ハーマン、iPod用スピーカー「JBL on time」
お、これ買おうかな。iPodを目覚ましにもできるらしい。ついでにスリープに対応してりゃなぁ。iPod本体で60分で切れるように設定するのってステップ多すぎですよね。ドック側で簡単に設定できるなら買いだけど、どうもその辺は一切記載がないので、ぁゃιぃ。
でも買うかも。まだ注文できないや。
ミステリート PS2版&ファンディスク
ほぼ個人的殿堂入り確定のゲーム「ミステリート」がいつのまにかPS2に移植されてました。当然フルボイス。主人公の八十神かおるは緒方恵美さん(シンジくん、はるかさん)ですか。悪行双麻はおなじみ子安武人、ってこれネタバレちゃうんかいっ(悪行双麻は前作の主人公で行方不明)。 深雪さん=根屋美智子はお姉さんキャラだから無難なとこかな。絵柄からするとちょっと落ち着きすぎかも。最近だとハガレンのリザさんのイメージが強いので。
まぁ、ともかく続編を早く作って欲しいので投資のつもりでゲット。なんとか初回限定版間に合いました。 Windows版でかなりダルかったマップ移動が改良されちるようなので、近々改めてプレイだ。
しかも同時にWindows版のファンディスク「ミステリート ディテクティブ・バケーション」なんてのまで。追加エピソードが入ってるらしく、むしろこっちは緊急に入手せねば。しかしAmazonではすでに「4~6週間」だったのでマーケットプレイスからコムロード(懐かしい)に注文。って、今みたら「24時間以内に発送」になってる>尼orz。まぁ、2~300円の差なんてどうでもいいが、発送が尼の方が早そうなのが鬱だ。マーケットプレイスってキャンセルできないのね。
ともあれ、完全続編ではなく番外編的なノリとはいえ、新作がプレイできるのは喜ばしいことです。オラ、ワクワクしてきたぞ。
BT-338とtypeUで自転車移動テスト
昨日買ったVannuysバッグにtype UとBT-338を詰め込んで腰に装着。自転車で駅周辺をグルっとまわって測位精度をチェックしてみました。
これが「2.5万詳細」スケール。ちゃんと辿った道がわかる位には測位できていますね。
続いて「5千市街」スケールに拡大した状態。さすがに道の内側に食い込んでしまってます。黄色い南北の道はずっと右側の歩道を走行していたんですが、記録では左寄りに見えます。さすがに道のどちら側を走行したかまでは、少なくともウェストベルト装着では厳しいようです。いっそ帽子のツバにでもケースをつけてみると良いかもw。
XPのネットワークブリッジが使えない時の覚え書き
明日、とあるイベント会場でネットワークを使うために、Windows XP標準のネットワークブリッジ機能を使って、無線LAN接続をHUB経由で複数のマシンにブリッジ共有する必要があります。しかし上手くいかない。ブリッジ前はつながっている無線もブリッジ作成するとIPが取得されなくなってしまう。
色々調べた結果、こちらの記述で対処法が判明したので、いつか誰かの役に立つよう、覚え書きしておきます。
現象としては、ネットワーク接続ウインドウの無線LANアダプタのアイコンに×がついて通信できなくなるケースです。こういう場合、無線LANアダプタを強制互換モードというのにすることで解決できるようです。
手順は、
1. コマンドプロンプトから「netsh bridge show a」を実行し、表示されたLANアダプタ一覧のうち、無線LANのものの番号(左端)をチェック。ここで右端の「ForceCompatiblityMode」が「disabled」になっていることを確認しておきましょう。
2. 続けて「netsh bridge set a 1 e」と入力します。この時「1」を上の手順で調べた番号に置き換えます。
3.基本的には2.までの作業で完了ですが、もう一度1.を実行すると、さきほど「disabled」だった部分が「enabled」になっていることが確認できます。
これで自動的に無線LAN側が再接続されブリッジ接続が有効になると思います。
ちなみに再度強制互換モードをオフにするには、2.の最後の「e」を「d」に置き換えて実行すればOKです。
Fate 第22話「願いの果て」
今日は放送日程変更で二日も早く放送。hkondo氏の指摘がなければ危うく観・録り逃すところだった。某大スポーツイベントとtvkのデジタル設備入れ替えのせいらしいけど、最終回間際に危ないことやってくれるぜ。来週も金曜深夜放送みたいです。この後の「うたわれるもの」なんてもっとヒドいことになってる…
- 独り言に照れるセイバーw
- 凜はもうイリヤと聖杯の関係がわかっている様子
- バゼット、手だけ登場w
- そういや先週やられたシロウがスルーされてますw
- コンバットスーツを蒸着。その間わずか0.05秒w
- 今日も作画気合い入ってます。
- やっぱモノローグで耳から聞くだけじゃ、内容の重みが伝わらないね
-
- ここでセイバーがハっとした理由がアニメだけ観てわかる人いないんじゃね?
- あぁ、でもCM開けの台詞で割としっかり触れるっぽい
- そしてシロウのツッコミまで
- セイバーが色々気づいた
- 金ピカ登場
- 怒るランサー
- セイバーは前回の聖杯戦争でマーボーに会ってないのかな?初対面?
- 聖杯はロクなもんじゃなかったと判明
- ランサー頑張れ
- そらきたっ
- カッコいいぜ、ランサー。漢だ。
- 御武運を
- あー、消えちゃった。合掌。
- 治癒能力の正体判明
- 聖杯を壊そう、で終わるのは良いが、それがセイバーを失うことにつながるぞ、ってジレンマの演出が不足気味
このままの作画品質でつっぱしってくれぃ!予告編をみる限りではイケてそうだ。