フルHDクラスの動画ファイル対応のポータブルプレーヤーが増えてきました。しかも中国製のは2万円を切る価格帯とお手頃。ずっとCOWON A3を使って来ましたが、そろそろ買い換えてもいいかなと。臨時収入もあったことだし、今日秋葉原行って買って来ました。
機種はRAmosのT11TE [impress] にしました。生ts対応を謳う同社のT17FHDの評判が良かったのでそれを買うつもりでお店に行ったんですが、東映無線さんの店頭でやはり4.3インチより5インチだなぁとかデザインが好みだなぁとかで急遽変更。生tsも大丈夫とのことでしたし。
■ハード面
シンプルで安っぽくないデザインはかなり気に入っています。狭額縁なのもいいです。外殻が金属なせいか、手に持つとややズッシリ来ます。あと狭額縁な分、指の添え方にちと悩みますが、まぁそれは贅沢な悩みでしょう。
液晶の視認性は上々。視野角は実用上充分です。
充電は5Vですが、残念ながらmini-BなUSBでありません。最近買ったWiMAXのモバイルルーター、シンセイのUroad-5000と同じでした。
惜しいのは内蔵の 16GBメモリの書き込み速度が遅い点ですね。店員さんにも言われたんですが、実際かなり遅いです。FireFileCopy読みで8.8MB/sでした。生ts1本だとかなり待たされます。別マシンで手近なmicroSDにコピーしようとしたら11MB/s程度だったので、microSD経由を基本にした方がいいかも。
あと内蔵メモリはFATみたいで、4GB以上あるファイルは置けません。
■再生互換性
本日時点での最新ファームでざっと試した限りでは、
- DivX AVI コンテナ 1280×720 OK
- H.264 MP4コンテナ 1280×720 OK
- H.264 MP4コンテナ 多重音声ファイル NG
- MPEG2 tsコンテナ 1440×1080 シークすると固まって再起動
という感じです。
tsがちと残念ですが、一応見られるのであとはファーム更新に期待しましょう。その他、ウチで作る予定の形式は概ね再生できたのでひと安心です。
日本語ファイル名、フォルダ名もちゃんと表示されます。「・」が化けますが…
ともあれ、これで春からの新番組の消化ペースもあげられそうです。また、チャック付きビニール袋に入れてお風呂に持ち込めば、テレビ録画消化しつつVAIO Pではネット、という環境が構築できます!実際、このエントリもお風呂で動画見ながら書いています。
なんか手頃なスタンドを物色しよっと。