新AppleTVゲット

Pocket

新型のAppleTVゲットしました。とりあえず旧型との区別的にはなんて呼ぶんだろ?AppleTV BlackとかAppleTV 2010とか?まぁいいや。とりあえず本記事では以後AppleTVで。

とりあえず実家用。ちょうどAirTunes用にリビングのAVアンプにつないであったAirMac Expressが逝ったのでその代わりになればいいなと。ついでにBRAVIAにもつないでみました。

■AirMac Expressの代替として

基本的には(AirTunes改めAirPlay端末としての)AMEの代わりは務まると思います。AppleTVは一定時間使わないで居るとスリープに入ってしまいますが、それでもiTunes上からはリモートスピーカーとして認識され続けてくれる模様。スピーカーとして選択して再生を開始するとスリープから復帰して再生が始まります。

ウチの場合はiTunes機は録画用に24時間稼働しているので、iPadやiPhoneからRemoteアプリでiTunesを直接操作してやれば、リビングでの操作も問題無し。

HDMIと光は同時出力もできるので、HDMIはTVにつないでおきつつ、音楽のみの時はTVオフのままRemote操作でアンプに光経由で鳴らすということが可能。

AirMac Express(特に11g世代の旧型?)は発熱がもの凄く2年もすると故障率がかなり上がるようで、ウチでも既に2台ダメになってます。AppleTVはそれよりも安いので、無線LANルーター/ブリッジとしての機能が必要ないなら完全にリプレイスできるんじゃないかと思います。スリープがある分、消費電力的にも有利なんじゃないかと予想。

■ネットワーク動画プレーヤーとして

残念ながらNAS上に保管した動画を直接SMBやDLNAで再生することはできず、iTunesの「ビデオ」や「TV番組」に登録されたファイルのみ対応です。iTunesでは音楽ファイルの整理のために、登録したファイルをiTunesフォルダにコピーする設定で運用してるので、あまり動画は登録したくないんですよね。音楽と動画で設定わけられるといいんですが…。

付加機能については、チャプターはOK。マルチ音声は非対応、字幕は未検証。再生中に上キーを押すと通常のシークバーが出て左右でサーチ。下キーを押すとチャプター区切りの入ったシークバーが出て、左右でチャプタースキップという感じ。これは少ないボタンで上手いことアサインしたなって感じです。ただしウチのファイルではチャプター名が文字化けします。たしかUNICODEで入れてたような気がするんですが。ちなみにiTunes上ではちゃんと表示される形式です。バグなら直ってくれると期待。

マルチ音声ははっきり非対応という表記を見たわけじゃないんですが、とりあえず適当に触った限りでは切換できる気配がないです。

2011.01.10追記:

マルチ音声対応してましたね。再生中にセンターボタンを長押しするとチャプターと音声の切り替え画面に行けました。

■ネットレンタル端末として

リビングのBRAVIAは単体でもアクトビラやU-NEXT、DMMなどのネットレンタルサービスに対応してますが、BRAVIAのブラウザが劇遅で自分でも触る気になりませんし、操作性的にも家族に説明して使えるようになる気がほとんどしていませんでした。対してAppleTVではサクサク&シンプルなUIで、これなら家族も使うかも!という気がします。アクトビラなどはHTMLで実装されているので、例えばページを戻りたいと思ったら「戻る」ボタンにフォーカスを合わせてクリック、といういささか前世紀的な操作が必要になります。シニアにはこれが既に辛い。AppleTVの場合はiPod同様「MENU」ボタンが常に“戻る”アサインなのでわかりやすい。四方向キーは常にコンテンツを選ぶ用と役割がはっきりしています。操作レスポンスが良いので自分の操作と結果が直感的に紐付けしやすいのも大きいでしょう。

一方で配信画質は720pなのでアクトビラFULLなどに比べてしまうとやや見劣りします。ノートPCやiPadなら充分なんでしょうが、リビングの大型テレビではちょっとガッカリな印象。AppleTVはストレージがなくストリーミング再生オンリーなのである程度ビットレートを押さえざるを得ないんでしょうね。

■リモコン周り

FrontRawリモコンは小さくて扱いやすいのですが、ウチの実家みたいにイタズラ盛りの子供がいる家庭だと速攻でなくなる気配ムンムンです。またせっかくBRAVIA LINKでテレビとBDプレーヤーのリモコンが統合できたのに、こっちでまた別のリモコン使い分けかよ、と。一応、赤外線信号をAppleTV側で学習する機能があるので、上下左右+決定+戻るの6ボタンがある適当なリモコンがあれば代わりにはできます。例えば、マルチリモコン等で使ってないモードがあれば便利でしょう。皮肉なことにBRAVIA LINK世代のBRAVIAのリモコンはモード切替が不要になったのでそういう機能が省かれてしまい使えません。普通に十字キーを登録することはできますが、BRAVIAを操作してるつもりで、偶然AppleTVがコンテン買っちゃった、なんてことになりかねません。やはりどうせならHDMI経由の操作に対応してほしいですね。あれってハードウェア的な対応が必要なんですかね?PS3も薄型になる前のモデルはファームウェアでは対応できなかったですし。AppleTVのHDMIがハード的には対応してくれてて、後々ファーム更新で対応!なんてことにならないですかねぇ。スリープ復帰は決定キー長押しにのみ反応とかであればまだ使いようもあるんですが…

 

トータルでみて、「くっそぅ、やっぱりAppleやりよるなぁ」という出来映え。動画配信サービスとしては720p止まりだし、カテゴリに「アニメ」がないとかイマイチですが、個人的には自炊AACとMP4を手軽にリビングで観る用としてはほぼ満足。あとは脱獄なりでDLNAかSMBにでも対応してくれれば完璧かなと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)