前のエントリをマクドナルドで書いてて気付いたんですが、プレミアムカーボンの天板にスポットライトの強い光が当たると、写真のように青いラメラメが反射して見える(クリックで拡大)。これはこれで綺麗かも知れない。
カテゴリー: 古いカテゴリ
キタゼ!VAIO type Z !!
2月3日注文で同11日到着。まぁ、早かった方なんでしょうけど、待ちわびました。
昨日1日かけてセッティングしたので、ファーストインプレをば。
■外観
元々ヘアラインは好きなので、2710pに続きヘアラインなパームレストはお気に入り。チタンっぽい色合いもいいですね。トラックパッド横につくFelicaリーダーはやはりつけなくて正解だった気がします。
天板はプレミアムカーボンにしたんですが、注文後にヨドバシのオーナーメードコーナーで実物を見比べてちょっと後悔。プレミアムカーボンも質感は高くて悪くないんですが、もう少し個性的に振っても良かったかなと。
是非、傷ついた時の補修扱いとして天板交換サービスをやってほしいですね。1年単位くらいで交換してみたいです。
■液晶
1600×900は快適です。いままでの2710p(1280×800)と比べてもなおサイドバーやMessenger領域が余分にある感じ。それでもデスクトップ機に比べれば狭いわけですが、実用上はほぼ不自由しなさそうです。
噂の斜め縞模様は動画とか見てるとと時々気になりますorz。
発色はとても鮮やかでありながら、ピカピカ液晶にありがちなギラギラ反射はなく、今こうしてマクドナルドのダウンスポットの真下で使っていてもあまり気になりません。
面白いのは省電力機能で、色数を通常の32bitから16bit(3万2千色)に落としたり、リフレッシュレートを60Hzから40Hzに落としたりできる点。どれほどバッテリの持ちに聞いてくるのかわかりませんが、とりあえず設定してみています。写真編集や動画再生でもしない限りほとんど気になりません。
■キーボード
懸念点だった部分ですが、慣れればやっていけそうです。アイソレーション型なのはともかく、キーピッチが広く、ストロークも深いというのが個人的には余計なお世話。パームレストに手のひらを置いてタイプするノートPCの場合、フルピッチにこだわるよりも、むしろ指の移動範囲が狭い17mm程度のピッチの方が明らかに楽な気がします。ストロークも別にこんなになくていい。また、typeZは同じフルピッチにアイソレーションキーボードの中でも特にピッチが広い(キートップが狭い)印象で、見た目的にもちょっと苦手かも。
便利なのは右上隅の光学ドライブのイジェクトボタン。省電力状態ではドライブのフタのボタンも死んでいるので困らないようについてるっぽいですが、普段から手探りで側面のボタンを押すより楽なので常用しそうです。Macのファンクションキーに割り当ててある価値がやっとわかったw。
ALTキーがやや右寄りで、今までの感覚だとかわりにWinキーを押してしまいがちなのが目下の悩み。これも慣れられるといいんですが。
と、このエントリをガリガリ書いていたら手のひらのパームレストに触れる辺りが少し痛くなってきました。うーむ。
■SSD-RAID0
普段もデスクトップでRAID-0だし、2710pもSSDで使っているせいか、失禁するど爆速ってほどではないですが、使っていて不満ない快適さです。物理的にカリカリ聞こえない点も聞いてるんでしょう。少なくとも1.8インチHDD機には二度と戻れません。
Vistaのインデックスは最高点の5.9。
■メモリ
\5,000弱で買っておいたモジュールはやはり同一品らしく最初からついていたものと同じ外観で、すんなり動作。こちらもVistaインデックス5.9を出しています。さすがDDR3!
SSD保護のため、RAM Diskを512MBだけ作って、ブラウザ類のキャッシュ保存先にしてみました。
■AV機能
まずSONY絡みの部分では、BDZ-X90をDLNAサーバーとして録画番組を視聴できるVAIO Media plus。11nで途切れなく再生できました。まぁ、あんまり使うことはなさそうですが、ちょっと嬉しい。
メモステスロットも著作権保護に対応しているようで、PSP用にメモステに書き出した番組も、「お出かけビューワー」でバッチリ再生(これ公開終了してしまったみたいですね。ダウンロードしといてよかった)。
Blu-rayも液晶の発色が良いだけあってかなり綺麗です。オンボードでも普通に見られます。というか動画再生支援があるGeForceを使った方がCPU占有率も高いような?しかもさすがに発熱も凄く排気口から熱風が出てきて、静かなところだとファンノイズも結構聞こえます。ヘッドフォン視聴なら気にならないかもしれませんが。トータルにみてSTAMINAモードで観とけば十分じゃね?って気がしています。
音質は付属のWinDVDよりも手持ちを入れたPowerDVD7Ultraの方が良い印象(スピーカーで)。
(PowerDVD7UltraやAAC Filter入れてGraphEdit的に他のマシンと同構成にしても).tsファイルの音声がどうしても鳴ってくれず、結局PowerDVD8Ultraをダウンロード購入したらあっさり鳴りました。vlcでも鳴るんですがUIが好みじゃないので…
■IntelliPoint
Microsoft製マウスのユーティリティであるIntelliPointを入れるとタッチパッドのドライバが無効になってスクロールとかが使えなくなるというのが昔からの定番。今回は回避方法を下調べして望んだんですが、なぜかIntelliPointを入れても普通にタッチパッド機能も使えています。拍子抜けですが、マウス側の機能もフルに使えていいカンジ。
■スティックACアダプタ
意外にデカくてちょっとがっかり。Wiiリモコンをもう一回り大きくしたくらいあり、結構角張っているので手で握った時の馴染みが悪いです。箱から本体が近いと取り回しも不便な場面が多いので、やはり外出専用ですね。自宅や実家には別途固定で配備したいと思います。
■バッテリ
楽しみにしていたバッテリの持ちですが、おもったほど伸びない印象。まだそう何度も空になるまで使っておらず、あくまでVista読みですが。ネットしながら普通に快適な液晶輝度設定で使っていると3時間は超えない感じ。ただ実際には数字の減りも遅いかも知れないです。このパフォーマンスで2710pと同じくらいもつってのもスゴいことではありますが、通常のネットサーフィンくらいなら、もう少しカタログ値に近い持ち方をしてほしい気がします。
バッテリいたわりモードで使おうと思ってましたが、これだとやはりフル充電しないと厳しいかも知れません。
2009.02.13追記:
CPUの最大周波数を50%にしたのが効いているのか、今日は6~7時間の数字が出ています。
■64bit OS
今のところ不都合を感じていま
せん。32bit互換モードで動くものも含め、だいたい使えてます。ただし愛用のアーカイバーLhapluの右クリックメニューが出てくれないので、別途7-zipを入れています(これはデスクトップ機でも同じなので覚悟していた)。
ちなみに近日試験サービスが始まるというので申し込んだUQ WiMAXのデータカードは64bit非対応のようです。せっかく申し込んだのに、当選しても2710pでしか使えない…
■通信速度
無線LAN経由でデジタル放送が途切れなく再生できたことは書きましたが、こないだ2710pで速度が出なくてがっくりしたD03HWでも速度改善が見られました。gooで1.58Mbps、RBBで1.98Mbpsです。これは2710p + DimamondをBluetooth経由で使った時と同じ程度です。2710pのExpressCardスロットがイケてないってことですかね。
■メモリカードスロット
各種デバイスを省電力のために細かく電源制御できるようになっているんですが、キーボード側にイジェクトボタンがあり電源強制ONできる光学ドライブと違い、メモステやSDスロットは不便です。そういったボタンもなければ、差してもONにならないので、省電力設定を変えてオンにするか、SPEEDモードに切り替えないとダメっぽいです。カードスロットのロック機構自体を電源スイッチにすて、カードをカチっと差し込んだら通電する、みたいな作りにはできないんでしょうかね?たまにしか使わないだけに普段はOFFしかあり得ないんですが、いざって時にちょっと手間がかかって面倒に感じます。
VAIO type Z用バッグ購入
VAIOまちきれないよVAIO。てことで、バッグを物色。
ノートPCを買ったらピッタリのバッグも新調する、というのが楽しみの1つなんですが、今回2710p -> VAIO type Zだとフットプリントがほぼ同じなので、打ち合わせ用(書類と多少の小物が入る)や出張用(さらに一回り大きい)はとりあえず続投。一番利用頻度の高いファミレス仕事用(本体と通信端末程度)だけ買うことにしました。これもサイズは合うんですが、港北みなも(スタバ、マックとスーパーが同居する商業施設)なんかでそのまま買い物して帰る時にショルダーベルトが欲しいなと。
てことで、ヨドバシにて見つけてきたのがこちら[製品情報]。分類上はインナーケースなんですが、ショルダーベルトもついています。今までのものより若干の小物ポケット容量アップ。色も「シルバー」となっていますがやや緑がかっていてなかなか良い感じです。
内寸は横幅はほぼピッタリ。深さは5cm程度余裕があります(ちょっと悔しい)。ファスナーは左右一杯までは開かず、上部10cmくらいのところまであけて、上から抜き出す感じです。
type Zのスタミナであれば、たいていの打ち合わせは電源不要と思われるので、電車で打ち合わせに行くくらいまでこっちでカバーできるかも知れません。
VAIO type Z用予備ACアダプタ物色
ウチのVAIO type Zちゃんはいまだ「生産中」orz。
その間にスペアのACアダプタを検討。今まで我が家で活躍したVAIO(やACアダプタ互換のLOOX)はみんな16V系。19V仕様のVAIOは初めてなので予備がないのです。一応、プラグ交換で色々対応できる汎用ACアダプタもあるんですが、出力ワット数が微妙。
type Z用の純正アダプタは19.5V x 4.6Aで91Wくらいの出力があります。市販のサードパーティACアダプタだと65~75W程度のものばかり。75Wくらい出ればスリープ状態で充電くらいはできそうですが、フル使用はちと不満。かといって純正はノーマルタイプが\12,800、スティックタイプが\13,800と良いお値段。そういくつも買い置きできません。本体とセットで買った純正スティックタイプを持ち歩きようにするとして、自宅の作業テーブル脇に刺しっぱなし用1つ、できれば実家置きにもう1つは欲しいところ。
というワケで主だったサードパーティを巡ったところ、唯一90Wクラスの出力をもつ互換アダプタを発見。公式サイトにVGP-AC19V25(純正ノーマルタイプ)に対応と謳っているのでまず大丈夫でしょう。お値段もお手頃で\5,435(Amazon)です。これくらいなら2つ買っても平気かも。まぁ、とりあえず1つ注文してみよう。
ついでにスティックタイプと一緒に持ち歩くように巻き取りしきのメガネ型電源ケーブルも買っておきまっしょい。