十次元立方体サイファー、二周目

[dgg]: 十次元立方体サイファー
 二週目(青ルート)完了。スゲー、全くエンディングが別モノだ。途中までは同じ展開なのに、こっちはすっかりSFになってる。
 どっちかっていうと赤ルートが好みかな。いまいちちゃんと解明されなかった部分が、視点をかえて明かされるかと思ったけど、全然別ルートで、相変わらず未消化な部分は残ってしまった。
 でもまぁ、2度楽しめるってのもゲームならでは。まぁ、こういうのもアリかな。
 

十次元立方体サイファー

公式ページ
 とりあえず一巡目クリア。
 閉じこめられた洋館で人が減ってく系。主人公は探偵を志す学生。とある製薬会社の臨床実験の被験者として妙に高額な報酬で集められた見知らぬ男女。実験には奇妙な4つのルールが課せられていた…
(詳しいあらすじは上記リンクの「作品紹介」をどうぞ)。
 キャッチコピーの「絶対予測不可能」ってヤツ、そりゃ確かにこんなの予測不可能だわっ!
 閉じこめられた館が、眠ってる隙に移送されてて、いつのまにか同じ作りの別の建物だった、とか。携帯が急に不通になったとか、庭の花が消えたとかの手がかりから気付けっつーても。
 ラストも、伝説の『ポートピア連続殺人事件』(犯人は一緒に捜査していた部下の刑事ヤスだったので有名)を超えるんじゃないかという「なんじゃそりゃーっ!」って結末が用意されていますw。
 まぁ、コピーに関しては「ハイハイ、そりゃー予測できませんよ」というカンジですが、途中経過は充分楽しめました。同じシナリオライターの「ミステリート」と比べると細部の練りが甘い気はしますが、能動的に謎解きをしないと先に進めなくなるのは同様なので、単なる総当たりクリックで解けるゲームや推理小説よりも頭を使うところがハマる。
 でも萌えな女の子達がザクザク殺されてくのは辛いです…。「うぁ、多分このドアを開けたら○○タソの死体がありそう。もう止めようかな…」と悩んだり。
 あと基本的には一本道で、選択を間違えると即ゲームオーバー。まぁノベルゲームとすれば親切と言えなくもない。ただこまめにセーブしとかないとやり直しが辛い。既読文章スキップとかないし(ここの作品はいつもUIがイケてない)。
 ただしタイトル画面の背景画の色で赤ルートと青ルートがあるらしく(セーブデータを初期化するとランダムで切り替わる)、別の展開で丸々もう一度楽しめるというサービス精神溢れる作りらしい。追ってもう一巡プレイ予定。

田中理恵直筆サイン、ゲット

 爆裂天使コレクションCD-ROM購入者を対象としたプレゼントに応募してた、声優の田中理恵さん(ラクス@ガンダムSEED、セイ@爆裂天使、マリエル@花右京メイド隊、etc.)の直筆サイン色紙が当たってしまった。応募ページによると当選者は4名で、一人一人違うメッセージらしいのでなかなかのレア度かも。
 欲しかった原画作家の白亜右月氏のイラストは未収録でアニメのセル画ばっかりと、内容自体は敗北だったんですが、回収できた気分w。
 白亜右月、イラスト集は出るんだなぁ。悩ましいな。できれば電子データが欲しいのでCD-ROMで出ないかなぁ。
 しかし改めて手書きメッセージのノンバーバル情報の威力を感じます。ほんの短いメッセージ(内容はヒミツ)だし、σ(^^)という個体を想定した上で書いたワケでもないというのに、この親近感はどうだろう。σ(^^)の中で1,2を争っていた川澄綾子(まほろさん)vs田中理恵グラフで田中理恵側がギュィ~ンと延びたカンジですよw。ちょうどいま道具眼コラムの新作を執筆中で、その内容とも絡むんだけど、今回のメッセージがたまたま目覚まし、朝起き系の内容だったのが、「オレか?朝起きられないオレへのメッセージなんですね?」と感じられてしまう。ちょっと頑張ってみようとか思ってしまうσ(^^)。

WILD ARMS the 4th Detnator

ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター | WILD ARMS the 4th Detonator

↑開くといきなり音楽が鳴るので注意。
 今、高校の同級生んとこで作ってるゲーム。σ(^^)が川澄綾子萌えだということを知り、ヒロインのCVが彼女だからと購入を迫られたのでAmazonで初回生産版を予約してみる。やるヒマがあるかどうかは不明だが…
 シリーズ物だが続き物ではないらしい。FFシリーズみたいなもんか。前作やってなくてもOKだそうだ。
 「最新プロモーションビデオ」を観ると、イイ感じにまほろさんっぽい。やはり川澄綾子には「です・ます調」がよく似合う。歌も歌ってるし。
#SOUND OFFにしてても、プロモーションビデオを観ようとすると再度ONに
#なってしまう(ムービーの音とカブる)という不思議仕様をなんとかしてくれ。
#って、あれ、この現象はOperaだけっぽいな。

PSPからPS2をリモート操作

ITmedia Games:PS2で実行してPSPでプレイ——ソニーが特許出願[ITmedia Games]
 おぉ、これが実現すれば豊富なPS2のゲームをPSPで寝そべってプレイできるわけですな。普通にPCでやってることのどこに特許性があるのか全く不明ですが、とりあえず期待。
 画面サイズのシュリンキングとかが特殊なのかなぁ。てか、最初からPS2側のソフトが対応してないと無理なんだろうな。だいいちボタン数足りないし。