ベッド用ジェルパッド「朝までクール」

 寝苦しい日が続きますね。σ(^^)も汗かきなので、起きると(というかベッドの上でゲームしたりテレビみたりしてるだけで)背中がじっとりの毎日です。 なるべくエアコン使わないで済むようにと扇風機を新調したりもしてるんですが、結局我慢できなくなってしまうダメなσ(^^)。

 そんな折り、東急ハンズで→の製品を見つけました。ベッドパッドなんですが、中にジェルが入っているので、人体の熱を広い面で放熱でき、体温上昇を防ぐ、というものです(σ(^^)が店頭で買ったのはマットのみ)。

 理にかなってる気がしたので買ってみました。うまく扇風機と組み合わせれば、直接風のあたらない背中側も冷やせそうです。

 とりあえず家に帰っての第一声は、

湿布くせーっ!

です(^^;)。ゴムボートとかエアベッドのアノ臭いですね。シーツをかぶせてしまうと、やや緩和されますが、それでもシーツに顔をつけると臭います。まぁしばらくしたら消えることを祈りましょう。日陰干しでもしとくと良いのかも知れません。

 で、上にシーツをかぶせちゃうとヒンヤリ感はどうなのかなぁ、と思っていましたが、これじゃ充分に感じられます。しかもタオル好きなσ(^^)の愛用シーツはパイル地なんですが、それでも普段よりあきらかにヒンヤリです。

 ただし寝心地は悪くなります。これはマットレスとの相性もあるかも知れません。元々固めのマットレスや畳布団の人は別になにも感じないか、むしろ低反発性によりフィット感が増すかも。ウチの場合、ポスチャーラテックスのふかふか目のマットレスなので、むしろゴワゴワ感があります。まぁ、我慢できないほどではありません。

 で、冷感の持続性ですが、これは割と良い感触です。体のあたる部分は徐々に暖まってきますが、少し姿勢をかえればまたヒンヤリ部分が見つかったりして嬉しかったり。実際、今朝おきて背中ジットリ感がほとんどありませんでした。ただ、今朝は雨で気温がそれほどあがってなかったせいもあるかも知れません。もう少し様子を見ます。

 製品ラインナップ的に残念なのはセミダブルが用意されていないこと。シングル、ダブル、シングルショート(丈方向に短い)、90x90cmのもの、があります。原理的にいって面積が広いほど放熱力は高いかとも思いましたが、ベッドからハミ出るのもイヤだし値段も高かったのでシングルにしました。90x90cmのはシアター用ソファに欲しい気がしてきました。あっちも何時間も座ってるとじっとりしてきて、いつもタオルを敷いたりしていますし。あと、枕用パッドはすぐにでも欲しい感じ。うなじはジットリどころかグッショリなんて時もありますし。ただ、更に顔に近いところで使うものなので、臭いは心配。あとウチは枕もウォーターピローでちゃぷちゃぷフカフカなので、これまた感触としては悪化を招く可能性大。ただこの季節はヒンヤリ感も大事なので、臭いだけでも干すなりファブリーズするなりで抜けてくれるなら今日にでも買い増しに走りたい気分です。

デリカD5 2WD試乗

 保険更新の相談をしにディーラーにいったので、ついでにこないだ出たD5の2WDに試乗させてもらいました。100%買わないことがわかってるのに試乗させてもらった義理としてレビュー記事を書いてみます。

 ↑の事情だからといって、決して提灯記事を書くつもりはないんですが、意外に普通に乗れてビックリしました。「普通に」というのは、ミニバン感があまりなく、COLTなどの感覚に近いという意味です。ただしσ(^^)の中のミニバン像って、学生時代に実家にあったエスティマ・ルシーダ(しかもディーゼル)と、今現在実家にあるステップワゴン(先代?興味ないのでわからん)位なので、含み置き下さいませ。

■前進巡航

 まずアイポイントがあまり高い気がしない。4WDが出た時にはハナから興味なかったので実際に運転してみたりはしなかったんですが、若干車高が下がっている2WDは「そういえばちょっと高いかな?」程度に感じました。

 そしてハンドリングが良い、っていうのかな?まずパワステが軽い。下手すると重めと言われるCOLTよりも楽(^^;)。そして追従が良い気がします。なので狭い目で蛇行した道を通ったんですが、いいかんじにスルスルと抜けられました。車幅がCOLTと比べて10cm広がってるはずなんですが、あまり不安はないのもこのせいだったかも知れません。

 加えて加速も良い。これまたコンパクトカーに比べて重さを感じることなく、スルっと走りますので、

 これらがあいまってか、ミニバンって交差点曲がる時に、ふーん↓と減速して、よっこらせ、っと曲がって、うぉーん↑と加速するってイメージがあったんですが、D5の場合は後ろを見なければ長い車体を引きずってる感がないですね。

 もちろん、世田谷あたりの住宅街とか物理的な絶対幅が狭いところでは難儀するんでしょうけど、ウチのまわりで街乗りする分には、あんまりブルーにならなそうです。

■車庫入れ

 D5の特徴として、ドアミラー下部のカメラでサイドなども確認できる全方位のマルチアラウンドモニターがあります。インターフェイス屋としてこれを評価しないわけにはいかないということで、通常の試走路に加えて白線付きの駐車場での車庫入れをリクエスト。

 結論から言うと普通に入れられますね。全長の長さなども全く意識すること無し。ただ、これは(知る限り)どこのメーカーでもそうなんですが、車庫入れの切り返しでちょっと前進する時に、ギアをバック以外のレンジに戻すと即ナビ表示に戻ってしまうのはいただけないですね。特にこの車のようにサイドの幅寄せにも使える場合もったいない気がします。

 せっかくノーズビューカメラ(ブラインドコーナーカメラ)は車速に応じて自動切り替えできるようになってるんですから、バックカメラモードも、例えばバック→前進に戻してから20km/hを超えないとナビに戻らない、みたいな作りになってても良い気がします。

■ミニバンに乗らざるを得ない状況になったコレ買います

 99%が一人乗車というσ(^^)にとっては、無駄にデカくて無駄に燃費くって無駄にもっさり感の高いミニバンはまったく眼中にないワケですが、もし今急に家族が3人くらいできたら(笑)、たぶんこれ買います。デザイン的にも好みですしね。インテリアも今回はじめてブラックを見たんですが、かなりガジェット好きのツボをついてる出来だと思います。

 結局、提灯記事っぽくなってしまいましたが(笑)。

結局、「らき☆すた」DVD1巻買ってみたものの…

 初回特典にはあまり魅力を感じなかったんですが、近所のレンタル屋にナサゲだったのでとりあえず1巻は買ってみました。まぁ、1巻2話で12巻も買うきは毛頭ないので、とりあえずの画質評価用。

 地デジはジャギーやブロックノイズ目立つので、むしろピクセル数おさえたVBR頑張ったDVDをPS3でアプコンして観る方が綺麗だったりして、、、なんて期待してみたり。

 が、しかし期待はずれ。

 やっぱオープニングは明らかにビットレートの限界で破綻してます。本編もいまいちベタ部分にノイズあるし、なにより輪郭にゴーストみたいな余計な線が。こういう線って時々DVDで見えるけど、なんなんでしょうね?原理的にはゴーストってことはないと思うんですが…

 結局、BD化を待つしかないってことですかね。毎巻パッチで機能拡張されるという特典のゲーム試してないけど、まぁ次巻以降は買わないだろうなぁ。>DVD

ロミxジュリ主題歌You Raise Me Up、入手に苦労した

 そういや今日はロミオ×ジュリエットのOPシングルの発売日じゃなかったっけ?とAmazonをみたら、ステータスが「この商品は入荷までに時間がかかる場合があります。」になってる。ヤヴァイ。人気で品薄か!?

 ってことで、早速買いに。昨日ヨドバシまで行ったとこだし、シングルCD1枚だと駐車場券もらえないので、近場で済まそうとしたものの、、、

  • 市が尾ゲオ 未入荷(まぁ、ないだろうさ。レンタル返却のついで)
  • すみや 未入荷(アニメ関係多そうなのに意外に使えない)
  • 新星堂@センター南東急SC 店頭にはナサゲ

 うーむ、あとはヤマダ電機とかにもCDおいてるけど、アニメ関係網羅するほどの品揃えじゃないよなぁ、ということで、結局横浜(駅)へ。

 さくっとCDだけ買って帰ろうと、西口駐車場ではなく、オタク街wのダイエー隣の駐車場へ。

  • ゲーマーズ 売り切れ
  • とらの穴 未入荷
  • ソフマップ 店頭にはナサゲ

 んが、オタクショック群にもない。これはますますもってヤバイ。今日手に入れられない可能性が濃厚に。で、結局ヨドバシへ。ここで見つかれば「なんだ、やっぱり最初からヨドバシ行っとけばいいんだね」ってオチになるんですが、、、

  • ヨドバシ 未入荷

 売り切れはともかく、未入荷(未発注)が多いのは、結局売れてるのか売れてないのかどっちなのよ!

 しょうがない、こうなったら町田まで行ってみるかと覚悟をきめつつ、ソフマップと同じビルのHMVにもダメもとで電話。

HMVにあった!

 正直、アニメ関係の品揃えには全く期待していなかったHMV。見直したよHMV。ありがとうHMV。8軒目にしてようやくゲットです。

 さっそく帰りにカーステで聴きまくり。いいすねぇ。スピーカーやヘッドフォンをグレードアップしたくなる伸びのある歌声です。カップリングの英語版も(゜∀゜)イイ!。

 アニメの公式サイトでも試聴できますので、興味ある方はどうぞ。

UK版COLTのアルミがテラホシス

Mitsubishi Colt Black Hawk Special Edition (UK)

 イギリスで発売されている3ドアのCOLTにBlack Hawk Editionという特別仕様車があるらしいんですが、コイツのアルミがめっさイカス。16インチ4穴だけどPCDはいくつだろう。Ver.Rのは日本では変態的な114.3なので、マッチしそうな予感。
 なんとかして日本から買えないかなぁ…

追記:

 UK三菱からカタログPDFをダウンロードしたところ、冒頭リンクの写真はBlackHawk Editionの中でもCZT(スポーツ仕様)のもので17インチでした(PCDは依然不明)。非CZTのBlackHawkは普通のUK COLTと同じものっぽい。こっちもダブルスポークで日本のよりは遙かに格好良いんですけどね。

追記2:

 単品販売してるとこ発見。海外発送してくれるか問い合わせメールを送ってみました。