KindleDX用代替ケーブル、Hack導入

■携帯用ケーブル

前エントリで上げたmicroUSB-miniB変換ケーブルを買いにビックカメラに行ったら、こちらのコネクタタイプのものを見つけました。手持ちのmini-B超ショートケーブルUSB-MBM5と組み合わせて、PCでマウントできたのを確認。

もともとmini-Bケーブルは汎用性が高く常時携帯していることを考えると、プラスワンとしてはかなり有効な選択肢だと思います。

kindle_cable

■Unicodeハック + 壁紙変更ハック

また海外の有志により二種類のハックが公開されています。どちらも公式アップデータを装う形式で、Kindleにコピーして、本体のメニューからアップデートを実行するだけで簡単に導入できました。同じ形式でアンインストール用のファイルも同梱されており、元に戻すこともできるようです(未テスト)。国外に持ち出した時点でサポートは期待していないので、思い切って導入してみました。

Unicodeハック

内蔵フォントを日本語を含むものに置き換えるハックです。PDFにフォント埋め込みしなくてもよくなり、日本語のテキストファイル(UTF-8限定?)も読めるようになるとのことですが、そこら辺は未テスト。ただHome画面で日本語ファイル名が表示できるようになったのが何よりのメリットです。

日中韓フォントを含むdroidと含まないliberationの二種類のパッチが公開されています。droidだと英字フォントがセリフ無しになってしまうようです。実際書籍の表示は導入前の方が好みでした。まぁ、英語コンテンツはこの後あまり増えない(買えない)ので、妥協します。

ScreenSaverハック

開発したのが別のサイトのようですが、手順説明がわかりやすいのでこちらをリンクしておきます。先にこちらで操作手順をつかんでから、上記Unicodeハックを導入すると簡単かも知れません。

Kindleは電源をオフした時に、ランダムで著名な文豪の顔写真や鳥などのイラストが表示されます(表示維持に電力を必要としないe-Inkなので、次に電源入れるまでずっと表示したまんまです)。最初は有名な作家の顔が見られて面白いんですが、慣れるとぶっちゃけ、オッサン&オバハンの写真じゃなぁ、という気がしてきます。

このハックを導入すると、指定フォルダに置いた画像ファイルがランダムで使われるようになります。痛Kindleの完成ですw。

ただ、フルカラーCGを単純に放り込むだけだと16階調グレースケール化された時に綺麗に表示されないケースがありました。それなりに明るさ、コントラスト、ガンマ値などを自分でいじらないと、こだわり派の人は満足できないかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)