合ってなかったような)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)