どっかに落としたil||li _|‾|● il||li
M200購入
というワケで、結局M200の現行(PenM/1.4GHz)モデルを買ってしまいました。
PenM/1.6GHzだと90nmプロセスルールのDothanコアだということにも気づいたんですが、
【特集】第2世代Pentium M “Dothan” – デスクトップ環境でテストする(MYCOM PC WEB)
の記事を見てもそんなにパフォーマンスはかわらないみたいだし、駆動時間がむしろビミョーに減る(現行5時間->新型4.7時間)し、おそらく3万以上はつくだろう価格差を補う価値はないかなと。VRAMは元々64MBである必要もないと思うし。
もう1点気になったのは、無線LAN。現行が11bで、新型は11b/g。まぁ、これもVAIOに取り付けた11a/b/gのMiniPCIが刺されば良し。ダメならIntelの2200BGが\4,000位で手に入るので、いいかと。
そんな思考プロセスをhkondo氏と分散協調処理で考えつつ、「現行で充分」という結論に達しました。
都内の卸問屋みたいなところで買ってきましたが、ドット欠けもナサゲで快調に動いています。
第一印象としては、TC1100よりもペンが細くて持ちやすい。ただ、画面が大きいだけあって、画面を立てた通常スタイルでタップすると、画面がユラユラと揺れて使いにくいかも。あと電源ボタンも位置も本体側ではなく液晶のフレーム左下についてて扱いにくいかも。
TabletPCって普段店頭で仕様する機会がなく、以前展示会やセミナーなどで見かけた時に見逃してた点として、半角/全角キーの位置がF1の左にある(1の左にない)というのがあって、気づいて少し鬱に。軽量自慢のLet’s Noteに手を出さなかったのはこれが理由だった、ってくらい嫌いな配置だったのに…
でもまぁ、先日作った変換、無変換キーを無効化パッチを改良して、無変換キーを全半キーとして機能するようにしてみたり。親指でいつでもIMEのON/OFFができていいカンジ。
最近のWindows 10(Creator Update位から?)では以下のレジストリ書き換えではダメっぽいです。今は、Ctrl2Capでしのいでいます。
一応置いときます。利用方法、注意点は上記エントリを参照して下さい。
無変換キーを全半キーにし、変換キーを無効化 | [MD5: 40786401A018812A61E940FABBE8C391] |
上記+CAPS→Ctrl | [MD5: 098339CBA434B95D758BD277F63E516E] |
あれぇ?
これはナンダ?
BTHS-6023、更にその後
こちらから発信する際に、BTHS-6023がどう使えるかわからなかったので色々いじってみました。
A5504T本体で発信後、すぐにBTHS-6023側のボタン1(オフフック)ボタンを押すと切れてしまいます。少し待ってコールが始まった頃に押すと大丈夫でした。
また、待ち受け時にボタン2(オンフック)を長押しするとリダイヤル発信になることを発見。
通話品質ですが、音量をかなり上げることができ、音質も良好。騒がしいところでも非常に聞き取りやすいです。相手はどうなんだろ。特に聞き取りづらいとか言われたことは今のところないです。
しかし、今更ながらボイスダイヤルが欲しくなりますね。そうすればヘッドセット操作だけで発信までこなせるのに。各社、復活させてくれないかなぁ。
いやぁでも、これは便利だ。>Bluetoothヘッドセット
やっぱ冬モデルもW21Tで決まりかな。
AsociateHelperで簡単アフェリエイト
AUSGANG SOFT
σ(^^)はAmazonアフェリエイト(売れると紹介料が入るIDが入った)リンクを作成するのに、ここに自前のフォームを作ってASINという商品IDを打ち込んでたんですが、単なるテキストリンクではなく、製品写真も含められると彩りとして良いなぁと思ってました。
で、それを簡単に実現できるツールを探して、上記のAsociateHelperを発見しました。いくつかバージョンがありますが、σ(^^)のメイン・ブラウザはIEではないのでHTML版を利用させてもらいました。画像も何種類からか選べたり、大きさやテキストの付き方もプレビューを見ながら調整できたりとなかり良い出来です。
Bookmarketになっているので、Amazonで目的の商品を表示した状態で、AsociateHelperのブックマークを呼び出すだけで、左の様なウィンドウが表示され、出力されたHTMLをコピペするだけで、こんなカンジ(→)にできあがります。スパシーボー!
フォームのレイアウトが少しわかりづらかったのと、bk1対応など不要なボタンが多かったので、少し改造してみました。MT投稿も文字化けしたりエラーになってしまうのでガバっと削除。CSSのIDの付け方もウチで使いやすいように少し変えてみたり。Bookmarkletのリンクも埋め込んでしまったので、HTMLファイル1つで設置できます。
もし利用した方がいればお知らせ下さい。クリップボード経由の貼り付けに特化させたので、MovableType以外のブログツールや、ブログ以外でも有用だと思います。
有益なツールを公開して下さっているAUSGANG SOFTさんに感謝です。
(ちなみに画像はAmazon.co.jpからの直リンクになるので、Amazonで該当商品のエントリーが消滅すると、画像が表示されなくなる可能性もあります。)