SEED Destiny: PHASE-28 「残る命 散る命」

Pocket

 さぁ、散るのは誰だ?
・「合戦用意!」っていってる?>オーブ軍
 ・つくづく日本モデルなのね。艦船やMSの名前も和名だし。
・ガンダムジャベリン、キターっ
・散る命1:アウル
・カミカゼまで日本風かよ…
・あっ、、
もう観るのやめようかな…
・おぉ、生きてた(つД`)>ルナたん
・カオス、ガイア、ルナザク、セイバーが大破。来週は新メカラッシュの予感
・トダカ一佐、あんたサイコーだよ(号泣)
 ・そしてシンに…底意地の悪いシナリオ書きやがる…

夜型生活に「おトクなナイト」

Pocket

 今月の電気代も602kWh、\13,220と1マソを大幅オーバー。そこで、夜型なσ(^^)は「おトクなナイト8/10」な方がいいかも知れないと思い調査。
 このプランは、昼間が30%割高になる代わりに、夜間が70%も割安になるプラン(ナイト8の場合)。ここに試算フォームがあるんだけど、ウチに来るお知らせには昼間と夜間で分計されていないので、計算できない。
 まぁ、高くなるようなら戻せばいいや、ということで東京電力に電話。ところが年契約が原則なので、ダメでも戻せないよ、と言われるorz。パンフレットを申し込めば、試算シートが添付されていて、2時間おきにメーターをチェックすれば試算できますと言われるが、そんなのやってられない。「なんで試算フォームの見本のように分計されてないの?」と聞くと、どうやらメーターが対応してないらしい。で、そのメーターに交換も可能だが、タマ数が不足気味で時間がかかる場合があると。
 うーむ、とりあえずメーター交換を申し込みつつ、今日のところは敗北か。
 まぁ、ウチは深夜電気温水機とかを使っているワケでもないので、いくら夜生活で照明やPCを使っていたとしても、トクになるか微妙かも知れないな。冷蔵庫の他、サーバーやHDレコーダーなど常時通電系が電気代高騰の原因な気もするし。あとは乾燥機か。幸い音が割と静かなので、洗濯&乾燥を夜中にするようにすればトクになるかなぁ。メーター交換が楽しみだ。

追記

 明日にでも取り付け可能だが、GWは生活パターンが特殊になるので、連休明けが良いのでは?と提案され了承。5/9に取り付けて1週間ログをとってくれるとのこと。取り付けに伴う停電は10分程度。この電力計はつけっぱなしではなく、その後また取り外して他所で使うらしく、翌週にも停電。サーバー類の停止リストを付くっておかなければ。

イタ過ぎる「ハカー」のログ

Pocket

Matzにっき(2005-04-20)
 ドイツのとあるチャット(IRC)ログが笑い話として話題になっています。イタ過ぎます。そして悲哀すら感じるw。こういう輩は更にムシャクシャして周りの人でも刺さないといいんだが…。彼のPCが復活し、自分の会話ログが世界中で話題になっていることとループバックアドレスに関する正しい知識を得るのはいつの日か…
 上記リンクからRuby開発で有名なMatzさんのブログに簡単な日本語訳をどうぞ。
 ちなみにネット技術に明るくない人のために解説すると、127.0.0.1というIPアドレスはループバックアドレスと言って、自分自身を指す特別なアドレスで、どんなマシンからでも127.0.0.1に対して通信しようとすると自分自身にデータが送られることになるワケです。「対」の人は全くウソは言ってないワケですね。
別の方の全訳版

やっぱMac mini買うだな

Pocket

 ヤフオクを見ていると、ノーマルのG4 Cubeもまだ4万くらいの値が付きそうだし、Tiger(MacOSX 10.4)が\14,800もすることを思えば、iTunesサーバー機はMac miniに買い換えた方が賢い、という結論になりそうです。今Macを買えば29日発売のTigerは\2,000未満でアップグレードできるし。流通も落ち着いてきたみたいで、即日出荷のところが多くなってきたし。
 悩みどころは、
・今すぐ買うか、Tigerプレインストールモデルを待つか?
・無線LANとBluetooth
・HDD容量
ですね。
 とりあえずクロックは下位モデルの1.25GHzでいいかと。これでもiTunesのリッピングは余裕でx10以上でるみたいだし、クロックアップ実績もあるみたいだしw。メモリも自分で殻を空けるノウハウは蓄積されてきたので、市販の安いメモリを自分で足せばいいので256MB仕様でOK。これでDVD焼く気もないので光学はコンボでOK(DVD-ROMでも良い位なんだが…)。どうせ自分で分解するのでAppleCareも不要。
 Tigerモデルはいつ出るんだろう?あとスペックはどうなるだろう?ネットの評判ではTigerにすることでパフォーマンスが落ちることなく、むしろ微妙に向上するようなので、使ってみてPantherに戻りたくなることはないと思われる。あとは他の部分がマイナーチェンジされたり値段がどうなるか、だなぁ。逆にTigerモデル発表直後の旧モデル処分特価を狙うか、とか。  
 無線LANとBluetooth。無線LANはAirMac Extremeを使うものの、専用のライザーカードが必要なので、市販のAirMacを自分で取り付けるというワケにはいかず、BTOで最初からつけて買うか、必要になった時にAppleStoreに持ち込んで増設するか。Bluetoothも同じ。ただしAppleStoreでの取り付けは作業工賃も発生するので後付は損。ただ現時点ではAirMacは不要。すでに設置場所にはLANケーブル来てるし。Bluetoothは悩ましい。キーボードとマウスをコードレスにしたい。BTだけ付けとこうかなぁ。
 HDDに関しては容量が40GBと80GBが選べる。基本的にiTunesサーバー機なので40GBで充分(iPodは20GBだし)。ただ分解した人たちの報告によると、40GBは5,400rpm、80GBは4,200rpmのものが使われているらしい。パフォーマンスからすると5,400rpmをチョイスしたいところだけど、発熱も多くなり、冷却ファンが回る機会が増えないかも不安。純粋にジュークボックスとして音楽を鳴らすだけなら4,200rpmでもいいのかなぁ。でもVAIO TRの1.8インチHDDのトラウマで回転数はやっぱり敏感。アプリの起動とかのサクサク感とかが違うんだろうなぁ。40GBにして、ファンがうるさかったらファン交換やHDD交換にチャレンジすっかな。
 というワケで下位モデルをベースにBluetoothをBTOすると、\64,260也。マウスは右ボタンもホイールもないようなのに\6,720も出す気はないのでとりあえず今あるトラックボールで。そのうち市販のBluetoothのものに買い換え。キーボードは、「DOS/VのものでOK」とかいってるクセにJIS配列のものに問題があったりするみたいなので、いきなりWireless Keyboardいっとくかなぁ。あるいは有志による配列変換ツールを使っとくか。まぁ、どのみちAppleStoreで買う必要はないでしょう。メモリは安くなってるPC2700/512MBを適当に買ってくる、と。
 あー、考えてると即買いしたくなるな。どうしよう。Tigerモデルを待つべきか…

ADV好きに福音となるか?PSP「アドベンチャープレイヤー」&「やるどら」シリーズ

Pocket

ITmedia Games:フロム・ソフトウェアが新機軸打ち出す「アドベンチャープレイヤー」を発表

 アドベンチャーツクールのPSP版とも言える「アドベンチャープレイヤー」というのが6月にリリースされるようです。PC用の制作ソフトを使って、アドベンチャーゲームなどのインタラクティブソフトを作り、ネット経由などで配布できるというものです。配布にライセンス料もいらないようで、優秀な同人作家さん達の作品や、既存ADVの移植などが期待されますね。発売元でも定期的に無料で作品を公開していくようなので、とりあえずこの値段なら買いですかね。
 また、1998年にPlayStationで展開していた「やるどら」シリーズも移植されたようですね。「ダブルキャスト」はじめ、「季節を抱きしめて」、「サンパギータ」、「雪割りの花」が5/26に一挙リリース。懐かしいなぁ。「季節を抱きしめて」は短いながら切ない系の話で好きだったな。今でもサントラがiPodに入ってるや。シリーズ中でも評判の高い「ダブルキャスト」くらい買ってみようかな。