MacBookぽいキータッチのキーボードを求めて 〜Logicool K780〜

よく落ちる、Karabinerが使えない(Sierraのせいだけど)、バッテリーが超減る、など問題を抱えているMacBook Pro 2016ですが、賛否両論ある新キーボードはσ(^^)は気に入っています。公式が言う通り、MacBook 12’よりも更に進化してる気がします。とにかくストロークが短い割に、打鍵感は割としっかりしてる。上下方向に指をほとんど動かさなくても入力できるので、指の動きが効率化され、水平に滑らせるように動かすだけでモリモリ文章が入力できる感がする。そういう打ち方をしてれば、言われるほどうるさくもない気がしますし。

で、それが快適で、なんかこうRealForceがちょっとしんどく感じてきました。レポートとかゴリゴリ書いてて指の運動量が非効率な感じに、、、

またSierraではDOS/Vキーボードの扱いに難がある、というかそれをフォローする為のKarabinerが現状動かないので、色々問題も。無変換/変換キーを使うこと自体はKarabiner Elementsで可能になりましたが、同ツールを起動してると他に問題が発生。CommandとOptionの入れ替えがOSのキーボード毎の設定が効かなくなり、Karabiner Elementsで入れ替えてしまうと、内蔵キーボードにも適応されてそっちも入れ替わってしまうという、、、

ということで、少なくともKarabinerが以前の姿を取り戻すまで、Apple純正のMagic Keyboardにでも浮気しようかしら?と思い立ったんですが、今度はWindows機で使うのに困る(KVMでMacとWindowsに同じキーボードを使うので)。しかも店頭でMagic Keyboard触ってみたけど、なんだか違う。イマイチ。しかもテンキーがない。純正ならクラムシェルのまま電源落ちちゃった時にも電源ボタンあるかなと思ったけどなかった(イジェクトがあるだけ)。

そこで見つけたのがLogicoolのK780です。

キートップが丸型という大きな違いはあるものの、キートップのガタツキもほぼなくてなかなか良いキータッチ。しかもマルチデバイス対応で3台とペアリング。BluetoothだけでなくUnifyingアダプタ(Logocool独自のUSB無線アダプタ)も使える。我が家の問題を解決するのにピッタリではないかと。

■設定してみると

Bluetoothだと省エネモードに入った後の再リンクにタイムラグがあるので、UnifyingアダプタをUSB切換器につないで、MacもWindowsもそれ経由で使おうとしたんですが、残念ながらUnifyingアダプタ経由でつなぐとMacからはDOS/Vキーボードに見えてしまうらしく、Karabiner問題が発生してしまいます。マニュアルによるとMacの時はCtrl+OでMacみたいなことが書いてあるんですがいまいち効果がわからず。結局、MacはBluetooth、WindowsにUnifyingアダプタという使い分けに。MacにBluetoothでつないだ時はやはり長時間スリープしてた後の十数秒リンクしなくてログインがもたつくものの、一度リンクが確立してしまえば、かなり良好。CommandがOptionと同じサイズで、まだ押し慣れないですが。

 

Windows、Mac両方で使えるペタペタ系タッチのキーボードを探してる方には現状ほぼ唯一の選択肢な気がします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)