N BOXへのナビ取り付けにまつわる覚え書き

今月頭、叔母がHONDAのN BOXを購入し、ナビ取り付けを請け負った時のメモ色々。

■車両情報

グレードはGでオーディオレス。「ナビ装着用スペシャルパッケージ」をつけており、バックカメラ、ステアリングにオーディオコントールスイッチ、4スピーカー、マイクロアンテナの4点装備。このマイクロアンテナにしてるかどうかで取り付けキットの品番が変わってくるので要注意。

■ナビ本体

楽ナビLiteのAVIC-MRZ09をチョイス。フラッシュメモリタイプ、地デジ、iPod(要別売りケーブル)、Bluetooth、3年間地図更新対応。地図更新はSDカード経由。PCの専用ソフトでダウンロードして書き込む方式。

■取り付けキット

オーディオレスを選んだ場合、ブラケットも付属してこないので、ハーネスも含めて車種別取り付けキットを買ってしまうのが楽。前述の通り、マイクロアンテナが通常のロッドアンテナかで配線が異なり、マイクロアンテナの場合、日東工業のNKK-H79DかJUST FITのKJ-H56DEが該当。事前にそれらを用意してなくて焦ったものの、オートバックス、イエローハット、jms共にNKK-H79Dが在庫されてました。ただ店頭は6,300円、Amazonで4,777円なので可能であれば事前に手配しておくのが良いでしょう。

オーディオや電源関係は当然ハーネスでサクっと取り出せます。車速もハーネスに含まれています。ただしバック信号がオーディオ裏からは取れず、ステアリングカラムの下を回って運転席足元のヒューズボックス裏の辺りにあるカプラーからワンタッチコネクタで取り出す形でした。詳しい配線図はNKK-H79Dのマニュアルに載っています。ネットで入手した取り付け資料ではシフトレバー裏からも取れるっぽかったんですがパネルの外し方がわからず断念。

取り付け自体は今時の車らしくパネル類ははめ込み中心で簡単な方だと思いました。というか外す必要があったのは、ナビ周りの黒い枠のパーツと、アンテナ配線にAピラーのところだけ。後は配線通しで対応可能でした。

■バックカメラ

N BOXのMOPバックカメラは3アングル切換できるタイプでコネクタが特殊らしく、現状ではN BOX専用の変換キットが必要でした。本稿執筆時点ではDatasystem RCA013HとマッハワンのNBOXバックカメラマルチアダプターの2製品がありますが、どちらも品薄で即時購入はできませんでした。RCA013Hの方がカー用品店、Amazon、楽天などで扱いの多いメーカーなので、いずれ普通に買えるようになるでしょう。マッハワンはおそらく直販のみです。

違いはRCA013Hはアングル固定、マッハワンの方は切り替えスイッチで3アングルをフルに活用できる点です。マッハワンの方はスイッチをどこかに設置しなければならにので、必要なければ割りきってRCA013Hにする手もあるでしょう。価格差は3,000円ほど。今回は叔母に説明したところその価格差なら3アングルの方にしてみる、ということでマッハワンに。オプションとして穴開け加工済みのスイッチパネルも買えるっぽかったですが、みたところ車両側にパネルの空きがなかったので断念。公式動画にあるような位置にドリルで穴空けて取り付ける予定。

2012.06.16追記:

取り付けました。一発ですんなり動作。接続は

  • 車体からのカメラコネクタ
  • ナビのバックカメラ端子
  • アース
  • ACC電源

のみ。アングル切換スイッチをつける穴をパネルにあける際はΦ12mmのドリルが必要になります。今回はせっかくアングル切換付きのマッハワン製を買いましたが、楽ナビLite側にガイド線を表示する機能がついていたのでそれを活かすということでアングルは固定で使ってみることに。

画質は良好です。真上視点にしても昔の製品のように画素を引き延ばしたようなブロックノイズ的な画像にはなりません。元々の画素数が高いんでしょうね。>純正カメラ

■ステアリングスイッチ

ステアリングの四方向キーでオーディオ操作できるようにするには、KK-H101STを使います。8,800円と結構するので保留中。叔母がしばらく本体操作で使ってみて不便を感じるようなら取り付ける予定。
また、今検索していてサードパーティ品のGAP-HSW05なんてのも見つけました。こちらだと2,000円ほど安く済みそうですが、どうなんでしょうね。自分の車&財布ならこちらに賭けてみるかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)