NVR500でフレッツサービス情報サイトに自動接続させる覚え書き

NVR500でフレッツサービス情報サイト(旧フレッツ・スクエア)に接続する設定自体はすんなりいったものの、ブラウザでwww.fletsやspeed.fletsにアクセスしようとした時に、自動的に接続してくれるようにはなりませんでした。

そこで以下の[詳細設定と情報] > [基本接続の詳細な設定] > [プロバイダの修正(PP[02])]で宛先アドレスと宛先ドメイン名を以下の設定を追加(Bフレッツの場合)。

「宛先アドレス」に追加したIPアドレスへのアクセス要求があった場合、PP2(ウチではフレッツサービス情報サイト)にオンデマンドで接続され、そちらにルーティングされます(同じ設定画面で3分で自動切断されるようにしてます)。

次に「宛先ドメイン名」に「.flets」を指定します。これでワイルドカードが効いて、.fletsドメインに関するDNS問い合わせが、PP2側に行くようになります(そうしないとPP1のプロバイダ側のDNSではIPアドレスが引けなくてエラーになる)。最初「*.flets」としていて思い通りに動かずハマりました。またこれだと「www.flets.com」とかの場合もPP2側のDNSに問い合わせてしまう気がしなくもないですが、いまんとこちゃんと引けてるようなので大丈夫かなと。サービス情報サイト側のDNSに自社の関係サーバーのレコードは一通り入ってるのかも知れません。もしかすると「www.flets.hoge.com」みたいなドメインが引けないかもですが、まぁそんなあやしいドメインはつながらなくてもいいやw。

2013.1.23追記:ドメイン名は後方マッチらしいので直上の不安は払拭されました。

image

なお、ルーティング情報(サービス情報サイトのサーバー群が使うIPアドレス一覧)は変更になる可能性があります。今回はこちらで調べました。ひかり電話ファームアップ用はいらなそげだったので、他の2つだけ登録してあります。上手く行かないようなら最新情報を確認してみるといいかも知れません。またフレッツ光ネクストの場合はこれらの情報も違ってくるので応じたものを使ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)