VAIO type U届いたっ!!

 本日昼過ぎ、ようやくtype Uタンが届きました。

■セッティング

 とりあえずシャワー浴びて風呂場の空気を湿らせてから液晶保護シート貼り。1枚目は失敗するも、2枚セットなので事なきを得ました。サードパーティのつや消しタイプのにしようかと思ってたけど、とりあえず綺麗に貼れたからこれでいいや。

 無線LANをつなぎアップデータや定番ツールをインストール。画面小さいし操作性も悪いので、デスクトップ機からリモートデスクトップで作業。Pro万歳。

 次にポトリのUSB端子に手持ちのCD-ROMドライブを接続。標準ドライバで認識(ってことはリカバリにも使えるかな?)。地域詳細が入っていないProATLAS 2006 for VAIOの代わりにと手持ちのProATLAS SVを入れてみた。すると不思議なことに、SVのアイコンを叩いてもfor VAIOが起動。詳細地図も問題なく使えてる。for VAIOはPHSやホットスポットを使った位置情報取得や、現在地に写真を貼り込むなど独自機能がついてるのでこれはこれで良し(まぁ使わないだろうけど)。まぁ、HDDが少ないので、首都圏と実家の愛知県のみインストール。

 ついでにFateのstay nightとhollowをインストール。当たり前ながら普通に動く。ピカピカ液晶なのと解像度が高いのがあいまって、やたら綺麗だ。TR1の頃はVGAやSVGAをフルスクリーン表示するとワイドに引き延ばされてたけど、今時はグラフィックドライバの設定でアスペクト保持もできるので、縦600なtype Uはリアル解像度でプレイ可能。OnScripter移植が凜ルートまでで止まってるけど、これで桜ルートもモバイルで遊べるぞ。わーい。

■使用感

 来月某所でレビューのネタにしようと思うので簡単にw。

 キーボードは全体的なタイピングは少し慣れてきた印象。「¥」キーとか特殊な配置のものはイライラするものの、通常の英数字入力はそこそこイケるようになった来たかも。まぁ、どのみち長文入力はムリですけどね。手書き文字認識のNextTextはまだ試してないです。

 左側のクリックボタンは、上から左、右、センター(押しながらパッドでホイール代わり)の割り当て。ただ使用頻度でいったら左>センター>右なので、左とセンターが離れすぎ。マウスのコンパネで左右入れ替えにしたところ使いやすくなった気がします。ただ、外付けマウスつけたらそっちも入れ替わっちゃうんだろうなぁ。

 今日はポトリ上での作業中心だったけど、やっぱ手持ちで寝モバとかはやっぱり辛いかもって印象。そもそもマウスの移動とクリックが左右に分かれているので、両手保持が基本なワケで、電車でつり革つかんで片手モバってワケにはいかないかと。一応、パッドでもタップできるんだけど、片手持ちで立ちモバ中にやるのはちと不安かも。

 冷却ファン音は耳を近づけると確かに結構うなってるけど、我が家は元々ファンノイズだらけなのであまり気にならず。シーンとした部屋だともう少し聞こえるのかも。

 指紋認証がかなりイケてます。P8210みたいに事前にCtrl+Alt+Delとかおさなくても、ログオン画面でいきなりセンサー触れば認識できます。これは手早くて良い。常駐ツールで、パスワードフィールドがある画面が出る度にバルーンが出るので、基本的にパスワードフィールドのついた場面ならなんでも指紋認証できるっぽい。

 あと、TabletPCでも実現してなかった機能としては、縦横回転した場合、壁紙が独立設定なこと。マシン毎にピッタリサイズの萌え壁紙貼ってる人には地味にウレシイ。アスペクト比が狂った絵とか見るとブルーになりますからね(^^;)。ただ、回転自体は専用ボタンがなく、ユーティリティももっさり気味。

 タッチパネルへのペン書き込みの書き味は悪くないけど、付属のデスクトップ手書きメモツールはイケない。常駐させるとデスクトップにフローティング窓が出っぱなし。小さくはなるけどそれでもデスクトップアイコンよりはデカくて邪魔。タスクトレイに隠れててて欲しい。ページ機能とかも無くて実用性に乏しい感じ。TabletPC化できたらInkPictureコントロール使って自作してみたいかも。

 ソニスタ特典の折りたたみスタンドはなんとポトリと排他。ポトリに載せる度にいちいち取り外すなんてやってられるかよっ。

 CoreSoloとはいえ1.4GHz。全体的には充分サクサク動きますね。HDDの遅さがネックてちょっとアプリ起動でまたされる場合もあるけど、概ね快適です。

 今日は一日引き籠もってセッティングしてしまったので、明日は持ち出してみようと思います。GPSも台湾から発送されたようなので到着が楽しみッス。

 

 

Vista乗り換え試算

笠原一輝のユビキタス情報局

  上記記事にWindows VistaのSKU別の機能比較表が見やすくまとめられていたので、我が家のアップグレード計画を少し考えてみる。

 とりあえず最廉価のHome BasicはAeroGlassもTabletPCもリモートデスクトップものってないので、ウチでは買う価値なさそう。不満はBusiness Editionにリモートデスクトップがつかえない点。我が家では部屋をまたいでデスクトップ機どうしでも結構使うから、このためにUltimateやEnterpriseにするのはなぁ(価格差が不明だけど)。自宅も会社もドメイン環境はないので不要。あと、XP Proで重宝してるオフラインフォルダはどうなったんだろう?まぁ、最近だとFolderShareとか代案もあるので必須ではないのかも。AV系マシンには720pプロジェクタをつないでリアル解像度で使っているので、10フィートUIであるMedia Centerも不要っぽい。音楽はiTunes環境だしね。

 てことで、マシン別に見ていこう。

■仕事用デスクトップ(自作/Pen4/3.4GHz)

 常時稼働ではないし、意外にリモートデスクトップはいらないかも。Businessでいいかな?

■リビング用デスクトップ(自作/CoreDuo/T2400)

 プロジェクタでDVDなどホームシアター用。あと24時間稼働でエンコなどに利用。これはリモートデスクトップ必須。一応AVマシンだし、Ultimateをおごっとくか。

■寝室用デスクトップ(自作/AthlonXP/2500+)

 主にゲーム用。これもプロジェクタ。これはハード的にそろそろリニューアルをしたいところ。ゲーム用だけに環境移行が面倒で躊躇してるけど、Vista化を気にAthlon64 x2にでもするかか?現在唯一のHomeでリモートデスクトップができないが、ゲームをリビングマシンでも遊べるとヨサゲなのでリモートデスクトップ可能にしたいとは思っている。これもUltimate?価格差が大きいようならEnterprise。

■メインノート(M200/PenM/2GHz)

 解像度が高く、カフェ仕事などで利用。あとユーザテストでタブレット記録用。当然TabletPC必須だが、リモートデスクトップはあんま使わないかな?Business。 問題は公式ドライバの提供の有無。

■サブノート(P8210/PenM/1.2GHz)

 画面はせまいけど、一応ちゃんと使えるキーボード搭載ってことで、打ち合わせなんかにもって出る用。多分、type Uが来てもその使い道で必要だと思ってる。TabletPC必要。リモートデスクトップは微妙。感覚的には欲しいけど、実は一度も使ったことない来も。これもBusinessでいいかな? Vistaドライバはあると思われ。

■モバイル(VAIO UX90PS/CoreSolo/1.4GHz)

 まだ届いてないけど、割と常時持ち歩く予感。せっかくタッチパネルなので、TabletPC化もしたいところ。画面が小さいので在宅時のメンテ用にリモートデスクトップは欲しいと思う。そうするとEnterprise?なんかちょっと無駄感が高い。 Vista Readyだし、公式ドライバ提供はまず問題ないでしょう。

■ピュアタブレット(TC1100/PenM/1.1GHz)

 これは現在naoタソに貸し出し中。 そろそろ返ってくる気配。貴重なピュアタブだけど寝モバ用にはtype Uが来るから、あまり活躍の場はなくなるかも。処分する気はいまのところないけど、XP Proのままでもいいかな?

■実家用デスクトップ(自作PentiumIII/1GHz)

 実家自室設置マシン。帰省時はノートをどれか抱えては行くけど、M200以外は画面が狭いのでWebやメールなどはこっちで作業したりする。これはそもそもVistaにする必要あんまないかな?各ノートをリモートデスクトップ対応にしといてクライアント用にしてみるとか?そうすっとP8210もEnterprise?うーむ。 むしろこいつは退役させて、広いモニタとキーボード、トラックボールを配備しておけば良い?ただアナログRGBになるのがなぁ…

 ざっと考えてみると、Home、Home Premiumでは全然役に立たないことが判明。XPのHomeとProが1万くらい差があるんだけど、Vistaもそれに準ずるとしたらそれだけで結構な差額に。つーかベースはいくらなんだろう。年明けには10万近い予算を確保しておかなければならんってことかねorz。

 もちろんXPを使い続けるという選択肢もあるんですが、少なくともノートPCに関してはサスペンド周りの改良があるので基本的に移行しときたい気はあります。まぁ、M200あたりはそろそろドライバ提供が望み薄って説もなきにしもあらずですが…

 デスクトップ系は構成から見直すのもアリかも。リビング用はDVD再生に特化した静音マシンにして、エンコは仕事マシンに移行でこっちを常時稼働に。そうすりゃリビング機はXPでも充分かも。

 つーか是非数台~十台単位のボリュームライセンスを企画してください。>MS殿

 

 移行手順としては、とりあえずリビング機とtype Uあたりを試験的に移行してみて様子見。それから仕事用などを順次入れ替えるという流れになるかな。お店で数ライセンス大人買いしてみたい気もするけどw。

VAIO type Uで使うBluetoothGPSユニット

 VAIO type U、未だに来ません。おそらく水曜あたりかな。どうも液晶保護フィルムを同時注文した人が後に回されている様子。ちくそー、そんなもんヨドバシとかで買えばよかったorz。

 さて純正オプションにVGP-BGU1ってBluetoothなGPSユニットがあって、バッグにでもぶらさげとけばtype Uでナビまがいのことができまっせ、ってのがあるんですが、本体がこないウズウズでついオーダー(^^;)。

 でも2ちゃん見てたら、SiRF Star IIIというGPSエンジンの評判が高く、Bluetooth対応でそれを搭載した製品のBT-338を知る。精度も良いし、コールドスタート時の衛星補足の速さやロストしにくさなどで抜きんでているとか。しかもVGP-BGU1より小さいし電池駆動時間長いし安い(ヤフオクで台湾から大量出品してる人がいて\13,000+送料\1,400(VGP-BGU1はAmazonで\17,800)。それに汎用品なんでCEやPalm、M1000(Symbian)でも動作実績があって、後々使い道が広がりそう。

 Bluetooth部分はどうせどちらも仮想COMポートだろうし、測地系もVGP-BGU1と同じWGS84だし、ProAtlasで使えない理由が特にナサゲなので、VGP-BGU1キャンセルして、こっちを落札してみました。

 ちなみに、type Uに搭載のProAtlas for VAIOはPHS基地局やホットスポットの位置情報を使っても測位が可能らしいんですが、連続測位はGPSのみらしい。あと、音声案内機能もないので、カーナビとしては片手落ち。助手席に読み上げてくれる人がいる場合専用ですね。

 久しぶりに地図熱が高まりそう…

DVD-A1XVA再視聴、VAIO type Uお触り

■DVD-A1XVA + XV-Z3000試聴

 アバック横浜店で上記組み合わせ(HDMI/720p & 1080i)でFateのOP/EDを試聴させてもらってきました。結論から言えばバッチリです。EDのアフォ毛は後半のズームアウト後はさすがにややジャギーが見えますが、これはもうしょうがないレベルかと。その他、以前のエントリで挙げたポイントはバッチリ。縦スクロールも滑らか。ここはPowerDVD+AVIVOも凌駕しているポイントですね。

 店員さんに聞いてもやはりジャギーの少なさではこの機種がピカイチだとか。上限としてはこの機種で問題ないということがわかりました。問題は、それ以下の機種でも事足りるかどうか、です。「なんかファロージャ搭載の製品は?」と尋ねて見せてもらったのが同じDENONのDVD-2910。こちらもEDではやや劣るものの、OPは不満無いレベル。お値段は1/4程度。これは悩ましい。次にPioneerの(たぶん)最上位機種のDV-AX5AVi。残念ながらZ3000にはつながらず、Panasonicのプラズマで試聴。これがダメダメ。縞が見えるし、モスキートノイズも目立つ。店員曰くそれらはプラズマ側の責任だと。そう言われてもどうしようもない。印象ガタ落ちw。

 歩いてヨドバシ横浜に移動。確かPioneerコーナーにデモ機があったはず。と思ったらDVDトレイにテープが貼ってあり持ち込み不能。奥の高級機コーナーにもう一台DV-AX5AViとDVD-A1XVAがセレクタで比較試聴できるようになっている。店員さんに頼んでかけてもらったが、なんとセレクタの都合かD端子接続で480pまでしか出せない。これらの高級機の試聴コーナーとして存在意義がねーだろ、と小一時間問いたい。おまけにDV-AX5AViではディスク読み取りが正常にできず。ダメだこりゃ。

 どのみちアバックではDVD-A1XVA在庫切れで今予約しても6月下旬。下位モデルの新型DVD-3120が7月とのことなので、とりあえずこの二者比較待ちですかね。

 あと、それまでnVidiaのグラボでも買って、今日出たPureVideoの新βドライバでも試しますかね。

■VAIO type UX50お触り

 ヨドバシに展示機が入ってました。

  • 画面が超精細。読めないことはないですが、かなり文字小さいです。電車とかで見てたら酔うかも。
  • キーボードも評判通りフルフラットなのでブライドタッチは無理。配列も普通のキーボードのように段ごとに半分図絵ておらず、直行配置なので違和感。あと「全/半」キーが右Altキーのあたりにあるのもイヤ。まぁ、これはまた無変換キーをアサインだな。うーん、慣れたらどうかなぁ。とりあえずは緊急用くらいに思っておいた方が良いかも。少なくとも初期印象ではとても長いメールなどが打てるシロモノではありませんでした。
  • 厚みは想像ほど感じなかった。まぁ電池が外してあって軽かったせいもあるかも。

 我が家への到着は31日になりそうな気配。待ち遠しいずら。

 

VAIO type U予約完了

 結局買うかどうしようか真面目に考えないうちに予約受付日になってしまったので、なし崩しで予約してしまいました。

 もちろんソニスタのオーナーメイドモデル。WinXP Pro、CoreSolo/U1400、30GB、日本語キーボード。Bluetoothヘッドセットは2つもあるのでいらん、と思ってたんですが、待ち受けが11日くらいできるらしいのでやっぱりゲット。ポトリも充電くらいにしか使わなそうだから買わないつもりだったけど、後で買うと\19,800、セットなら\7,000なんで買っといた。で液晶保護シートをつけたら微妙に20万オーバー。なんかハメられた気がするw。

 ソニスタのスター(今まで買い物したポイント)が2,600くらいでなかなか申込み受付メールがこなくてやきもきしてたんですが、なんとか「5月下旬」で確保。最速組は5月30日表示らしいんですが、つまり5月31日に到着ってこと(^^;)?店頭販売よりは遅いですが、まぁスペックがオーナーメイドモデル以外あり得ないので仕方なし。

 実は今日は外出の予定があって、ギリギリまで自宅でPCの前に粘ってたんだけど結局間にあわず。電車で移動中にメールが届いて、W-ZERO3で注文にトライしたもののNG。OperaはSSLが通らないし、IEはJavaScriptの問題かスペックをいじっても金額が見積もり表示されない。結局M200を取り出してBluetooth経由でダイアルアップし、駅から打合せ場所に疾走しながらペンで注文しましたw。うーむ、やっぱW-ZERO3は使えネー。解約するか、typeU用にCFカード型にでも機種変しようかなぁ。