本日のお買い物

 ユーザビリティ屋たるもの、モバイルSuicaやプッシュトークなどの新サービスは経験しておかないとなりません(←新しいモノ好きの言い訳)。

 家の前の桜も咲いてたしね(意訳:買い物ができればなんでも良かった。今は反省している)。

 というわけで、DoCoMoのSO902iを新規契約してみました。

 品薄が懸念されたので、贅沢にDoCoMoショップへ直行。ちょうど狙っていた黒のみ在庫アリ。ポイント還元まで考えればヨドバシより\5,000くらい高かったけど、「お好きな下4桁指定(\300)」サービスを使わずして、 0A0-BCCB-BAAA というなかなかの良番号ゲットできたし良しとしよう。いつも、DoCoMoやvodafoneみたいなサブ回線は、面白そうな端末やサービスが出ると新規契約しては、飽きたら解約、ということを繰り返してますが、この番号なら当分もっててもいいかなぁ。FOMAならSIMカードさしかえれば機種変更できるし。

 SO902iはモバイルSuica、モバイルEdy対応なので、早速ヨドバシやビックのポイントカードを移行しようと横浜市街へ。ついでに良いケースを物色するが、良いのがなくて断念。しかも、ヨドバシはクレジットカード付のカードに移行済みな人はモバイルEdyへの登録は不可だと言われててショック。まぁ、どうせクレカのために持ち歩くカードだからいいんすけどね。ビックは問題なく移行でけた。

 ついでに、ヨドバシYokohamaで最近買い換えを思案していた掃除機を物色。なんか周りで掃除機買い換え話がにぎわっているので釣られてみるw。今→コイツを使ってるんですが、さすがにパワーがショボい。ノズルの作りも安くてすぐにゴミがつまる。しかし、σ(^^)は生粋のモバイラwなので、次も当然コードレス。パワーの割に割高なので最近は撤退続きで、今やNationalと日立くらいしか店頭に無い。それでもコードレスを買うのだ。4万以上出しても1~2万の機種にパワー負けしようが、定期的にバッテリ交換が必要だっていいのだ。Bluetoothだろうとなんだろうと、やはり一度コードレスを体験したものは、紐付きには戻れませんよ。

 で、結局選んだのがコレ。縦にした状態で割と細身で、しかも縦のまま持てるハンドルがついているので、充電器からヒョイと持ち上げてそのまま使えるカンジ。比較した松下のは、普通の掃除機スタイルなので、90度回転させないと使えない。足で踏むとヘッドが外れて細いところが吸える親子ノズルは憧れだったけど、分離状態の先端形状があんま使いやすくなさそうな印象で評価下落。ゴミ吸ってる間は赤く光る「ゴミ発見センサー」も昔から好きで、これだけは捨てがたかったけど、やっぱ、さっと持ってすぐ使えること優先にしないと、結局億劫になってしまうと思い。

 って、リンク貼るためにAmazonみたら、今日の買値よりかなり安いorz。まぁ、いいか。店頭で色々試したりしたし。そうしておいて他の安い店で買うほど義理の薄い人間にはなっちゃだめだ。

 あとは、こないだ買ったビデオカメラ用にPLフィルタ買って、駐車場代割引を受けるために、ダイエーで色々食材を買って帰りますた。

ウィルコムホームアンテナ[4x]到着

 あらゆるキャリアの電波がギリギリな我が家。案の定、W-ZERO3も窓際でしか通話ができませんでした。が、しかし、WILLCOMにはそんな人のためのアイテム、ウィルコムホームアンテナが提供されています。実は、W-ZERO3を2月中に駆け込みで契約したのは、この[4x]タイプのレンタル料が2月中に申しこむと\450で継続利用できるから、というのがあったんです。

 で、本日届きました。>[4x]

 窓際で色々な場所を試してレベルインジゲーターが最大になるところを発見。見事、室内のどこでもW-ZERO3がバリ5になりました。誰かケータイ向けにもこういうの作ってくれないですかね。

 今時の(というかウィルコムの?)ホームアンテナは端末認証をしないんですね。昔使ってたNTTパーソナルのものは、一台ずつ利用登録をしないと中継してもらえませんでしたが、コイツは設置して電源をさすだけだし、端末側にもホームアンテナを使うという設定をしません。本当に純粋な増幅機って感じ。つまり、お隣さんとかがウィルコム電話機使ってたらタダ乗りされてしまう、ということ。だからといって感覚的には増幅器でも、原理的にはちゃんと中継処理をするワケで、お隣さんが(知らずに!)ウチのホームアンテナを経由して通話/通信をしている間はσ(^^)は利用できない、と。レンタル料払ってるのはσ(^^)であるにも関わらず、です。つなぎ放題でP2Pとかやりまくってる人が近所にいたらどうしよう(^^;)。

 んー、それってどうよ、と思いますね。むしろ、顧客の電力でエリアが広がるんだから、タダで配れよ、って感じ。YahooBBの無線LANパックがWEP無しなのってなんちゃってYahooBBモバイルスポット化が狙いなんじゃねーの?と穿った見方をしていたのを思い出した。

 まぁ、実際どれくらい困るかは様子見。つーか、そもそもPHSとしては使ったりはしないんですけどねw。

 我が家に遊びにくるウィルコマーな人たちが恩恵に与れるなら良しとしますか。

PIMとしてみたW-ZERO3

 W-ZERO3の環境整備も一段落という感じ。ネット系やユーティリティ、カスタマイズ系は充実してきたものの、予定表、連絡先などのPIM系はまったく手つかず。あまり真面目に使う気がないってのもありますが。

 で、純正は論外なので、とりあえずサードパーティのもので代表的なさいすけ2006とPalmで愛用しているPIMツールAgendusのiambicが作っているPocket Informant 2005の体験版をインストール。

 Pocket Informantはかなり多機能だけど、いまいち不安定。スケジュールの編集後、保存できない状態になったり。有志による日本語リソースもあるらしいけれど、とりあえずこれでは使い物にならないのでボツ。

 さいすけは機能ではやや劣るけれど、細かくフォント指定ができたりするし、必要十分な印象。純正の予定表や連絡先とデータを共有するので、ActiveSync経由でOutlookとの同期もOK(これはPocketInformantも同じ)。惜しむらくはToday画面に対応していないことですかね。もちろん純正の予定表の側でToday画面に今日の予定などを出せるんですが、それをタップしたら純正の予定表が起動してしまうワケで。さいすけ側でToday用のアイテムをリリースするか、予定表の呼び出しをハックするような仕掛けができれば言うこと無しなんですけどね。というかさいすけのメイン画面をTodayがわりに表示したい感じ。

 あと、PIMとして致命的なのは電池が持たないところですねー。面白くていじりまわしてるせいもありますが、やはり毎日の充電は必須。TH55は一週間くらい平気だからなぁ(無線LANは数日毎にHotSyncする程度)。この扱いの楽さは捨てがたい。W-ZERO3の充電がもっと楽ならまだしも…

 その他、TH55を完全に持ち歩かなくて済むようにするまでには、最低限以下の機能を移行させなければ。

  • パスワード管理ツール(もちろんデータがちゃんとした方式で暗号化されて保存されるもの)
  • Web上のコミック発売日一覧から取捨したリストを流し込めるItsuDeruのようなツール(当然予定表にリンク)
  • 満タン法による燃費ログ
  • RepliGoのように、PC上で地図などを仮想プリンタ経由でビットマップにしてサっと持ち出せるツール(まぁ、これは直接Webみられるし、周辺地図も閲覧できるから必須ではないかも)
  • _マトモな_TLS経由のIMAP4メーラー(これはCLIEでも実現してないけどね)

 良いソリューションをご存じの方は是非お知らせ下さい。

PDAでFate/stay night

 W-ZERO3用に注文した1GBのminiSDカードが届いたので、Fate/stay night(もちろんWindows版)のエミュレータ起動に挑戦しました。

 試行錯誤で丸一日つぶれてしまいました(^^;)。もはや手順を書き出す気力もなく、概要だけ。

 この手のゲームをPDAなどで動かすにはNScripterという実装が有名。ONScripterというLinux系の派生版があり、LinuxZaurus用のバイナリも配布されている。

 W-ZERO3を含むWindowsMobile5での選択肢は、LIIというNScript互換の実装と、独自実装ながらNScripter形式からのコンバーターが提供されている、SEVEN、雪希v4がある。

 あれこれ試した結果、LinuxZaurus(SL-C700)ではVGA+BGM+効果音付きでバッチリ動作。ルビもしっかり表示。画面のシェイクなどもかなり忠実っぽい。データフォルダは213MB程度。余っていた512MBのCFカードで楽勝。

 一方、W-ZERO3はLIIで起動。こちらはアプリ自体が古くQVGAしか表示できない模様。データを色々作り直したり、システムをリアルVGA化してもダメ。グラフィックはまだいいとしても、テキストがギザギザしているので、リナザウに比べると見栄えがしない。画面のシェイクやズーム表示の再現度も低い印象。あとルビに対応しておらず、シナリオファイルから正規表現置換を駆使して削ってやらないと、ルビ情報がある行の表示がおかしくなります。BGMと効果音はOK。こちらも200MB程度に絞れました。

 雪希v4はVGA対応してるらしく、ほぼ全自動でNScript形式に吸い出すツールまで提供されているものの、雪希v4形式に変換する際のタイトル個別ファイルにFateが含まれておらず試せず終い。と、思ったらさきほどリリースされた模様。もう一日待ってれば良かったかも。明日以降にでもまたチャレンジします。

 いずれにせよ、肝心のシナリオファイルの変換がまだ有志によって人手で行われている段階で、ようやくセイバールートが最後まで落ちずに動くようになった、という段階。ここら辺りは動向をみながら更新を追っかける必要があります。

 しかし、モバイルでFateができること自体は素晴らしい。いくらP8210が小さいとはいえ、電車でつり革つかまって、というワケにはいかないですからね。

(写真は覚えてたら明日にでも)