脱臭もできるトイレ暖房(セラミックヒーター)SHARP HX-JS1

Pocket

大昔に買った足元用の小さなセラミックファンヒーターをここ何年かはトイレで使ってたんですが、強弱設定もなく形状的、我が家のトイレ配置の都合的に足元直近に置かざるをえなくて、熱風がダイレクトに足の甲にあたって熱い、という問題を抱えていました。先日突然動かなくなってついに故障か?と思い代替製品を物色。結局安全装置の誤動作らしく1日したら復活したんですが、どうせならと買い換え断行しました。同居人はいらん派ですがσ(^^)はiPad ProやKindle Oasisが持ち込んであって読書で籠もることが多いので、トイレの快適化には投資価値があると思っています。

最近のトレンドとしては、

  • 脱臭、消臭、空気清浄機能
  • 人感センサー
  • 首振りなど風向制御

などがあるようです。脱臭系の機能はプラズマクラスターやナノイーなどイオン系から、単なる活性炭フィルターまで色々。ウチは備え付けのシャワートイレで脱臭機能がついていなく、別途検討したプラズマクラスター放出機能付き電球もソケットの関係でつかなかったので、なにかしらつけてもいいかなとか。人感センサーは同居人が自分の時はつかなくていいからと頑なに拒むのであっても使用許可がとれない可能性大。首振りは(足の固定箇所に風が当たりすぎて熱いというのが元々の問題なので)あるとよさげ。

その他、転倒時に自動オフする安全装置などは当たり前というところでしょうか。

で結局買ったのはこちら。

なんとなく消臭性能が高そうだったのと、スリムタワー型で収まりが良さそうだった点。海外メーカーの3千円クラスのとかはやや不安だった点など。ただし首振りや風向制御はなくて手動ルーバーで上下に調節ができるのみ。リモコンもないので例えば赤外線コントローラーでスマートスピーカーやIFTTTなどによる制御も不可。

縦に高いので操作パネルが便座に座った状態でちょうど手元の高さに来て操作しやすいです。ちなみに前のは横長でしたがスイッチが大きくワンボタンだったので足でON/OFFしてましたw。

設置してみたところ我が家の変則的な開き方をするドアとギリギリ干渉しないでピッタリ設置でき、自分の着座位置からも少し距離が置けたので熱風がダイレクトに当たるという問題は見事避けられました。強弱2段階の弱でいい感じに温かいです。ただ残念なのは前使っていたものはスイッチONで即温風が出たのに対し、こちらは最初に30秒くらい冷風が出ます。短時間だと返って寒い。せっかくの人感センサーですが同居人からクレームが出るヤツです。どうもブレーカー対策で電力を徐々に上げていく仕組みらしいんですが、それなら温まるまで風も止めておいて欲しかったです。

また人感センサーも反応範囲を選べないので、例えばトイレのドアが開いた状態でトイレの前を通っただけでONになります。センサー部分に可動式のシャッターをつけてエリアを絞れるといいなと思いました(廊下照明用の人感センサーとかであるやつ)。

またプラズマクラスター消臭ですが、温風と一緒に稼働させるか単独稼働が可能。でもこれってそんなに即効性はないような気がするのでせっかくトイレという閉空間に設置するんだから、温風とは独立で常時稼働や定期稼働ができたら良かったんじゃないでしょうか。同社のプラズマクラスター製品って、空気清浄機やエアコン、冷蔵庫のように常時放出する系と、ドライヤーみたいにピンポイント&近距離で使うものがあるイメージですが、コイツはそのどちらでもなさそうで、どういう使い方すると効果があるかということもマニュアルには書かれていません。効果があるなら常時稼働させてもいいんですが、だとしたら「人感センサーで温風は出るけど、それに関わらずプラズマクラスターは常時放出する」という動作モードがないのはモヤります。賛否あるプラズマクラスター、個人的には盲信もしないし頭から否定もしないですが、もう少しこの製品における位置づけ、スタンスを明確にしてあるといいかなと思いました。現状だと「マークティング上、つけてあると付加価値になるからつけてみました」みたいなとってつけた感があります。「人が入って温風を出した瞬間に放出すれば即時効果があるんです!」というならまぁそれはそれで断言してくれればいいかと。まぁそもそもトイレ(アンモニア)臭がとれるとはいってないので、あんまり気にしてもしょうがないかもです。

とりあえずトイレのような狭い空間用の暖房器具としては今のところ満足しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)