格安HD地デジチューナー I-O DATA HVT-TL、到着

少し前のエントリで書いたIO-DATAの地デジチューナーが届きました。

おおむねイイカンジです。チャンネル切換は以前購入したBUFFALOのLT-H90DTVと比べると明らかに速いです。ボディも小柄で設置性が高いです。(地デジのみなので当たり前といえば当たり前ですが)初期設定も割と簡単だった気がします。基本的には、

  • ケーブル、電源アダプタをつなぐ
  • B-CASカードを入れる
  • 電源を入れる
  • 初期設定画面が出るので、住んでいる都道府県名を選択してサーチ実行
  • サーチ結果を確認(我が家の場合、テンキーの割り当てを変えたかったので少し操作しました)

で映ります。コンポーネントかコンポジットかの切換スイッチはデフォルトではコンポジットなので、必要に応じて切換ます。あとコンポジットの場合は設定メニューを出してテレビのアスペクト(ノーマルかワイドか)を設定するくらい。

ちょっと残念だったのは、リモコンのテレビ互換機能(テレビの電源、入力切換、音量)で、メーカーコード表にはバイデザインが載ってるのに、我が家の同社製テレビが操作できなかったこと。なぜかその設定で三菱のテレビが反応してくれやがりました。リモコンハードウェアのバグですかね?ファーム更新とかはできないだろうなぁ。ウチの実家はマルマンとかEUPAとかバイデザとかマイナーなメーカーのTVが多いので、マルチリモコンが使えず、元のリモコンと両刀遣いしなくならなければならないのが壁なんですよね。

あとなぜかコンポーネント接続で480p、720p、1080i設定だと画面が正しく映らなかったんですが、これはおそらくEUPAのテレビ側の問題である可能性大。ちょっと他の環境では試せてみません。こういう場合でも、Windowsのように一定時間ダイアログでOKしないと元の解像度設定に戻ってくれるので、映らない設定のままロックされるということはないでしょう。

 

地デジチューナー搭載直前のワイドブラウン管テレビをお使いの方には現在もっともコストパフォーマンスが良いチューナーなんじゃないでしょうか(録画もするならレコーダーを買うという手もありますが)。4:3でSD画質のアナログテレビにしか使わないならもう1,000円位安い製品もありますが、チャンネル切換速度なども充分速いしこっちでも損はないかも知れません。

「格安HD地デジチューナー I-O DATA HVT-TL、到着」への4件のフィードバック

  1. おや、そうなんですか。
    ちょっと諸事情で片付けてしまったんですが、折を見て検証してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)