BRAVIA LINKが便利だ! SONY BDP-S470

実家のリビングに設置していたBDプレーヤー BDP-S350ですが、BRAVIAの画質評価にAVATARのBDつっこんでみたらなんと認識しませんでした。DVDはOK。BD用ピックアップレンズがイカれたかな?と思ったものの、他のBDは読む(AVATARもPS3で再生OK)。どうも海外の掲示板でファームウェア最新版にした途端に読めないディスクができたという書き込みで賑わってる模様。ただ最新ファームやAVATARが出てから随分立ってるしSONY側になにも動きがないのもなぁ。どっちみち一度メーカーに点検に出すしかないかも、ということに。そういえばもともとHDMIでWEGAにつなぐとフリーズ(画面ブラックアウト)するという症状もあって、ずっとD端子でつないでたなとか。

が、しかし修理に出して戻って来てもσ(^^)がいなければ接続もできず、次の帰省までDVDが見られないという状態では困るのと、どうせなら3D再生対応機にするのもよかろう、ということで、BDP-S470を購入。S350はしかるべきメンテナンスをした後に売ることにしようと。

BDP-S470の特徴をざっと挙げると、

  • 3D対応
  • めっちゃ薄い(36mm)
  • Andoroid/iPhone用リモコンアプリで操作できる
  • SACD再生

あたり。例によって個人的にはPS3が欲しいところですが、やはり操作性面で家族には無理があるということで。

SDIM0241_2_3

■BRAVIA LINK

これはまぁ、S350の時から対応してましたが、今回BRAVIAを導入して初めて利用可能に。これはHDMI経由でテレビとプレーヤー(レコーダー、シアタースピーカー等)が連動してくれるというSONY独自の拡張プロトコルです(他社も同じような拡張は有ります)。

まぁ、いい具合に連動してくれるんだろうなぁくらいの認識で実際に使ったことなかったんですが、いやはやこれは予想外に便利です。特にウチの家族のようにリテラシーが低いユーザにとって、あまり外部機器であることを意識しないで使えるように工夫されています。

例えばBD/DVDを再生したい場合、プレーヤー側の電源ボタンなりイジェクトボタンなりを押すと電源が入ります。すると自動的にBRAVIA側の入力切換がBDのものになり、画面にはBDプレーヤー側のXMBが表示されます(ディスクを入れた場合はそのまま再生が始まります)。まぁ、ここまでは想定範囲。さらにイケてるのは、BRAVIAのリモコンが自動的にBDを操作するモードになっている点(厳密にはリモコンが切り替わるというより、BRAVIAが信号を解釈してBDプレーヤーを操作している形で、リモコンはBRAVIAに向けて操作します)。

remo_3_cross

この写真はBDP-S350をWEGAのリモコンで操作する時はこうせよ、とわざわざ家族用にシールを貼って説明したものですが、もはやこれが不要になったワケです。基本的に、「今見えてるXMBがBRAVIAのリモコンで操作できる」というシンプルなルールです。

逆に、あえてBD再生中にBRAVIAのXMBやオプションメニューに用がある時は、リモコンの「リンクメニュー」というボタンから切り替えることができます。まぁ、家族が触ることはないでしょう。1つ心配になったのは、

  1. 妹が子供にDVDを見せて放置
  2. そこへ(DVD再生とかよくわからない)父親が来てテレビを見ようとする
  3. テレビに戻せなくてキレてリモコン破壊(←よくあること)

という展開。が、しかし、SONYタンはそこもカバーしてくれていた!リモコンの数字キーを押すと一発で地上波に戻るんです。つまり、誰でもわかる「数字キーでテレビのチャンネルを変える」という上位ルールをキープしつづけることで、どんな状態でもとりあえず基本であるテレビには帰ってこられるというワケです。し、か、も、です。そうしてテレビに戻るとBDプレーヤーの電源つきっぱなしじゃね?と思ったんですが、なんとその後テレビの電源を切った時に一緒にプレーヤーも切れてくれました!ウチの家族はプレーヤーとかCATVチューナーとかアンプとか画面のついてないものは基本電源入れっぱなしな人達なので、これはもう半ば諦めていたんですが、こんなところまでフォローしてくれるとは感激。

SDIM0245  SDIM0247

(右がS470付属リモコン、左がBRAVIA HX800のリモコン)

■iPhoneからの操作

ぶっちゃけ、BRAVIA LINKが快適すぎてあまり活躍の場がありませんw。テレビがBRAVIAでない人でも本体リモコンもS350のものと比べて小さくなってるので、別にテーブルに載っててもあまり邪魔ではない感じ。でもまぁ、PS3のBDリモコンと一緒でリモコンを本体に向ける必要がない点は楽ですかね。実は今回のBRAV
IAは赤外線受光部の位置が下すぎてダイニングからの操作に反応しなくなってしまったんです。ちょっと今対策を練っているところですが、脱赤外線という点は嬉しいポイントでしょう。

操作には下記の「シンプルリモコン」モードと「フルリモコン」モードがあり、前者は十字キー周辺の操作をスワイプで行います。後者は普通のダイレクトキー周りをカバーします(スワイプで4画面分)。

IMG_0684  IMG_0685

また、CDDBで有名なGracenoteのサーバーから作品情報をもってきて、タイトルや出演者をキーワードにYoutube検索をして関連動画を視聴できる機能もあります。AVATARを入れたら韓国語で表示されちゃいました(^^;)。出演者の関連情報が見られるのは面白いかも知れません。ただ個人的にはWikipediaあたりがひける方が嬉しいかなぁ。

IMG_0686  IMG_0688  IMG_0689

OVA「とある科学の超電磁砲」に至ってはヒットすらしてくれませんでしたorz。これ、CDDBみたいにユーザが作品を紐づける機能ってあるんですかね?(BDDB?)

■BD再生面

BRAVIA本体のレビューにちらっと書きましたが、AVATARのBDを軽く見た感じ、PS3よりも画質がいいんじゃないかと思いました。クッキリハッキリという意味ではなく、色やコントラストが落ち着いて映画向きというか。まぁ、好みの問題かも知れません。

レスポンスも特段不満はないです。

 

BDプレーヤーも海外製なら1万円台前半で買える時代になってきましたが、BRAVIA LINK対応のテレビを使ってるなら間違いなくSONY製がプレーヤー/レコーダーオススメです。プレーヤーで3D不要なら下位モデルのS370ってのは1万円台後半くらいで買えるようです。数千円の価値はあると思います。またPanasonicやSHARPでも同様の連携機能を提供してますので、是非一度対応機種がないか調べてみることをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)