車内なら使い放題な車載専用ルーターPioneer DCT-WR100D導入

我が家には車が二台あり、そのどちらでもストリーミングコンテンツをよく楽しむ為、Wi-Fiルーターを車載しています。現在は5GルーターのSH-52Aをプリウスに積み、5Gギガホ(つまり現状はパケット無制限)契約のSIMを。カローラスポーツにはその回線に紐付けたデータプラスSIM(1,000円で30GBまで親回線からシェア可能)をNECの150MbpsのWi-FiルーターAterm PA-HT100LN-SWが積んであります。もともと5Gギガホ回線はノマドや仕事でセミナー講師をする時の会場用に契約しているのですが、最近はノマドもしないし普段は車で活用しているというところです。

バッテリーレスのPA-HT100LN-SWは12V電源を車のバッテリーからとることで完全に操作なしで車内Wi-Fiを実現できていますが、SH-52Aはバッテリーのあるモバイルルーターなので、車に乗る度に手動で電源を入れ、(買い物立ち寄りくらいなら入れっぱなしですが、さいご自宅で)降りる時はまた切らなければなりません。地味に面倒くささを感じていました。

そんな折りに発表されたのがPioneerの車載専用ルーターDXT-WR100Dです。docomoの専用プランとの組み合わせで、

  • 車内ならデータ通信使い放題
  • LTE下り150Mbps/上り50Mbps
  • Wi-Fi 2.4GHz専用、同時接続5台(有線LAN無し)
  • シガーソケットに挿すだけでアクセサリ電源自動連動
  • 動作温度-10~60℃

という商品になります。

パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D

パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D

21,200円(09/18 13:35時点)
Amazonの情報を掲載しています

料金プランは、税別

  • 一日500円
  • 一ヶ月1500円
  • 一年12,000円

で縛りなし。初期費用は端末代2.5万円程度のみとなります。年契約なら月額実質が1,000円。端末代を入れても2,000円程度ということで、端末購入費は別にすれば現在データプラスと同額で使い放題ということになります。冒頭の使い方なら2台ともこれにしたらかなりお安くなります。

ただしdocomoがこの値段で使い放題を提供する条件として「車載であること」を付ししています。具体的にはジャイロで加速度を見ていて走行を検知しないと時間で通信が停止する仕組みが搭載されています。さすがに常に走ってないとダメ、とまでは言っておらず、始動後30分、停車後60分(アクセサリ電源はON状態)は使えるようです。言い換えると、

  • 電源入れて30分走行が検知されないと切れる
  • 走行検知が止まって1時間すると切れる

ということです。さすがに「オートキャンプで一晩中」というわけにはいかないですが、日常的に車で使うなら全く問題ないでしょう。速度的にも150Mbpsハードでdocomo回線なら音楽ストリーミングはもちろん動画もフルHDクラスでも問題ないのではないかと期待されます。もっとも先日発表されたahamoのようにspモードやmopera Uとも違う独立のAPNで別個の速度制御が行われている可能性もあります。実際3日で10GBみたいな制限もないみたいですし。そこは実機で不都合がないか検証待ちです。

ということで、とりあえず1台まずはプリウスのSH-52Aを置き換える想定で発表日のうちに予約。当初2021/1/1配送予定でしたが早まって本日12/6に着弾しました。

■早速セットアップ!

開封から初期設定、契約手続き、速度測定までを動画で撮ってみました。

電源スイッチもなくシガー電源に連動して自動でON/OFFされるので一度設置してしまえば操作不要です。起動も充分速い気がします。できればオンラインになったところでピでもなんでも音が出て教えてくれるといいかなと思いました。

一般的なルーター機器同様、ブラウザで設定画面にアクセスし、SSIDやサブネット、DHCPなどの設定は変更できました。一方、ポート開放などの凝った設定はなし。またスマホ最適化がしてなくてモバイル端末からの設定はやや使い勝手悪し。

■speedtest.netでベンチマーク

神奈川の自宅や周辺で測った感じ下り20Mbps前後というところです。Wi-Fiが2.4GHzの150Mbpsなのでそんなもんですかね。FireTV StickでYoutubeやNetflixは全然普通に試聴可能でした。動画が始まるまでの待ち時間も1,2秒程度とサクサクです。車内なので4Kで見ることもなくまったく不足ないパフォーマンスだと思います。

ちなみに同じ自宅前で、カローラスポーツに搭載してあるPA-HT100LN-SW(docomo 5Gギガホのデータプラス回線)で、同じiPhone 12 Pro Maxでspeedtestしてみましたが、やはり下り20Mbps前後でした。

やはりWi-Fiの150Mbpsがボトルネックになっており、それ以上の回線的な違いはないと見て良いのかも知れません。PA-HT100LN-SWには有線LANポートがついているというアドバンテージがあり、車載AppleTVなどとより安定、高速通信が可能ですが、実際に不便もないので良し。

逆にいうと、性能が同じなら既に自動電源連動改造までしたPA-HT100LN-SWをDXT-WR100Dに載せ替えるメリットも薄そう。SH-52Aの5Gギガホは解約し、こっちのデータプランを同じ5GギガホのiPhone回線に紐付けなおせば月間30GBは使え、費用も同じ1,000円。新たに端末代を25,000円支払わなくてもよさそう。プリウスはAppleTVではなくFireTV Stickなので基本Wi-Fi用ですし。

純粋なハードとして比べるとDXT-WR100Dの方が小さくて、起動(エンジンかけてから通信可能になるまでの時間)が少しだけ速いような気がする(測ってはないです)、くらいですかね。

2020.12.11追記:

エンジン(ACC)ONからの起動時間を測ってみました。本製品はバッテリー非搭載なので常に電源ONからコールドブートになります。Wi-Fi通信可能であることを示す青色LED点灯状態までの時間をストップウォッチで測ったところ27秒ほどでした。同時にFireTV Stick 4Kも起動させると、こちらの起動ジングルが鳴りホーム画面になる方がやや早いです。各種コンテンツのサムネイルがなにも出ない黒画面が数秒続きますが、エラーになるよりは先に通信が確立するという位の時間差です。FireTVはいちどホーム画面でネットワーク不通エラーが出るとコントローラーで設定画面に行って手動復帰させないとならないのですが、それにはギリギリ間に合うという感じ。結果的には何もせずともFireTVのホーム画面まで到達できます。

 

■まとめ

少し前までモバイルルーターって1円とかタダ同然で入手できちゃうようなものだったので、2.5万円という機器代は高いと思う人もいるかも知れません。Wi-Fi側が2.4GHz/150Mbpsなんて10年位前のレベルな気すらします。がまぁ、月額料金が実質1,000円だったり、逆にレジャーに行く日だけ単日契約できたりと、契約プランの手軽さ、コスパは唯一無二なので、3,4年くらいかけて償却すると思えばまぁアリじゃないかなと。

とりあえず様子見で30日プランで契約しましたが、次は365日プランにしてdポイントをせしめてさらにコスパに磨きをかけるつもりです。

 

2021.1.7追記

本日突然赤ランプ点滅で通信できなくなりました。お試しで一ヶ月プランが切れたというオチでした。一ヶ月なんの不満もなくYoutubeやNetflix、Amazonプライムビデオなど視聴できていたので、今度こそ実質1,000円/月となる年払いプランを再契約しました。本体裏のQRコードからとぶと新規契約のフローに入ってしまいますが、適当にトップページに戻ってdアカウントでログインしたら継続のページになりました。ここら辺、契約履歴のある端末ならサクっと継続ページに遷移してほしいものです。ともあれ手続き後は電源を入れ直したらサクっとつながりました。

なかなか品薄が解消されず定価で買えない状態が続いているようですが、早く改善されるといいですね。

 

One thought to “車内なら使い放題な車載専用ルーターPioneer DCT-WR100D導入”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)